TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
やったー!ゴメス神再来日されましたよ!
ラジオが楽しすぎる♪
剛さんこれ絶対に酔ってる♪
お酒じゃないと思うけど、ライブ後かなんかじゃないかなーと思うよ。
だって周りになんかみんないるし(笑)
ケリーライブ後じゃないかという推測。
だってケタケタわらってるんだもん~。
剛さんのね、んふふって笑い方もちろん好きなんだけど、一番はあっはっはっは!て本気で笑っちゃうところ。
今日なんて声が出ないくらい本気でわらってんだもん。
めちゃめちゃかわいい。
しかもゴメスなんてぜんぜん関係ないのに出てきた…。
オープニングのとこで男女の仕事比はいっしょくらいやから、男性は家事せんでもええとかいうアホな研究結果を読んだ後にね。
(時間とちゃうやろ、365日やぞ、しかも給料もらわれへんのやで?それでもあんたやるか?ってゆう話やんな)
と、ここでね急にゴメス登場しますの。
あっしはね、って(笑)
バスガイドでやんす~って始まった途端めちゃめちゃ爆笑!しゃべってる剛さん本人が笑っちゃってもう!
富士山までバスガイドでやんす、あっしは富士山に登らねえでやんす。(笑)
あっしは先回りして下で待ってるでやんすよ~~~って。
もうもうどんどんでてきてどんどん笑える。
もう本気で笑ったもん、真夜中。
それから、下でずーっと待ってるから、ゴメス。でもちょっとした時に、国に帰りたいでやんすって。
急にしんみりいうねん。
キレイな星空見た時とかね、言うねんって。
もうどこまでできるんやとおもったら急にじゃあゴメスっていう映画つくるわ、って剛さん。
それで、ゴメスザブービーって!(笑)
ムービーってゆうとこ普通にブービーってゆっちゃった。
隠れ天然?
かわゆいの~。
このあとのフツオタはスワンソング聞いてからファンになったというお葉書やったんですけど、なぜかアイドル談義に。
あの、もう剛さんがなにゆってもみんな笑っちゃうからさあ。
いいなあ、もう。
だって、最近ファンになる現象、エルニーニョ現象、ってゆっただけでみんな笑っちゃうんだよ?
なんかもう、ほんまに。
そんで周りの方に誰かのファンやったことあります?って投げると、広末さんとかアミーゴとかいろいろでてきて、その次誰かが小林旭って(笑)
もう剛さんこの答えに大爆笑。
声でてへんもん。
アイドルの流れをぶった切るこの回答に大笑いする剛さんがかわいかったのー。
あとまたジャーマネの話とかでてきて。
かしゆかちゃんが好きなんですって。
どこやらで剛さん紹介されてお友達になってあげてねってゆわれて、そうですねってそのまま帰ってきたって話をジャーマネにしたら、なんでですか!ってえらい形相でゆわれたってお話。
そして曲はダイナマイトがいいな、おれってまたまたきんきじゃない曲にいっちゃいましたよー。
ポエムは総理の話やって、自分らで決めといてまたごちゃごちゃいいよるけどそんなん国民見たないねん、って。
そんで、たぶん次誰になるんやろな、って話でいっとく?ってしゃべりかけてて、いいんすか?署名しちゃっていいっすか?とかゆっててね。
これって絶対竹ちゃんやんー!(と思う)
前のcheri4ライブのときからずっと話でてたもん。
いやー、楽しかった。
充実~♪
メンバーさんといるから曲選択もちょっとあれなのかなーとか思った夜更けでございますよ。
今日もきっと楽しい。
楽しみだわん。
ちゅうかたったあんだけのラジオれぽにえらい長いわ、自分。
そういや兄弟ってなんかなー、ぜんぜん楽しくなかったなー。
昨日のスマスマ総集編のほうがよっぽど見応えあったわ。
改めてみたけど、あのときほんまめちゃめちゃかわいいね!
あの後輩な感じ。
しゃべりかた。
動き。
ほんまにえらく可愛すぎた♪
ラジオが楽しすぎる♪
剛さんこれ絶対に酔ってる♪
お酒じゃないと思うけど、ライブ後かなんかじゃないかなーと思うよ。
だって周りになんかみんないるし(笑)
ケリーライブ後じゃないかという推測。
だってケタケタわらってるんだもん~。
剛さんのね、んふふって笑い方もちろん好きなんだけど、一番はあっはっはっは!て本気で笑っちゃうところ。
今日なんて声が出ないくらい本気でわらってんだもん。
めちゃめちゃかわいい。
しかもゴメスなんてぜんぜん関係ないのに出てきた…。
オープニングのとこで男女の仕事比はいっしょくらいやから、男性は家事せんでもええとかいうアホな研究結果を読んだ後にね。
(時間とちゃうやろ、365日やぞ、しかも給料もらわれへんのやで?それでもあんたやるか?ってゆう話やんな)
と、ここでね急にゴメス登場しますの。
あっしはね、って(笑)
バスガイドでやんす~って始まった途端めちゃめちゃ爆笑!しゃべってる剛さん本人が笑っちゃってもう!
富士山までバスガイドでやんす、あっしは富士山に登らねえでやんす。(笑)
あっしは先回りして下で待ってるでやんすよ~~~って。
もうもうどんどんでてきてどんどん笑える。
もう本気で笑ったもん、真夜中。
それから、下でずーっと待ってるから、ゴメス。でもちょっとした時に、国に帰りたいでやんすって。
急にしんみりいうねん。
キレイな星空見た時とかね、言うねんって。
もうどこまでできるんやとおもったら急にじゃあゴメスっていう映画つくるわ、って剛さん。
それで、ゴメスザブービーって!(笑)
ムービーってゆうとこ普通にブービーってゆっちゃった。
隠れ天然?
かわゆいの~。
このあとのフツオタはスワンソング聞いてからファンになったというお葉書やったんですけど、なぜかアイドル談義に。
あの、もう剛さんがなにゆってもみんな笑っちゃうからさあ。
いいなあ、もう。
だって、最近ファンになる現象、エルニーニョ現象、ってゆっただけでみんな笑っちゃうんだよ?
なんかもう、ほんまに。
そんで周りの方に誰かのファンやったことあります?って投げると、広末さんとかアミーゴとかいろいろでてきて、その次誰かが小林旭って(笑)
もう剛さんこの答えに大爆笑。
声でてへんもん。
アイドルの流れをぶった切るこの回答に大笑いする剛さんがかわいかったのー。
あとまたジャーマネの話とかでてきて。
かしゆかちゃんが好きなんですって。
どこやらで剛さん紹介されてお友達になってあげてねってゆわれて、そうですねってそのまま帰ってきたって話をジャーマネにしたら、なんでですか!ってえらい形相でゆわれたってお話。
そして曲はダイナマイトがいいな、おれってまたまたきんきじゃない曲にいっちゃいましたよー。
ポエムは総理の話やって、自分らで決めといてまたごちゃごちゃいいよるけどそんなん国民見たないねん、って。
そんで、たぶん次誰になるんやろな、って話でいっとく?ってしゃべりかけてて、いいんすか?署名しちゃっていいっすか?とかゆっててね。
これって絶対竹ちゃんやんー!(と思う)
前のcheri4ライブのときからずっと話でてたもん。
いやー、楽しかった。
充実~♪
メンバーさんといるから曲選択もちょっとあれなのかなーとか思った夜更けでございますよ。
今日もきっと楽しい。
楽しみだわん。
ちゅうかたったあんだけのラジオれぽにえらい長いわ、自分。
そういや兄弟ってなんかなー、ぜんぜん楽しくなかったなー。
昨日のスマスマ総集編のほうがよっぽど見応えあったわ。
改めてみたけど、あのときほんまめちゃめちゃかわいいね!
あの後輩な感じ。
しゃべりかた。
動き。
ほんまにえらく可愛すぎた♪
▲ ココロ見予告
秋仕様にしたくなってきたー。
明日つくろかなーテンプレ。
…ってこんなつぶやきはTLでしなはれって(笑)
ココロ見予告みれたよー!!!
そしてものっそ癒された。
あのテンポ。
風景。
2人のやりとり。
全てがステキ。
これってわざと予告のためにとったのかなあ、それとも普通にしてるとこなのかなー。
ココロ見番組への期待が高まりますね。
たとえばこの番組のアートディレクトだとか、語り手が岸さんだとかいろいろわかってくるにつれて一つの番組を、それもゆっちゃなんだけど30分番組だもん、作り上げるのにほんといろんな方が携わって作り上げていくんだなあ、って思いましたよ。
TVを簡単にみてしまうけどもその裏で動いてる人はめちゃめちゃたくさんいるんだろうって改めて思いました。
でもそれならやっぱりステキな番組を作ってほしいよね。
最近ほんとに選んでしか番組をみないので…。
逆に流し見してたら、ステキ番組もあるのかもしれないけど。
あ、兄弟の裏だった情熱大陸でちょうど鹿さんを撮ってるとこやってて、もうちょっと見たかった(笑)
鹿さんと間合いをとって対話しながら少しずつ近づいて行くの。
そしてアップでぱしゃり。
素敵な下からなめのお写真でした(*^_^*)
兄弟あったから途中でみれなかったけど。
バラエティもいいけども、勉強ものもいいけどもなんかねえ。
今日そういえば恐竜もちょっとだけみたな。
宇宙の話とかそうゆうのも好きなのでじつはこーいちさん系なのかもしんない。
って、話めっちゃずれてる。
なにがいいたかったかというと番組まだみてないけども、こうゆうの続けてほしいなって思って。
いろんなタイプの方との対談とか音楽でもいい。
24ちゃほどくだけてなくて、でも剛さんが興味を持ったものであったり人であったりそうゆうのを流してくれるとすごーくステキ番組になりそう。
ぜんぜん真面目でかまわないとおもうんだよね。
剛さんラジオで、TVや雑誌とかはゆってることばっさーって切られるからだからラジオがよかったってゆってられましたけど、それをTVでやってほしいな。
剛さんに毎週30分あげたい。
なんかそうゆうの楽しそうじゃない?
TVももっと大衆向けというよりもいろいろ訴えるほうに出ていくべきではないのかな。
明日つくろかなーテンプレ。
…ってこんなつぶやきはTLでしなはれって(笑)
ココロ見予告みれたよー!!!
そしてものっそ癒された。
あのテンポ。
風景。
2人のやりとり。
全てがステキ。
これってわざと予告のためにとったのかなあ、それとも普通にしてるとこなのかなー。
ココロ見番組への期待が高まりますね。
たとえばこの番組のアートディレクトだとか、語り手が岸さんだとかいろいろわかってくるにつれて一つの番組を、それもゆっちゃなんだけど30分番組だもん、作り上げるのにほんといろんな方が携わって作り上げていくんだなあ、って思いましたよ。
TVを簡単にみてしまうけどもその裏で動いてる人はめちゃめちゃたくさんいるんだろうって改めて思いました。
でもそれならやっぱりステキな番組を作ってほしいよね。
最近ほんとに選んでしか番組をみないので…。
逆に流し見してたら、ステキ番組もあるのかもしれないけど。
あ、兄弟の裏だった情熱大陸でちょうど鹿さんを撮ってるとこやってて、もうちょっと見たかった(笑)
鹿さんと間合いをとって対話しながら少しずつ近づいて行くの。
そしてアップでぱしゃり。
素敵な下からなめのお写真でした(*^_^*)
兄弟あったから途中でみれなかったけど。
バラエティもいいけども、勉強ものもいいけどもなんかねえ。
今日そういえば恐竜もちょっとだけみたな。
宇宙の話とかそうゆうのも好きなのでじつはこーいちさん系なのかもしんない。
って、話めっちゃずれてる。
なにがいいたかったかというと番組まだみてないけども、こうゆうの続けてほしいなって思って。
いろんなタイプの方との対談とか音楽でもいい。
24ちゃほどくだけてなくて、でも剛さんが興味を持ったものであったり人であったりそうゆうのを流してくれるとすごーくステキ番組になりそう。
ぜんぜん真面目でかまわないとおもうんだよね。
剛さんラジオで、TVや雑誌とかはゆってることばっさーって切られるからだからラジオがよかったってゆってられましたけど、それをTVでやってほしいな。
剛さんに毎週30分あげたい。
なんかそうゆうの楽しそうじゃない?
TVももっと大衆向けというよりもいろいろ訴えるほうに出ていくべきではないのかな。
▲ FMH 9/17
かんたんれぽ。
もう終わると決まってから聴いてる間じゅう、ずっと目に水膜が張ってる感じで…ううう。
常に泣きそう。
今回ね、意識してたのかなあ、特に関西弁でしゃべってくれてた感じがするの。
なんとかやねんな、とか、なになにやな、とかずっとしゃべりかける感じでね、お話してくれています。
それがすっごいなんてゆうのかなあ、やさしくてさあ、普段関西弁でしゃべってるときはこうゆうのかな?とか思ったり。
んで。
えーっと、レポしようと聞き返してたんですけどごめんやっぱ無理。
これだけ。
cheri eライブのときの物販ももうちょっとどうにかなったんちゃうん、て思ってるって。
行き渡らへんかったこともメールとかで存じ上げてます、僕としては届けてあげたいねんけどなあ。
本人の思いとは裏腹なことがいっぱい。
ただただほしいなあと思ってた人に届かへんかったってことが、悔しいなあ、残念やなあ…。
それは届かへんかったけど、愛は届いたはずや、と思ってステージずっと立っててんな。
ほんとにごめんなさいね。
でも、僕の胸の中にある愛は確実に届けた、と思ってますんでねって。
物販が足りなかったことで剛さんの胸をまた痛めてしまった。
スタッフさんの読みが浅かったのかなあ。
また違った形で届けますって剛さんはおっしゃってました。
グッズほしい人いっぱいいるんだよ(笑)
ほかにもいっぱいいっぱい残った言葉たちはいたんだけど、過呼吸のお話とか。
思い出したから書く。
辛い時期、ずっとずっと寝れなかったって。
友達にごはん誘われて行きたいとおもったから行くねんけど、やっぱり途中で苦しくなって「ごめん、ふらふらするから薬飲んで寝とくわ」って途中で帰ったりして、家帰ってなんでなんやろって涙して、って。
寝た方がいいって聞いて時間がある時は少しでも寝るように努力したって。
リラックスできるようにアロマオイル置いたり、電気もほんのすこしの明かりにして。
それでなるべく寝るようにしてたら、毎日毎日1分ずつ長く寝れるようになってきたって。
辛かったときのことをお話してくれるのはイタイけれど、ほっとする。
話できるまでに自分のことを許せるようになったんやろなって。
でも、いまでもまだ過呼吸でる、ってゆってた。
そうなのか…。
遠くから見守るしかないけども、いつもいつも想ってるからね。
さて。
来週で終わり。
きっと剛さんのことだもの、前向きにさっくりと終わっていくんだろうね。
次があると信じて。
それをこぼさないように受け入れるだけですね、ファンは。
ね。
もう終わると決まってから聴いてる間じゅう、ずっと目に水膜が張ってる感じで…ううう。
常に泣きそう。
今回ね、意識してたのかなあ、特に関西弁でしゃべってくれてた感じがするの。
なんとかやねんな、とか、なになにやな、とかずっとしゃべりかける感じでね、お話してくれています。
それがすっごいなんてゆうのかなあ、やさしくてさあ、普段関西弁でしゃべってるときはこうゆうのかな?とか思ったり。
んで。
えーっと、レポしようと聞き返してたんですけどごめんやっぱ無理。
これだけ。
cheri eライブのときの物販ももうちょっとどうにかなったんちゃうん、て思ってるって。
行き渡らへんかったこともメールとかで存じ上げてます、僕としては届けてあげたいねんけどなあ。
本人の思いとは裏腹なことがいっぱい。
ただただほしいなあと思ってた人に届かへんかったってことが、悔しいなあ、残念やなあ…。
それは届かへんかったけど、愛は届いたはずや、と思ってステージずっと立っててんな。
ほんとにごめんなさいね。
でも、僕の胸の中にある愛は確実に届けた、と思ってますんでねって。
物販が足りなかったことで剛さんの胸をまた痛めてしまった。
スタッフさんの読みが浅かったのかなあ。
また違った形で届けますって剛さんはおっしゃってました。
グッズほしい人いっぱいいるんだよ(笑)
ほかにもいっぱいいっぱい残った言葉たちはいたんだけど、過呼吸のお話とか。
思い出したから書く。
辛い時期、ずっとずっと寝れなかったって。
友達にごはん誘われて行きたいとおもったから行くねんけど、やっぱり途中で苦しくなって「ごめん、ふらふらするから薬飲んで寝とくわ」って途中で帰ったりして、家帰ってなんでなんやろって涙して、って。
寝た方がいいって聞いて時間がある時は少しでも寝るように努力したって。
リラックスできるようにアロマオイル置いたり、電気もほんのすこしの明かりにして。
それでなるべく寝るようにしてたら、毎日毎日1分ずつ長く寝れるようになってきたって。
辛かったときのことをお話してくれるのはイタイけれど、ほっとする。
話できるまでに自分のことを許せるようになったんやろなって。
でも、いまでもまだ過呼吸でる、ってゆってた。
そうなのか…。
遠くから見守るしかないけども、いつもいつも想ってるからね。
さて。
来週で終わり。
きっと剛さんのことだもの、前向きにさっくりと終わっていくんだろうね。
次があると信じて。
それをこぼさないように受け入れるだけですね、ファンは。
ね。
▲ おまゆ
「まゆげ」に拍手もらってそういえば、と思いだす。
金眉のお仕事はいつでてくるの?
もうわすれちゃいそうだよ(笑)
あれって剛さん自らというより、お仕事だからってゆうのでした感じだったんだけどなあ。
違うのかな。
兄弟でのまゆげ、どこやらに落としたってゆう話も思い出す。
ふふふ。
なにやらお寺とか神社とかで録音?させてもらったとかいう話もどっかにあったよね?
その時用かなー?とかも思ったんだけど。
こないだのライブで関西のどこやらでそがわさんも含め録音したっていう話がそれかな?とかいろいろ思いつつ。
たぬきにはやさしいのに鹿にはきびしいおばちゃんね。
栗に砂糖いれたから甘いってばらしちゃうおばちゃんね。
今日ひさびさにLFを遡ってみました。
つよしさ~ん。
いまどうしてますか~。
金眉のお仕事はいつでてくるの?
もうわすれちゃいそうだよ(笑)
あれって剛さん自らというより、お仕事だからってゆうのでした感じだったんだけどなあ。
違うのかな。
兄弟でのまゆげ、どこやらに落としたってゆう話も思い出す。
ふふふ。
なにやらお寺とか神社とかで録音?させてもらったとかいう話もどっかにあったよね?
その時用かなー?とかも思ったんだけど。
こないだのライブで関西のどこやらでそがわさんも含め録音したっていう話がそれかな?とかいろいろ思いつつ。
たぬきにはやさしいのに鹿にはきびしいおばちゃんね。
栗に砂糖いれたから甘いってばらしちゃうおばちゃんね。
今日ひさびさにLFを遡ってみました。
つよしさ~ん。
いまどうしてますか~。
▲ ココロ見の記事
ココロ見っていつだったかなー?っておもって検索したら出てきた記事。
■ココロ見■
なるほどなー。
つうか、この対談された僧のかた、凄すぎない?
そりゃ2人目だわ。
過酷な修行を9年間だよ?
なんでこんな過酷な時間を過ごす方と、だらだらと時間をすごす人がいるんだろう。
自分を含めてね。
それが輪廻とかにつながっていくのかなあ。
不思議だよね…。
それでなにやらこんな話、あんな話、いろんなこと書かれてますけど、えっと確か30分番組でしたよね?(-_-メ)
いくらCMないからって、ほんまにそんなに盛りだくさん詰め込まれてるのかなあ。
楽しみだけどもね、すごく。
そして日程は9/25でした。
…て、え?も、もしかしてホテルやん・・・がーーーーんorz
時間的には見れそうだけど、こーいちファンと一緒なんだよなあ(笑)
いやー、ちょっと見づらい。
これはぜひ剛さんファンと一緒に見たかった。
あえてその場では見ないという選択…でも見たい。
ワンセグで撮ってあとで夜中に見るか(^^ゞ
あ、そして、この記事のした側が、こーいち氏の明日は一日中寝ます、だったのが笑えたなーというそれだけなんでですけども。
■ココロ見■
なるほどなー。
つうか、この対談された僧のかた、凄すぎない?
そりゃ2人目だわ。
過酷な修行を9年間だよ?
なんでこんな過酷な時間を過ごす方と、だらだらと時間をすごす人がいるんだろう。
自分を含めてね。
それが輪廻とかにつながっていくのかなあ。
不思議だよね…。
それでなにやらこんな話、あんな話、いろんなこと書かれてますけど、えっと確か30分番組でしたよね?(-_-メ)
いくらCMないからって、ほんまにそんなに盛りだくさん詰め込まれてるのかなあ。
楽しみだけどもね、すごく。
そして日程は9/25でした。
…て、え?も、もしかしてホテルやん・・・がーーーーんorz
時間的には見れそうだけど、こーいちファンと一緒なんだよなあ(笑)
いやー、ちょっと見づらい。
これはぜひ剛さんファンと一緒に見たかった。
あえてその場では見ないという選択…でも見たい。
ワンセグで撮ってあとで夜中に見るか(^^ゞ
あ、そして、この記事のした側が、こーいち氏の明日は一日中寝ます、だったのが笑えたなーというそれだけなんでですけども。
台風一過でさわやかな朝となりました。←だれ
でも影響あった所の方は大丈夫だったのかな?
水ってこわいね。
なんか普通の話もしつつ。
水曜日のラジオってなんで短いのかしらー。
残念だわ。
剛さんオープニングからぶっちぎり。
ぐーらんきんぐでプリクラって聞いたときから、…と思ってたらしくさらさら~と読んで、それでは始めますって一言なし!
新しい…かもしんない(笑)すぐつぎにいった瞬間スタッフ大爆笑。
そんでそのあとのコーナーはじめで、もうあまりにも興味も実体験もなさすぎて、「知らんがな」って(*^_^*)
まずプリクラ撮りませんでしょ?飲んだ勢いなんて一番意味わかりませんからね、って、ふふふ、確かに。
プリクラって学生時代にプリクラ世代だった方がずーっと築き上げた世界なんやろなあ。
フィッシング天国なんですけど、今回でましたー!キャンプでのプロと間違われた話。
福岡でがっつりお話でて、あと、どこかでもちらっとでてました津軽のおじさんに話しかけられてってやつね。
いやこれほんまうまいんだよね、真似が。
このおじさんどうしてんだろうなー。
どっかでこの話でたとき、おじさんいまごろ釣りチャンネルみながらでてこねえな、ってゆってるやろなってゆってましたけど。
ほんまになー。
まさかもし出るとしても24ちゃですから(笑)
でも、アブとかブヨとかハチとかに気をつけて釣ってねって、それいややわあ。
ここらへんの飛んでる虫って怖いよね。
ハチとかすげーこわい。
洗濯物ほしてるとやってくる怖いやつ。
そんで演歌祭りウイークなんでね、津軽海峡ふゆげしきでしたけどもね(笑)
ポエムは妊娠4週目くらいはあひるの卵の大きさらしい、ってやつやったんですけど。
誕生に引っかかっていま生まれる子は3Dあるんやでーってとこから、自分のゲーマー時代のことをぺらぺらーっと。
スト2とかもしらんし、ヨガテレポートやらエキサイトバイクやらいわれても。
でも剛さん楽しそう、スタッフも楽しそう。
よかったよかった。
今週はラジオまっとうにレポしたな、うん。
いや、全うでもないか、とりあえずしたな。
でも影響あった所の方は大丈夫だったのかな?
水ってこわいね。
なんか普通の話もしつつ。
水曜日のラジオってなんで短いのかしらー。
残念だわ。
剛さんオープニングからぶっちぎり。
ぐーらんきんぐでプリクラって聞いたときから、…と思ってたらしくさらさら~と読んで、それでは始めますって一言なし!
新しい…かもしんない(笑)すぐつぎにいった瞬間スタッフ大爆笑。
そんでそのあとのコーナーはじめで、もうあまりにも興味も実体験もなさすぎて、「知らんがな」って(*^_^*)
まずプリクラ撮りませんでしょ?飲んだ勢いなんて一番意味わかりませんからね、って、ふふふ、確かに。
プリクラって学生時代にプリクラ世代だった方がずーっと築き上げた世界なんやろなあ。
フィッシング天国なんですけど、今回でましたー!キャンプでのプロと間違われた話。
福岡でがっつりお話でて、あと、どこかでもちらっとでてました津軽のおじさんに話しかけられてってやつね。
いやこれほんまうまいんだよね、真似が。
このおじさんどうしてんだろうなー。
どっかでこの話でたとき、おじさんいまごろ釣りチャンネルみながらでてこねえな、ってゆってるやろなってゆってましたけど。
ほんまになー。
まさかもし出るとしても24ちゃですから(笑)
でも、アブとかブヨとかハチとかに気をつけて釣ってねって、それいややわあ。
ここらへんの飛んでる虫って怖いよね。
ハチとかすげーこわい。
洗濯物ほしてるとやってくる怖いやつ。
そんで演歌祭りウイークなんでね、津軽海峡ふゆげしきでしたけどもね(笑)
ポエムは妊娠4週目くらいはあひるの卵の大きさらしい、ってやつやったんですけど。
誕生に引っかかっていま生まれる子は3Dあるんやでーってとこから、自分のゲーマー時代のことをぺらぺらーっと。
スト2とかもしらんし、ヨガテレポートやらエキサイトバイクやらいわれても。
でも剛さん楽しそう、スタッフも楽しそう。
よかったよかった。
今週はラジオまっとうにレポしたな、うん。
いや、全うでもないか、とりあえずしたな。
つおさん、軽い!軽いよ!(笑)
昨日に引き続きやっぱりふわっとしたかんじのラジオなんですけども。
もう、ゴメスが気にいっちゃってる剛さん。
はじめの宇宙に関するお話をとりあえず読んだけども、もうめっちゃゴメスになってまして。
スタートレックに出てくるクリンゴン語というやつをどこやらの洞窟のガイダンスにいれるっちゅう話なんですけど、剛さんにかかるともうゴメス(*^_^*)
クリンゴン語の専門家がいて録音したってとこに反応したらしく、勝手にゴメス語で説明はじめております。
どうもークリンゴン語のゴメスっすー、(もうこの一言で笑ってるし)専門家でやんす~。
クリンゴン語のコトならあっしにお任せください、大船に乗ったつもりで、みなさんは昼寝でもしててくださいでやんす~みたいなって。
(あの、ちょっともうすらすら出てくるので爆笑なんですけど)
こちらがみなさんご存じの洞窟でやんす、この洞窟での注意事項は、コウモリ、そしてヘビなど、そういったものが出るでやんす、しかし一番気をつけなきゃいけないのが、いちゃいちゃでやんす~。
いちゃいちゃだけは禁物でやんす、さすがのゴメスも怒るでやんすよ~って。
ちょ、ほんままじでもうやめてー(笑)
夜中やのにめっちゃわろた。
だってもうほんまに解説してるみたいにすらすら出てきて、オチはいちゃいちゃかい!ってすげーリアルなんやもん。
あっはっは。
剛さんも自分で言いながらめちゃめちゃ、んふふふって笑っててもうかわいいったらありゃしない。
いやほんま、めっちゃええわあ。
でももうここで引き際とおもったのかそのあとはゴメス語はなしで、さらさらーっと終りました。
フツオタが祭りってことでいくつか多めに紹介されたんですけど、これまたつまら…ごほごほ、ふっつー以下のお便りばっかでね。
テンションも下がりつつ、祭りってことでさぶちゃんの祭りを曲にかけちゃうし。
ははは、いいけどさー。
こんなにちゃんと祭り聞いたんはじめてやわ。
しかしやっぱり蚊も殺さないらしい。
うーん。
すごい。
殺生しないねえ…。
ポエムもまあ盛り上がらないまま、(もしかして眠気が最高潮?)すらっと終わりましたよ。
うん、今日の夜も楽しみだ。
昨日に引き続きやっぱりふわっとしたかんじのラジオなんですけども。
もう、ゴメスが気にいっちゃってる剛さん。
はじめの宇宙に関するお話をとりあえず読んだけども、もうめっちゃゴメスになってまして。
スタートレックに出てくるクリンゴン語というやつをどこやらの洞窟のガイダンスにいれるっちゅう話なんですけど、剛さんにかかるともうゴメス(*^_^*)
クリンゴン語の専門家がいて録音したってとこに反応したらしく、勝手にゴメス語で説明はじめております。
どうもークリンゴン語のゴメスっすー、(もうこの一言で笑ってるし)専門家でやんす~。
クリンゴン語のコトならあっしにお任せください、大船に乗ったつもりで、みなさんは昼寝でもしててくださいでやんす~みたいなって。
(あの、ちょっともうすらすら出てくるので爆笑なんですけど)
こちらがみなさんご存じの洞窟でやんす、この洞窟での注意事項は、コウモリ、そしてヘビなど、そういったものが出るでやんす、しかし一番気をつけなきゃいけないのが、いちゃいちゃでやんす~。
いちゃいちゃだけは禁物でやんす、さすがのゴメスも怒るでやんすよ~って。
ちょ、ほんままじでもうやめてー(笑)
夜中やのにめっちゃわろた。
だってもうほんまに解説してるみたいにすらすら出てきて、オチはいちゃいちゃかい!ってすげーリアルなんやもん。
あっはっは。
剛さんも自分で言いながらめちゃめちゃ、んふふふって笑っててもうかわいいったらありゃしない。
いやほんま、めっちゃええわあ。
でももうここで引き際とおもったのかそのあとはゴメス語はなしで、さらさらーっと終りました。
フツオタが祭りってことでいくつか多めに紹介されたんですけど、これまたつまら…ごほごほ、ふっつー以下のお便りばっかでね。
テンションも下がりつつ、祭りってことでさぶちゃんの祭りを曲にかけちゃうし。
ははは、いいけどさー。
こんなにちゃんと祭り聞いたんはじめてやわ。
しかしやっぱり蚊も殺さないらしい。
うーん。
すごい。
殺生しないねえ…。
ポエムもまあ盛り上がらないまま、(もしかして眠気が最高潮?)すらっと終わりましたよ。
うん、今日の夜も楽しみだ。
▲ 大阪最終日(2)
つづきー。
大阪とかって書いてるけど全部混ざってる気もしますが。
そしてここからはまだ怒涛で曲が続きます。
White DRAGONに入る前に軽くセッション的に剛さんのギターソロメインの曲があって、そのまま引き続きWhite DRAGONへ。
相変わらず「キミの愛、堕とせ真ん中へと」では、中指入れてぐりんぐりん~って。
途中ギターのとこは竹ちゃんといっしょに向かい合ってギター弾きまくり。
ちゅうも健在。
福岡のときは両方なかったのよね、忘れてたのかな(笑)
途中で復活し始めてどんどん、激しくなっていったのでした…。
続いて、Chance Comes Knocking。
ハイヤー!ですよ
あー、もうこれも大好き!
そして、これはもう剛さんの独壇場のバンドいじりが(*^_^*)
もうマジで楽しそうでね、こっちも楽しいよー。
剛さんが腕を振り上げて、リズムをとってそれに合わせてみんな演奏するんですが回数とか決めてなくてね、そのあと誰かメンバーを指さしたらその方がソロをするってゆう。
もう完全に客に背を向けてますから。
ええ、100%背中ですけどなにか?
もうめちゃめちゃ楽しそうで楽しそうでたまらんす。
ソロが決まった後とかに剛さんのにこぉって笑顔がね、あんな顔されたらほんまどないなん、たまらんわー。
そんでこの後ですよ、もう、ねー。
この後もともと単に Blue Berry -NARA Fun9 Style-につなげるだけのはずだったちょいとしたお遊びが、どんどん長くなってっちゃってね。
曲の終わりに、ジャンってしめるやん。
あれを剛さんの指示ひとつで、じゃん、じゃん、じゃんて続けてやったりするんやけど、剛さんは引っかけようとして、バンドメンバーは引っかからないようにとめっちゃマジな顔してやってるし。
手をあげるフリして、身体だけ動かしたりして剛さんが引っかけて、それに誰かひっかかっちゃったりするんだよねー(笑)
そしたら、その方が出てきて謝ったりみんないろいろして、剛さんいいよいいよってかんじで満面の笑み。
そしてやっと Blue Berry へ。
途中の間奏のとこのギターのみんなのとこいって、ダンスダンス。
これはもうご存じ、ジャンプ!
剛さんの指の数字に合わせてファンはジャンプ、メンバーは音を、っての。
ええ、このときも剛さん完璧に背中100%ですけど、なにか?(笑)
つうか、どこだっけ忘れちゃったけどマジでファンのこと忘れてるやろって感じでやってるときあったもん。
いやいやぜんぜん構いませんとも、あなたが楽しいのなら。
5がずっと続いても飛んでましたけどね、はい。
そんで代々木辺りからか、途中で音ちっちゃくしてみんなも剛さんもちっちゃくなる、そしてライティングも消えて、てのに進化。
そして、剛さんの囁きボイスで、
カモン、カモン、カモン…
EverybodyDANCE!
EverybodyKISS!
KISS KISS KISS KISS you
とかちょっとづつ盛り上がっていくわけです。
大阪ラストはめちゃめちゃかっこよかったのは、剛さんが囁きがわりにマイクをまっすぐ手を下して、足で床を蹴ってる音を響かせるってのがあって、もうほんまかっこえかったー。
なんなんこのかっこええ人!
そして剛さんかなりダンスも踊ってくれるんです。
かっこよすぎやろ。
そんで投げちゅうもあり。
ラストはたっくさんたっくさんしてくれました。
オリコンにのってた、ハート投げはあれどこだっけ?代々木か。
あれもかわいかったなあ。胸のとこでハート作ってとばしてくれるの。
いや、さすが日々母性本能をくすぐるべく追求してる男は違うわ(*^_^*)
とかこんなんしてるからこの曲めっちゃ長い(笑)
終わったら汗だくです。
最後、剛さんの「ONE JUMP OK?」に合わせてみんなでジャンプ!
その後すっと引いて十川さんのピアノソロ。
Help Me Help Me…。
でも、一回もHelp Meという歌詞は出てきません。
Help MeがI LoveYouに変った心情とか思うとなんか嬉しかった。
助けて、ではなくなったんだよね、愛するよにかわったんだよ。
いっそしんでしまえば楽になる
いっそしんでしまえば愛になる
という歌詞が途中で出てきます。
これは少し、いたい。
確かにしんでしまえば本人は楽になるかもしれないし、愛になるかもしれない。
けれど残された人は楽にはならないんだよ。
逃げる気なんてないさ、愛を闘うさ
世界なら愛をころすよ
I Love You I Love You いまも誰かが青い空に捧ぐ I Love You
I Love You I Love You いまも誰かが夜空へ捧ぐ I Love You
「愛している」
代々木から、I Love You のなかに愛しているも入ってものすごくものすごくぐっときます。
うわーーーって思った。
ぼくから あいしている
そのあと、ブラスがあって、これだけの日を跨いで来たのだから。
「みんないっしょに愛をつなごう」
剛さんが曲はじまりに言葉を投げたのは初めて(だと思う)。
このときのステージ上は逆光になっててはっきりと見えず影になるようになってて、ステージから客席に向かってライトが当たってるのですがそれが虹色になってるんだよね。
それがもうすっごくきれい。
剛さんはマイクを手に持って歌ってるのですが、思わずという感じで左右に歩きながらうたってます。
ひとつを鳴らせ
いのちを鳴らせ
今を鳴らせ
きみを鳴らせ
手をつなごう
愛をつなごう
ここでみんなにむかって手をあげてくれたので、みんなで手をあげて剛さんとつながった気がしました。
手をかざせ
愛をかざせ
愛に生きて、愛でしね
そして、ありがとうってゆって後ろにはけていきます。
本編終了。
もう歌声も声量も、なにもかも半端ないです。
すごい人だよ。
こんな文章だけじゃなんか陳腐で伝わらないけども、非常に感動的なのです。
どれもこれも堂本剛さんなのです。
彼の繰り広げる世界はなんてステキなんだろうと改めて(いつも改めてますけど)再認識。
そしてアンコールへ。
こっからが実は長い(笑)
大阪とかって書いてるけど全部混ざってる気もしますが。
そしてここからはまだ怒涛で曲が続きます。
White DRAGONに入る前に軽くセッション的に剛さんのギターソロメインの曲があって、そのまま引き続きWhite DRAGONへ。
相変わらず「キミの愛、堕とせ真ん中へと」では、中指入れてぐりんぐりん~って。
途中ギターのとこは竹ちゃんといっしょに向かい合ってギター弾きまくり。
ちゅうも健在。
福岡のときは両方なかったのよね、忘れてたのかな(笑)
途中で復活し始めてどんどん、激しくなっていったのでした…。
続いて、Chance Comes Knocking。
ハイヤー!ですよ
あー、もうこれも大好き!
そして、これはもう剛さんの独壇場のバンドいじりが(*^_^*)
もうマジで楽しそうでね、こっちも楽しいよー。
剛さんが腕を振り上げて、リズムをとってそれに合わせてみんな演奏するんですが回数とか決めてなくてね、そのあと誰かメンバーを指さしたらその方がソロをするってゆう。
もう完全に客に背を向けてますから。
ええ、100%背中ですけどなにか?
もうめちゃめちゃ楽しそうで楽しそうでたまらんす。
ソロが決まった後とかに剛さんのにこぉって笑顔がね、あんな顔されたらほんまどないなん、たまらんわー。
そんでこの後ですよ、もう、ねー。
この後もともと単に Blue Berry -NARA Fun9 Style-につなげるだけのはずだったちょいとしたお遊びが、どんどん長くなってっちゃってね。
曲の終わりに、ジャンってしめるやん。
あれを剛さんの指示ひとつで、じゃん、じゃん、じゃんて続けてやったりするんやけど、剛さんは引っかけようとして、バンドメンバーは引っかからないようにとめっちゃマジな顔してやってるし。
手をあげるフリして、身体だけ動かしたりして剛さんが引っかけて、それに誰かひっかかっちゃったりするんだよねー(笑)
そしたら、その方が出てきて謝ったりみんないろいろして、剛さんいいよいいよってかんじで満面の笑み。
そしてやっと Blue Berry へ。
途中の間奏のとこのギターのみんなのとこいって、ダンスダンス。
これはもうご存じ、ジャンプ!
剛さんの指の数字に合わせてファンはジャンプ、メンバーは音を、っての。
ええ、このときも剛さん完璧に背中100%ですけど、なにか?(笑)
つうか、どこだっけ忘れちゃったけどマジでファンのこと忘れてるやろって感じでやってるときあったもん。
いやいやぜんぜん構いませんとも、あなたが楽しいのなら。
5がずっと続いても飛んでましたけどね、はい。
そんで代々木辺りからか、途中で音ちっちゃくしてみんなも剛さんもちっちゃくなる、そしてライティングも消えて、てのに進化。
そして、剛さんの囁きボイスで、
カモン、カモン、カモン…
EverybodyDANCE!
EverybodyKISS!
KISS KISS KISS KISS you
とかちょっとづつ盛り上がっていくわけです。
大阪ラストはめちゃめちゃかっこよかったのは、剛さんが囁きがわりにマイクをまっすぐ手を下して、足で床を蹴ってる音を響かせるってのがあって、もうほんまかっこえかったー。
なんなんこのかっこええ人!
そして剛さんかなりダンスも踊ってくれるんです。
かっこよすぎやろ。
そんで投げちゅうもあり。
ラストはたっくさんたっくさんしてくれました。
オリコンにのってた、ハート投げはあれどこだっけ?代々木か。
あれもかわいかったなあ。胸のとこでハート作ってとばしてくれるの。
いや、さすが日々母性本能をくすぐるべく追求してる男は違うわ(*^_^*)
とかこんなんしてるからこの曲めっちゃ長い(笑)
終わったら汗だくです。
最後、剛さんの「ONE JUMP OK?」に合わせてみんなでジャンプ!
その後すっと引いて十川さんのピアノソロ。
Help Me Help Me…。
でも、一回もHelp Meという歌詞は出てきません。
Help MeがI LoveYouに変った心情とか思うとなんか嬉しかった。
助けて、ではなくなったんだよね、愛するよにかわったんだよ。
いっそしんでしまえば楽になる
いっそしんでしまえば愛になる
という歌詞が途中で出てきます。
これは少し、いたい。
確かにしんでしまえば本人は楽になるかもしれないし、愛になるかもしれない。
けれど残された人は楽にはならないんだよ。
逃げる気なんてないさ、愛を闘うさ
世界なら愛をころすよ
I Love You I Love You いまも誰かが青い空に捧ぐ I Love You
I Love You I Love You いまも誰かが夜空へ捧ぐ I Love You
「愛している」
代々木から、I Love You のなかに愛しているも入ってものすごくものすごくぐっときます。
うわーーーって思った。
ぼくから あいしている
そのあと、ブラスがあって、これだけの日を跨いで来たのだから。
「みんないっしょに愛をつなごう」
剛さんが曲はじまりに言葉を投げたのは初めて(だと思う)。
このときのステージ上は逆光になっててはっきりと見えず影になるようになってて、ステージから客席に向かってライトが当たってるのですがそれが虹色になってるんだよね。
それがもうすっごくきれい。
剛さんはマイクを手に持って歌ってるのですが、思わずという感じで左右に歩きながらうたってます。
ひとつを鳴らせ
いのちを鳴らせ
今を鳴らせ
きみを鳴らせ
手をつなごう
愛をつなごう
ここでみんなにむかって手をあげてくれたので、みんなで手をあげて剛さんとつながった気がしました。
手をかざせ
愛をかざせ
愛に生きて、愛でしね
そして、ありがとうってゆって後ろにはけていきます。
本編終了。
もう歌声も声量も、なにもかも半端ないです。
すごい人だよ。
こんな文章だけじゃなんか陳腐で伝わらないけども、非常に感動的なのです。
どれもこれも堂本剛さんなのです。
彼の繰り広げる世界はなんてステキなんだろうと改めて(いつも改めてますけど)再認識。
そしてアンコールへ。
こっからが実は長い(笑)
▲ 平、…安かよ!
おおー!きたー!
きたのね~、そうかそうか。
…と思って、あ、あれ?とよくみたら平…城じゃなくて、平!安!
なんじゃそりゃー!(笑)
一瞬どこの場所かわからんくなったわ、もう。
京都か、京都ね、そうねそうね。
まあどっちにしてもいく気はまんまんですがね~。
しかも泊まりは奈良にしてるし、ははは。
ま、そこらへんは後で考えるとして。
古都つながりかしらねー。
なんとなくさあ、事務所のごり押しちっくな気がするのは私だけ?
奈良も京都もかわんないじゃん、とかゆわれてたら泣くよ。
平城京は無理だからさー、平安やっときなよとか言われたてたら剛さんのかわりにぼこっとくけどさあ。
でもああゆう場所で、外でライブができるっていうのはいいことだよね。
薬師寺みたいになるのか、京都らしいきらびやかさが出るのか楽しみだよ。
薬師寺も平安もなんかそんなにかわらん感じやもんなあ。
薬師寺って奈良ではきらびやかやしさ。
↑薬師寺って何回書いてるねん。
とにかく来月も剛さんにお会いできるようにがんばろー!
楽しみにしてますよ、剛さん♪
そしてぜひあの巫女系統の衣装でいかがでしょうか。
こないだの巫女パンツとかめちゃかわいかったんで。
巫女そのまんまでもかわいらしいと思いますけど、剛さんアレンジでもっとかわいらしく、ね。
そこらへんも楽しみだなー。
薬師寺も凝ってたし。
いやぜんぜんピンクパンツで構わないんですけどもね。
10月頭ってどれくらいの寒さ(暑さ?)かなー?
案外寒くないかんじかしらね。
こうちゃんの横浜全落ちはこれの伏線だったのね(笑)
セレブにパークホテル泊まるつもりだったんですけど、なくなったわー。
京都ぜんぜん知らんからな(近いけど)京都三昧は無理かのぉ。
そしてそして、ふぁんくらぶからのお知らせはやはりすごく嬉しかった♪
嬉しいな、メルマガ。
剛さんたまにメルマガ使って送ってくんないかなー?
「いまごはんです」とか(*^_^*)
ここんとこ妙に仕事が忙しくて更新がおそくてごめんね。
きたのね~、そうかそうか。
…と思って、あ、あれ?とよくみたら平…城じゃなくて、平!安!
なんじゃそりゃー!(笑)
一瞬どこの場所かわからんくなったわ、もう。
京都か、京都ね、そうねそうね。
まあどっちにしてもいく気はまんまんですがね~。
しかも泊まりは奈良にしてるし、ははは。
ま、そこらへんは後で考えるとして。
古都つながりかしらねー。
なんとなくさあ、事務所のごり押しちっくな気がするのは私だけ?
奈良も京都もかわんないじゃん、とかゆわれてたら泣くよ。
平城京は無理だからさー、平安やっときなよとか言われたてたら剛さんのかわりにぼこっとくけどさあ。
でもああゆう場所で、外でライブができるっていうのはいいことだよね。
薬師寺みたいになるのか、京都らしいきらびやかさが出るのか楽しみだよ。
薬師寺も平安もなんかそんなにかわらん感じやもんなあ。
薬師寺って奈良ではきらびやかやしさ。
↑薬師寺って何回書いてるねん。
とにかく来月も剛さんにお会いできるようにがんばろー!
楽しみにしてますよ、剛さん♪
そしてぜひあの巫女系統の衣装でいかがでしょうか。
こないだの巫女パンツとかめちゃかわいかったんで。
巫女そのまんまでもかわいらしいと思いますけど、剛さんアレンジでもっとかわいらしく、ね。
そこらへんも楽しみだなー。
薬師寺も凝ってたし。
いやぜんぜんピンクパンツで構わないんですけどもね。
10月頭ってどれくらいの寒さ(暑さ?)かなー?
案外寒くないかんじかしらね。
こうちゃんの横浜全落ちはこれの伏線だったのね(笑)
セレブにパークホテル泊まるつもりだったんですけど、なくなったわー。
京都ぜんぜん知らんからな(近いけど)京都三昧は無理かのぉ。
そしてそして、ふぁんくらぶからのお知らせはやはりすごく嬉しかった♪
嬉しいな、メルマガ。
剛さんたまにメルマガ使って送ってくんないかなー?
「いまごはんです」とか(*^_^*)
ここんとこ妙に仕事が忙しくて更新がおそくてごめんね。
▲ 大阪最終日(1)
cheri eライブ終了してしまいました。
もう、どこのライブもほんとステキでしたよ。
あちこちバカみたいに飛びましたが、後悔はありません(笑)
(いつものことか…)
特にほんとのほんとに昨日のラストはめちゃめちゃよかった。
ほんとにノーカットでMCも間も含めてそのままDVDにしてほしいくらいです。
だめ?剛さんお願い!!!
剛さんよりもおとなの方にお願いした方がいいのかな?
剛さんのまわりにいるおとなの方お願いします!
剛さんが繰り返しなんどもおっしゃってたのは、想いは届くってこと。
一人の想いでも動かせることはできるから、って。
剛さんの歌声もなにもかもほんとにどんどん進化してんじゃないのかなあ。
聞くたびに見るたびに、すげーって思っちゃう。
というわけで、とりあえず記憶に最新な昨日のから振り返ろうかと思ってるんですけども(他が思い出せるかどうか定かでないぞ)
昨日もね頭にね付けて出てきましたよ(笑)
同じものかどうかわかんないけど、おんなじかな?
1日目は髪の毛をぜんぶまとめてそんでよこっちょにつけてきてたんですけど、昨日は普通に前髪を下ろしたままつけてました。
出てくるときは照明も暗めだしはっきりと映し出す映像じゃないので詳しくは定かじゃないねんけど、かちゅーむはついてた、そして黒っぽいのが上についてて、ちっちゃいハットになっててなんか飾りがぶら下がってるの。
これじゃぜんぜんわからんか(^^ゞ
ゆうたらほらこんな感じ(サイドは逆ですけども)

そしてどうしてもあの毛糸のマフラーかなあ(お茶漬け柄の)は付けたいらしく、1日目は首に巻いてたと思う昨日は腰にぶら下げてましたよ。
代々木は頭に被って(耳の横に垂らす感じ)で着けてきてたし、暑そうだけどなあ。
昨日は、花柄ON花柄!
剛さんの得意なパターンだね。
花柄のブラウスに違う花柄のベストを重ねてました。これかわいいよな~。
そしてアンコールのときはいつもの赤に近い柄の入ったTシャツに、白色の三角のきらきらがお腹んとこにあるタンクトップ。
昨日はなにやらえらく重ね着してたな。
そんなに暑く感じなかったのかしら~。城Hはクーラー効いてたけどね。
いつものごとく、みんなのメンバー紹介後に「ケリー!」と紹介されて出てきます。
うーん、かっこいい。
ここの一連ほんまかっこええんよね。
FUNKASYのあとの傷の上には、もファンはめちゃ盛り上がるわけ。
でもここらへんはまだ剛さん冷静でさー、ちょっとアンプに腰かけたりしてしびれる。
みんなのジャンプの促しも指でくいっとするだけなんだもん。
これがめちゃめちゃ好きなんだよねー(笑)
ええ、ええもうあなたの指1本でぽんぽん飛びますとも。
あー、もうこの曲大好きさ。
ぱんぱんぱん、の手拍子も浸透して気持ちいい。
この曲を終わらせないまま次の曲に突入するので、最後の頃は指でジャンプをさせるだけで自分はギターをつけにいきます。
それで、ギターソロ!
ここ入り込んでます。
そのままLove is the keyへ。
なんかこの曲ってトランス状態みたいになるね。
メンバーのみなさんもなんか入り込んでるよなあって感じなんだもん。
剛さんのLove is the keyの繰り返しがなんかクるんだよなー。
それからSay Anything。
これってなんかエロスを感じさせるze。
全体的な感じ、照明とかもなんとなくそんな感じだし剛さん自身もなんとなくエロス。
ファルセットとかめちゃめちゃきれいな声なんよ。
I LOVE YOU YOU YOUって感じでみんなを指さしてくれたり。
そしてそしてそして!
最後の最後の最後!
ちゅっ。
って…(>_<)うぎゃー!
これ1日目は拍手がおこっちゃって聞けなかったんだよね。
つか名古屋あたりまでは、ため息みたいな吐息で終わっててそれはそれで色っぽくて好きやってんけど代々木あたりから最後にちゅっていれてくれて、これがもう辺りに響き渡るのだよー。
しかも昨日はほんとにきれいに音が入って、いやすごかった。
孕むね。
そしてMCへ。
「堂本剛です」って。
自分の仲間がいてくれるんで音作りはね、バンドみたいなもんなんで大丈夫。
何年か前から欲というものを捨てるようにして生きてきてるんです。
そうすると、愛するひとに捧げるだけ。
世の中には腹だたしい人もいる、自分にとってね、そんな人たちに求めなければ腹も立たない、それでそうゆうことを気付かせてくれたのは今後ろにいる仲間であったりスタッフだったりファンのみなさんであったりするんです。
求めないってことは難しい。
なんでかっていうと自分がそれなりでいなきゃダメなんで。
でも求めない、捧げていくっていくってことを気付かせてもらったことにみんなに感謝をしてるんです。
だから僕は一生かけていろんな形で全身で捧げていくって心から思ってます。
よけいなことを全然考えずにステージに立てるようになったので。
最愛の人たちのことだけを考えています。
こうゆう服装ですけどその合間に日本のことも考えたりしてます。
僕にとっての正義が他の人に正義でないかもしれないけど、だから自分が正しいと思って生きてるわけじゃないけどもややこしいことを考えるんじゃなくて、僕の今目の前に広がる景色を、水のような、海のようなどんな形にも変化してくれる愛にいま僕は遭遇してるわけで。
この景色をいつまでもここに漂うことができればいいなって思う。
今は屋根や壁があるけども、それがとっぱらえればたくさんのひとが迷い込んできて、知ってもらえる。
自分はこんなことやってるんだってことを各々ゆえばいいんじゃないか。
僕が今やっていることは何処に出しても恥ずかしいって思わないので、どこにでももっていけるけど、ちょっと恥ずかしいとかおもっったりすることでコミュニケーション不足がおこってるんじゃないかなって思う。
1回きりの人生なんで僕はこうだってことをいうべきなんじゃないかなって今日も生きて、花柄をきているんです。
(ちょいちょい笑い入りますな。なんか硬くならないようにっていろいろ考えてるけど硬くなりがちになる剛さんが好きですよ)
自分がこうゆう気持ちになるまでにはいろんなことを想いを経てここですから、全部必要だったって思うんですけど、天の邪鬼なんで必要じゃなかったものもいっぱいあります。これが現実だなって思います。
ポジティブ言おうと思えば、全部必要だったといいたいけど、ほんとはいらないことは僕はごまんとあった。
なぜなら憎しみと悲しみを生む感情もねいっぱいあったから。
ああゆうのはいらないなと思ってもいっぱいあったから。
今はもっとここにいるってことをシンプルに音にできればいいな、みんなと一緒にいれるってことをただただまっすぐに思って生きているんですね。
そのまっすぐさを、なんやねんって皮肉言われることもあるんです。(ちょっとここ泣きそうになった…でも剛さんはそんなに弱くない)
でも、僕はまっすぐに生きていくことしかできないんでそうやって生きていきますけど。
みなさんもいままで気付かなかった発見を見つけて帰ってくれたらなって思います。
自分が変わることで周りの人も影響受けて変わっていくこともあるから。
これからは自分でちゃんと考えて自分で変化していくっていうのが大事だと思う。
世の中のことなんてすべてではない。
「ライブ」は生きているってこと、音楽、おとを楽しむってことを頭で考えるんじゃなくて感じるってこと。
真面目な話はこれくらいにして、って。
スリッパの話。
新喜劇みてたら、マネージャーさんにぼちぼちいきましょうかといわれていったら玄関口までまさかのホテルのスリッパで行こうとしてた(笑)
あさいちでかわいいことやってきてるんです、才能です。
あ、やっぱりかわいいんだなって思いました。
昨日は米粒で日本列島書いてたんです、2,3粒なら皆様もおありでしょうし、ぼくもおありなんですけどまあこんなつくかね?っていうくらいべったしついてて、鏡見たら歯磨き粉かとおもってよくみたら米粒やったと。
またかわいい一面だしてもうたな、と(^-^)(もう最近みんながかわいいおししてるから本人自らかわいいおしになってしまいましたよ)
鏡越しにみてたけど、鏡の方が照れてピンクがかってたって。
最近湿気がおおいから菌には気をつけた方がいいですよ。
スタジオ入る前にある、アルコールのやつしゅうってやって入るんですけど、あれヤラへん人もいるでしょ?アレちょっと僕納得いかへん。
やったらいいやん。
いや、おれきれいやしって思ってるんかこんなん効くかいなって思ってるんかしらんけど、これね一人がやらないことによって達成できないことって日本に腐るほどある。
みんながいっこいっこやってたら結果がでる、必要か必要じゃないかの結果が出る。
結果がでないと日本人はがんばらないっていう特性が…ってまた真面目な話になっちゃった。
ほんでドロってでるやつとしゅわってでるやつがある。
ドロってやつは出したら出し過ぎになってどんだけ俺の手でかいねんってくらい出るし、霧のやつもしゅわーって広がりすぎ。
ちょっとだけ押したら、ぼとぼとって…難しいねん!
(もうこうゆうのめためたかわいいよな)
僕ね、そんなに潔癖症じゃなかったのに急になったんです、急性潔癖症。
吊皮も銀の棒ももてないし、新幹線の頭のとこにあるやつも気になる。
そんなときは毛布あるやんか(普通はありません、ええ、グリーン乗ってるのねって思いましたとも)、グリーンとか乗せてもらった時の毛布あれのビニールを頭んとこ当てるって(わからんことはないけどな、あれは気になりだしたら気になる)
余裕しゃくしゃくで大丈夫やったのに、あかんようになった。
こっからトイレの話に。
トイレも便座クリーナーあったら嬉しいけどなかったら、こうやって(ってくるくる)ペーパーを二個つくって、そのあとかわいいお尻を乗せるんです(ちょいちょいくるなあ)。
僕なんてほんとかわいいから出てくるもんもきらきらきらってしてる。
夢をカラーで見るタイプなんですけど、モノクロとちゃうくて、キラキラしたのしか出したことないんです。
(なんかここらへんマジで相方うつってるよね)
小さい方に関してはもう液体とかじゃなくて、音ですから。
オルゴールみたいな音。
なんでみんな音がでるだけやのに水が必要なのかな?ってずっと思ってたくらい(もう悪乗りしすぎですけど)
僕なんてだからどこでもいいんですよ、日替わりできますから自分でも予想できませんけど。
ここで、「やってー」って声がかかります。
いや、あのいまやるためにはお見せできないもんもあるから、聞かせることはいいけどお見せする件に関してはちょっと…。
そしたら「見たい―」って。
ちょっと、それセクハラですよ、スターつかまえてみたいはないって。
(だすもんはきらきらしてるけど、体の構造はきらきらしてへんのやとか思う中途半端なアイドル加減)
あとはもう想像してくださいよ、神聖なノアの箱舟みたいなもんから音が…なにをゆうとんねん!(笑)
オチた、やっとオチたよー。
かっこよく決めて出てきてん、もぉなにをゆうてんねん(いまさらか)
(ってゆってたときの顔がもうもうもうめちゃめちゃかわえかったんざますよ、ちょい照れた顔ね、なんかしゃべりもひらがなちっくになってきてるし)
そんでふぁんくらぶからのお知らせの話。
これに登録してね、そしてまだちょっとはっきりというなっておとなの人からゆわれてるんやけど、近日中にお知らせがあると思うんで、って。
(おおおーーー!)
そんでなにか全然わかんなかったんですけど、ライブかな?って思ったのはみなさんスケジュール空けていただいて急な対応に準備してねみたいなことをゆわれたので。
スケジュールってことはアルバムってわけでもなさそうだもんね。
これはもしかしてーって感じです。
楽しみにしててくださいって。
そして、スリッパをはいてしまった朝、という即興曲を。
昨日も透明な蜘蛛ってゆうやつしてくれて、これがなかなかさすが!って感じなんよ。
剛さんがちらっとコードを数回ギターで弾いて、もうみんなそれに適当に合わせていくっていう即興なんやけどすばらしい。
なんかみなさんプロやなあーって。
それで、歌詞もつきまして。
足元に無重力。
このまま火星までいこうか。
火星でいってファンキーミュージック流そう。
人類が行くその前にこのまま火星まで行こうか。
火星人に聞かせよう、ファンキーミュージック。
みたいな内容でした。
スリッパでてこーへんかったけど、って。
朝出ようとしたとき足めっちゃ軽いなって思って、みたらホテルのタオル地のスリッパ履いてた。
よくこんな歌詞でたなあ、って自画自賛中に「天才や」って男の子から声がかかって、「やろぉ!」ってめっちゃドヤ顔(笑)
ふふふ、かわえー。
この声がちょっとエセ関西弁みたいやったんで、急にまた話を思い出したらしく串カツ屋さんの話に。
串カツ屋さんにおねえちゃんといったらしく(串カツ最近好きなんだって、スティーブともいってたもんね)、客もお店の人も関西弁が飛び交っててほんま心地ええなって思ってたら特効の偉い人みたいな服着たいかつい人が入ってきて(トッコウて字わからんけど、あの火薬ぼんぼんとかの仕掛けるひと?の偉い人やって)、「いやあ今日もほんまに疲れたなあ」(エセ関西弁をまねっこ)。
それで、空気ふわってなってんけどそのまま食べてたらその人のエセ関西弁が続いて、「うまいわぁ」とか「玉ねぎもらおかな」とか無理な関西弁が続いてイラっとして一気に気分さがったって話。
やー、もーかわいいな!
もうなにゆうてもかわいいねんからしゃーないやん!
もうライブ的にはゆるゆる。
ここで竹内くんに話を振る剛さん。
そしたらちょっと落ち込み気味って。
剛さんぴんとこなかったらしく、なんなん?って促したら昨日のめんどりケリー事件のことって。
スタッフ的には残り3分ですって指示だしてたのに、最高のMCを紹介するぜってゆって、あれ?まだ1コーナーいくん?って。
めんどりケリーってかわしまくんが無理やり出されて、かわしまくんも出てきたもののどうしたらいいかわからなくなっちゃったみたいで終わった後にすごい暗い顔してて、今日も始まる前にぜんぜん笑わへんしめっちゃ暗い顔してたって。
先日お腹壊してやったから、お腹大丈夫?って声かけたら、お腹は大丈夫ですって。
お腹はってゆったから、え、なに?って聞いたらほんと昨日ちょっとすみません、何もできなかったから腹立たしくてみたいな。
身体はおっきいんですけど、ハートはもうこんなちっちゃい、仁丹くらい。
ってゆったところでメンバーがもう爆笑してて、かわしまくんもやっとめちゃ笑顔になってそれみて竹ちゃんが今日初めて笑顔見てほっとしたーって。
それ聞いて剛さんが本気でははははー!って笑って。
いやほんとに素敵なメンバーだなあって思いましたのですよ。
竹ちゃんが敬語で謝ってきたからなにかなって思ったって。
でもその日にしかない時間だったからいいんちゃうかなって思います、って。
さ、さすが座長。
(つうか座長って呼ばれてる…どうもだれかさんを思い出してしまふ)
みんなと長い時間いるからバンドとして成立し始めてて、前からもそうやったけどリハ時間もなかったし余計にそんな感じやったよねって。
いつもそうやねんけど、今回のツアーが終わってしまうことがほんまいややなあって思ったりして。
僕が一番思ってるのはこのツアー始まる前に恐いもんをなにもなくしてしまったんですよ、だからなんも考えずにいれたっていうのが大きくて音楽っていうのはほんとに成長させてくれるなあって痛感できる時間だったなあって。
いろいろありましたけれど…(ここでかわしまくんをみる)、でもかわしまくんも初めから比べたらハートもちょっとは強くなったよね、前やったらもう来てなかったもんね、いまはフリスクくらいになったんちゃう?って。
今日が最後だからってゆうんじゃなくて今日という日は最後なんですよ、だから全身で楽しんでもらえたらなって思います。
ここで一旦切る。
もう、どこのライブもほんとステキでしたよ。
あちこちバカみたいに飛びましたが、後悔はありません(笑)
(いつものことか…)
特にほんとのほんとに昨日のラストはめちゃめちゃよかった。
ほんとにノーカットでMCも間も含めてそのままDVDにしてほしいくらいです。
だめ?剛さんお願い!!!
剛さんよりもおとなの方にお願いした方がいいのかな?
剛さんのまわりにいるおとなの方お願いします!
剛さんが繰り返しなんどもおっしゃってたのは、想いは届くってこと。
一人の想いでも動かせることはできるから、って。
剛さんの歌声もなにもかもほんとにどんどん進化してんじゃないのかなあ。
聞くたびに見るたびに、すげーって思っちゃう。
というわけで、とりあえず記憶に最新な昨日のから振り返ろうかと思ってるんですけども(他が思い出せるかどうか定かでないぞ)
昨日もね頭にね付けて出てきましたよ(笑)
同じものかどうかわかんないけど、おんなじかな?
1日目は髪の毛をぜんぶまとめてそんでよこっちょにつけてきてたんですけど、昨日は普通に前髪を下ろしたままつけてました。
出てくるときは照明も暗めだしはっきりと映し出す映像じゃないので詳しくは定かじゃないねんけど、かちゅーむはついてた、そして黒っぽいのが上についてて、ちっちゃいハットになっててなんか飾りがぶら下がってるの。
これじゃぜんぜんわからんか(^^ゞ
ゆうたらほらこんな感じ(サイドは逆ですけども)
そしてどうしてもあの毛糸のマフラーかなあ(お茶漬け柄の)は付けたいらしく、1日目は首に巻いてたと思う昨日は腰にぶら下げてましたよ。
代々木は頭に被って(耳の横に垂らす感じ)で着けてきてたし、暑そうだけどなあ。
昨日は、花柄ON花柄!
剛さんの得意なパターンだね。
花柄のブラウスに違う花柄のベストを重ねてました。これかわいいよな~。
そしてアンコールのときはいつもの赤に近い柄の入ったTシャツに、白色の三角のきらきらがお腹んとこにあるタンクトップ。
昨日はなにやらえらく重ね着してたな。
そんなに暑く感じなかったのかしら~。城Hはクーラー効いてたけどね。
いつものごとく、みんなのメンバー紹介後に「ケリー!」と紹介されて出てきます。
うーん、かっこいい。
ここの一連ほんまかっこええんよね。
FUNKASYのあとの傷の上には、もファンはめちゃ盛り上がるわけ。
でもここらへんはまだ剛さん冷静でさー、ちょっとアンプに腰かけたりしてしびれる。
みんなのジャンプの促しも指でくいっとするだけなんだもん。
これがめちゃめちゃ好きなんだよねー(笑)
ええ、ええもうあなたの指1本でぽんぽん飛びますとも。
あー、もうこの曲大好きさ。
ぱんぱんぱん、の手拍子も浸透して気持ちいい。
この曲を終わらせないまま次の曲に突入するので、最後の頃は指でジャンプをさせるだけで自分はギターをつけにいきます。
それで、ギターソロ!
ここ入り込んでます。
そのままLove is the keyへ。
なんかこの曲ってトランス状態みたいになるね。
メンバーのみなさんもなんか入り込んでるよなあって感じなんだもん。
剛さんのLove is the keyの繰り返しがなんかクるんだよなー。
それからSay Anything。
これってなんかエロスを感じさせるze。
全体的な感じ、照明とかもなんとなくそんな感じだし剛さん自身もなんとなくエロス。
ファルセットとかめちゃめちゃきれいな声なんよ。
I LOVE YOU YOU YOUって感じでみんなを指さしてくれたり。
そしてそしてそして!
最後の最後の最後!
ちゅっ。
って…(>_<)うぎゃー!
これ1日目は拍手がおこっちゃって聞けなかったんだよね。
つか名古屋あたりまでは、ため息みたいな吐息で終わっててそれはそれで色っぽくて好きやってんけど代々木あたりから最後にちゅっていれてくれて、これがもう辺りに響き渡るのだよー。
しかも昨日はほんとにきれいに音が入って、いやすごかった。
孕むね。
そしてMCへ。
「堂本剛です」って。
自分の仲間がいてくれるんで音作りはね、バンドみたいなもんなんで大丈夫。
何年か前から欲というものを捨てるようにして生きてきてるんです。
そうすると、愛するひとに捧げるだけ。
世の中には腹だたしい人もいる、自分にとってね、そんな人たちに求めなければ腹も立たない、それでそうゆうことを気付かせてくれたのは今後ろにいる仲間であったりスタッフだったりファンのみなさんであったりするんです。
求めないってことは難しい。
なんでかっていうと自分がそれなりでいなきゃダメなんで。
でも求めない、捧げていくっていくってことを気付かせてもらったことにみんなに感謝をしてるんです。
だから僕は一生かけていろんな形で全身で捧げていくって心から思ってます。
よけいなことを全然考えずにステージに立てるようになったので。
最愛の人たちのことだけを考えています。
こうゆう服装ですけどその合間に日本のことも考えたりしてます。
僕にとっての正義が他の人に正義でないかもしれないけど、だから自分が正しいと思って生きてるわけじゃないけどもややこしいことを考えるんじゃなくて、僕の今目の前に広がる景色を、水のような、海のようなどんな形にも変化してくれる愛にいま僕は遭遇してるわけで。
この景色をいつまでもここに漂うことができればいいなって思う。
今は屋根や壁があるけども、それがとっぱらえればたくさんのひとが迷い込んできて、知ってもらえる。
自分はこんなことやってるんだってことを各々ゆえばいいんじゃないか。
僕が今やっていることは何処に出しても恥ずかしいって思わないので、どこにでももっていけるけど、ちょっと恥ずかしいとかおもっったりすることでコミュニケーション不足がおこってるんじゃないかなって思う。
1回きりの人生なんで僕はこうだってことをいうべきなんじゃないかなって今日も生きて、花柄をきているんです。
(ちょいちょい笑い入りますな。なんか硬くならないようにっていろいろ考えてるけど硬くなりがちになる剛さんが好きですよ)
自分がこうゆう気持ちになるまでにはいろんなことを想いを経てここですから、全部必要だったって思うんですけど、天の邪鬼なんで必要じゃなかったものもいっぱいあります。これが現実だなって思います。
ポジティブ言おうと思えば、全部必要だったといいたいけど、ほんとはいらないことは僕はごまんとあった。
なぜなら憎しみと悲しみを生む感情もねいっぱいあったから。
ああゆうのはいらないなと思ってもいっぱいあったから。
今はもっとここにいるってことをシンプルに音にできればいいな、みんなと一緒にいれるってことをただただまっすぐに思って生きているんですね。
そのまっすぐさを、なんやねんって皮肉言われることもあるんです。(ちょっとここ泣きそうになった…でも剛さんはそんなに弱くない)
でも、僕はまっすぐに生きていくことしかできないんでそうやって生きていきますけど。
みなさんもいままで気付かなかった発見を見つけて帰ってくれたらなって思います。
自分が変わることで周りの人も影響受けて変わっていくこともあるから。
これからは自分でちゃんと考えて自分で変化していくっていうのが大事だと思う。
世の中のことなんてすべてではない。
「ライブ」は生きているってこと、音楽、おとを楽しむってことを頭で考えるんじゃなくて感じるってこと。
真面目な話はこれくらいにして、って。
スリッパの話。
新喜劇みてたら、マネージャーさんにぼちぼちいきましょうかといわれていったら玄関口までまさかのホテルのスリッパで行こうとしてた(笑)
あさいちでかわいいことやってきてるんです、才能です。
あ、やっぱりかわいいんだなって思いました。
昨日は米粒で日本列島書いてたんです、2,3粒なら皆様もおありでしょうし、ぼくもおありなんですけどまあこんなつくかね?っていうくらいべったしついてて、鏡見たら歯磨き粉かとおもってよくみたら米粒やったと。
またかわいい一面だしてもうたな、と(^-^)(もう最近みんながかわいいおししてるから本人自らかわいいおしになってしまいましたよ)
鏡越しにみてたけど、鏡の方が照れてピンクがかってたって。
最近湿気がおおいから菌には気をつけた方がいいですよ。
スタジオ入る前にある、アルコールのやつしゅうってやって入るんですけど、あれヤラへん人もいるでしょ?アレちょっと僕納得いかへん。
やったらいいやん。
いや、おれきれいやしって思ってるんかこんなん効くかいなって思ってるんかしらんけど、これね一人がやらないことによって達成できないことって日本に腐るほどある。
みんながいっこいっこやってたら結果がでる、必要か必要じゃないかの結果が出る。
結果がでないと日本人はがんばらないっていう特性が…ってまた真面目な話になっちゃった。
ほんでドロってでるやつとしゅわってでるやつがある。
ドロってやつは出したら出し過ぎになってどんだけ俺の手でかいねんってくらい出るし、霧のやつもしゅわーって広がりすぎ。
ちょっとだけ押したら、ぼとぼとって…難しいねん!
(もうこうゆうのめためたかわいいよな)
僕ね、そんなに潔癖症じゃなかったのに急になったんです、急性潔癖症。
吊皮も銀の棒ももてないし、新幹線の頭のとこにあるやつも気になる。
そんなときは毛布あるやんか(普通はありません、ええ、グリーン乗ってるのねって思いましたとも)、グリーンとか乗せてもらった時の毛布あれのビニールを頭んとこ当てるって(わからんことはないけどな、あれは気になりだしたら気になる)
余裕しゃくしゃくで大丈夫やったのに、あかんようになった。
こっからトイレの話に。
トイレも便座クリーナーあったら嬉しいけどなかったら、こうやって(ってくるくる)ペーパーを二個つくって、そのあとかわいいお尻を乗せるんです(ちょいちょいくるなあ)。
僕なんてほんとかわいいから出てくるもんもきらきらきらってしてる。
夢をカラーで見るタイプなんですけど、モノクロとちゃうくて、キラキラしたのしか出したことないんです。
(なんかここらへんマジで相方うつってるよね)
小さい方に関してはもう液体とかじゃなくて、音ですから。
オルゴールみたいな音。
なんでみんな音がでるだけやのに水が必要なのかな?ってずっと思ってたくらい(もう悪乗りしすぎですけど)
僕なんてだからどこでもいいんですよ、日替わりできますから自分でも予想できませんけど。
ここで、「やってー」って声がかかります。
いや、あのいまやるためにはお見せできないもんもあるから、聞かせることはいいけどお見せする件に関してはちょっと…。
そしたら「見たい―」って。
ちょっと、それセクハラですよ、スターつかまえてみたいはないって。
(だすもんはきらきらしてるけど、体の構造はきらきらしてへんのやとか思う中途半端なアイドル加減)
あとはもう想像してくださいよ、神聖なノアの箱舟みたいなもんから音が…なにをゆうとんねん!(笑)
オチた、やっとオチたよー。
かっこよく決めて出てきてん、もぉなにをゆうてんねん(いまさらか)
(ってゆってたときの顔がもうもうもうめちゃめちゃかわえかったんざますよ、ちょい照れた顔ね、なんかしゃべりもひらがなちっくになってきてるし)
そんでふぁんくらぶからのお知らせの話。
これに登録してね、そしてまだちょっとはっきりというなっておとなの人からゆわれてるんやけど、近日中にお知らせがあると思うんで、って。
(おおおーーー!)
そんでなにか全然わかんなかったんですけど、ライブかな?って思ったのはみなさんスケジュール空けていただいて急な対応に準備してねみたいなことをゆわれたので。
スケジュールってことはアルバムってわけでもなさそうだもんね。
これはもしかしてーって感じです。
楽しみにしててくださいって。
そして、スリッパをはいてしまった朝、という即興曲を。
昨日も透明な蜘蛛ってゆうやつしてくれて、これがなかなかさすが!って感じなんよ。
剛さんがちらっとコードを数回ギターで弾いて、もうみんなそれに適当に合わせていくっていう即興なんやけどすばらしい。
なんかみなさんプロやなあーって。
それで、歌詞もつきまして。
足元に無重力。
このまま火星までいこうか。
火星でいってファンキーミュージック流そう。
人類が行くその前にこのまま火星まで行こうか。
火星人に聞かせよう、ファンキーミュージック。
みたいな内容でした。
スリッパでてこーへんかったけど、って。
朝出ようとしたとき足めっちゃ軽いなって思って、みたらホテルのタオル地のスリッパ履いてた。
よくこんな歌詞でたなあ、って自画自賛中に「天才や」って男の子から声がかかって、「やろぉ!」ってめっちゃドヤ顔(笑)
ふふふ、かわえー。
この声がちょっとエセ関西弁みたいやったんで、急にまた話を思い出したらしく串カツ屋さんの話に。
串カツ屋さんにおねえちゃんといったらしく(串カツ最近好きなんだって、スティーブともいってたもんね)、客もお店の人も関西弁が飛び交っててほんま心地ええなって思ってたら特効の偉い人みたいな服着たいかつい人が入ってきて(トッコウて字わからんけど、あの火薬ぼんぼんとかの仕掛けるひと?の偉い人やって)、「いやあ今日もほんまに疲れたなあ」(エセ関西弁をまねっこ)。
それで、空気ふわってなってんけどそのまま食べてたらその人のエセ関西弁が続いて、「うまいわぁ」とか「玉ねぎもらおかな」とか無理な関西弁が続いてイラっとして一気に気分さがったって話。
やー、もーかわいいな!
もうなにゆうてもかわいいねんからしゃーないやん!
もうライブ的にはゆるゆる。
ここで竹内くんに話を振る剛さん。
そしたらちょっと落ち込み気味って。
剛さんぴんとこなかったらしく、なんなん?って促したら昨日のめんどりケリー事件のことって。
スタッフ的には残り3分ですって指示だしてたのに、最高のMCを紹介するぜってゆって、あれ?まだ1コーナーいくん?って。
めんどりケリーってかわしまくんが無理やり出されて、かわしまくんも出てきたもののどうしたらいいかわからなくなっちゃったみたいで終わった後にすごい暗い顔してて、今日も始まる前にぜんぜん笑わへんしめっちゃ暗い顔してたって。
先日お腹壊してやったから、お腹大丈夫?って声かけたら、お腹は大丈夫ですって。
お腹はってゆったから、え、なに?って聞いたらほんと昨日ちょっとすみません、何もできなかったから腹立たしくてみたいな。
身体はおっきいんですけど、ハートはもうこんなちっちゃい、仁丹くらい。
ってゆったところでメンバーがもう爆笑してて、かわしまくんもやっとめちゃ笑顔になってそれみて竹ちゃんが今日初めて笑顔見てほっとしたーって。
それ聞いて剛さんが本気でははははー!って笑って。
いやほんとに素敵なメンバーだなあって思いましたのですよ。
竹ちゃんが敬語で謝ってきたからなにかなって思ったって。
でもその日にしかない時間だったからいいんちゃうかなって思います、って。
さ、さすが座長。
(つうか座長って呼ばれてる…どうもだれかさんを思い出してしまふ)
みんなと長い時間いるからバンドとして成立し始めてて、前からもそうやったけどリハ時間もなかったし余計にそんな感じやったよねって。
いつもそうやねんけど、今回のツアーが終わってしまうことがほんまいややなあって思ったりして。
僕が一番思ってるのはこのツアー始まる前に恐いもんをなにもなくしてしまったんですよ、だからなんも考えずにいれたっていうのが大きくて音楽っていうのはほんとに成長させてくれるなあって痛感できる時間だったなあって。
いろいろありましたけれど…(ここでかわしまくんをみる)、でもかわしまくんも初めから比べたらハートもちょっとは強くなったよね、前やったらもう来てなかったもんね、いまはフリスクくらいになったんちゃう?って。
今日が最後だからってゆうんじゃなくて今日という日は最後なんですよ、だから全身で楽しんでもらえたらなって思います。
ここで一旦切る。
▲ なんてこと…。
昨日飲み会やったんで遅くに帰ってきて、そして情報みたらなんてこと…大阪ラジオ終了?!
まじっすか。
このラジオめちゃめちゃ楽しみにしてたのに。
剛さんへの声が直接届くし、剛さんの声が直接聞けたのに。
曲もいっぱい流れるし、スタッフとのやりとりとかも楽しくてほんとに好きだったのにー。
1時間てTVはもとよりほんとになかなかもらえない枠やん。
だからたっぷりと剛さんを感じられて、とっても嬉しかった。
なのになくなるって?!
それでさらに衝撃なことにそのラジオの録音に失敗してて聞けないってこと。
これちょっと手が震えるくらいショック。
だれか聞かせてもらえないでしょうか。
あまりにも衝撃。
9月末まではあるの?
それまでにFM大阪にメールをいっぱい出したらなんとか違う方向になったりするのかな。
ほんとのほんとのお願い。
剛さんもきっと戦ってくれて、でもそれを受け入れざるをえないと思う、24ちゃのように。
でも24ちゃのスタッフも(まだ録画するとか)諦めてないように、ファンもあきらめずにがんばろ。
メールとかで続けてほしいって訴えようよ。
剛さんにも声を届けようよ。
剛さんのライブの前だけどちょっと泣きそうです。
本日のライブ、またご報告します。
コメントありがとうございます!
まじっすか。
このラジオめちゃめちゃ楽しみにしてたのに。
剛さんへの声が直接届くし、剛さんの声が直接聞けたのに。
曲もいっぱい流れるし、スタッフとのやりとりとかも楽しくてほんとに好きだったのにー。
1時間てTVはもとよりほんとになかなかもらえない枠やん。
だからたっぷりと剛さんを感じられて、とっても嬉しかった。
なのになくなるって?!
それでさらに衝撃なことにそのラジオの録音に失敗してて聞けないってこと。
これちょっと手が震えるくらいショック。
だれか聞かせてもらえないでしょうか。
あまりにも衝撃。
9月末まではあるの?
それまでにFM大阪にメールをいっぱい出したらなんとか違う方向になったりするのかな。
ほんとのほんとのお願い。
剛さんもきっと戦ってくれて、でもそれを受け入れざるをえないと思う、24ちゃのように。
でも24ちゃのスタッフも(まだ録画するとか)諦めてないように、ファンもあきらめずにがんばろ。
メールとかで続けてほしいって訴えようよ。
剛さんにも声を届けようよ。
剛さんのライブの前だけどちょっと泣きそうです。
本日のライブ、またご報告します。
コメントありがとうございます!
▲ 代々木1日目
なんかブログがほったらかしになっててすんませ(-_-;)
しかも適当画像送り付けてますにゃ。
「堂本剛 情報配信サービス」始まるようです!
ライブのお知らせをすぐにお届けできるようにって、いろんな方がいろいろ動いてくれて大変だけど作ってもらったってライブ中にもピンクの紙もってお知らせされてました。
えと、くれぐれも28日からですからねー!
みんなにいっぱい配ってって。
外に出たらとりあえずたこ焼き焼いてる人にもはいって渡してとかゆってましたけど。
いやー、あのね昨日ね、なんやすっごい可愛かったなあ。
もちろん出てきたときとか歌とかすっげーかっこええねんけど、終わったあとのMCのときとかもうマジでかわいいんす。
なんかかわいいいきもんやった、はあ。
今日は休んでるのでホテルだらだら中。
ちょっとお昼でも食べてくるか。
しかも適当画像送り付けてますにゃ。
「堂本剛 情報配信サービス」始まるようです!
ライブのお知らせをすぐにお届けできるようにって、いろんな方がいろいろ動いてくれて大変だけど作ってもらったってライブ中にもピンクの紙もってお知らせされてました。
えと、くれぐれも28日からですからねー!
みんなにいっぱい配ってって。
外に出たらとりあえずたこ焼き焼いてる人にもはいって渡してとかゆってましたけど。
いやー、あのね昨日ね、なんやすっごい可愛かったなあ。
もちろん出てきたときとか歌とかすっげーかっこええねんけど、終わったあとのMCのときとかもうマジでかわいいんす。
なんかかわいいいきもんやった、はあ。
今日は休んでるのでホテルだらだら中。
ちょっとお昼でも食べてくるか。
▲ 名古屋…。
▲ さてさて。
いかん、ラジオが、剛さんのラジオが楽しすぎるー!
昨日に引き続きちょっとふわんふわんしてるんですけどね。
いや、なんかもう可愛いし。
パプアの樹上生活者がうんぬんてゆうお話やったんですが、樹上(じゅじょう)、言えてません。
つうか全体的にひらがなで頭はいってこおへんわっ(笑)
剛さんこのひとたちのこと知ってはったみたいで、すごいよな、ゆうてました。
「木をばっさー切ったら、ぶわーって水が出てきて」
ふふふ、でたでた。
ほんでこの調査?の人たちはそこに着くまで2週間かかったらしいんですけど、こういちさんもそろそろ着くということでね、って(´▽`)
そうですか(笑)
独自の言語を持ってるらしいんですが、彼はジェスチャーで十分いける、と。
しかも3日で行けるわ、らしいです。
頼もしいですね、って剛さん。
ふふふふ。
いやいやこういちさんほんと大変ですねえ、ソロの合間にねえ。
ふつおたはふつーやったので端折る。
その後、ポエム祭りってことで(最近祭り多いな)、好きな人が前飛びしてきゅんとしたってゆうのがきてて。
これは、知らんなあ~、これとなりの子にゆうてぇ、って。
も一つも、チータラガ好きではがして食べるのが好き、食べちゃったみたいなの。
これも、もう、…知らんやん、もぉぉ~、なあ、って。
ふううう、ってため息までつかれてますよ。
もうちょっと思案して送ってきてってゆってますけど、スタッフの選択によるもんなあ(^^ゞ
そんで、ごめんね、決めたことやからときっぱりゆって、ジェロマ。
そしてほんまのポエムなんですけど、もうこれが!ここがかわいいのー。
ここだけ珍しく何度も聞いちゃった!(笑)
うちの扇風機の風量は、強、中、ベビーだ、と。
ベビーだけ漢字に出来なかったのか、ってゆうやつやねんけど、もうベビーって言ってる時点でツボにはいったらしく、笑ってんの。
これは、小でいいよね、って弱でもとかいいつつももう笑い声やねん。
ベビーって赤ちゃんてゆうてるだけやから、って。
それでどんな風が送られるか想像したんやろなあ、羽根見えるねんって全然羽根見えるやん。
いや、なんかもうこういちさんのベアーとちょっとレベルが(笑)
これ実際は赤ちゃん用の風ですよーってゆう意味みたいなんですけど、中の風からベビーのよわよわな風を想像したんかなあ、なんやめっちゃ素で笑っててかわいかったのぉ。
ラジオってかわいいしかゆうてへんな。
でもかわいい( ^∀^)
昨日に引き続きちょっとふわんふわんしてるんですけどね。
いや、なんかもう可愛いし。
パプアの樹上生活者がうんぬんてゆうお話やったんですが、樹上(じゅじょう)、言えてません。
つうか全体的にひらがなで頭はいってこおへんわっ(笑)
剛さんこのひとたちのこと知ってはったみたいで、すごいよな、ゆうてました。
「木をばっさー切ったら、ぶわーって水が出てきて」
ふふふ、でたでた。
ほんでこの調査?の人たちはそこに着くまで2週間かかったらしいんですけど、こういちさんもそろそろ着くということでね、って(´▽`)
そうですか(笑)
独自の言語を持ってるらしいんですが、彼はジェスチャーで十分いける、と。
しかも3日で行けるわ、らしいです。
頼もしいですね、って剛さん。
ふふふふ。
いやいやこういちさんほんと大変ですねえ、ソロの合間にねえ。
ふつおたはふつーやったので端折る。
その後、ポエム祭りってことで(最近祭り多いな)、好きな人が前飛びしてきゅんとしたってゆうのがきてて。
これは、知らんなあ~、これとなりの子にゆうてぇ、って。
も一つも、チータラガ好きではがして食べるのが好き、食べちゃったみたいなの。
これも、もう、…知らんやん、もぉぉ~、なあ、って。
ふううう、ってため息までつかれてますよ。
もうちょっと思案して送ってきてってゆってますけど、スタッフの選択によるもんなあ(^^ゞ
そんで、ごめんね、決めたことやからときっぱりゆって、ジェロマ。
そしてほんまのポエムなんですけど、もうこれが!ここがかわいいのー。
ここだけ珍しく何度も聞いちゃった!(笑)
うちの扇風機の風量は、強、中、ベビーだ、と。
ベビーだけ漢字に出来なかったのか、ってゆうやつやねんけど、もうベビーって言ってる時点でツボにはいったらしく、笑ってんの。
これは、小でいいよね、って弱でもとかいいつつももう笑い声やねん。
ベビーって赤ちゃんてゆうてるだけやから、って。
それでどんな風が送られるか想像したんやろなあ、羽根見えるねんって全然羽根見えるやん。
いや、なんかもうこういちさんのベアーとちょっとレベルが(笑)
これ実際は赤ちゃん用の風ですよーってゆう意味みたいなんですけど、中の風からベビーのよわよわな風を想像したんかなあ、なんやめっちゃ素で笑っててかわいかったのぉ。
ラジオってかわいいしかゆうてへんな。
でもかわいい( ^∀^)
▲ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
▲***
▲カレンダー
▲244_love
▲カテゴリー
▲最新記事
(11/07)
(02/19)
(12/01)
(07/18)
(06/25)
(06/03)
(04/26)
(04/20)
(04/10)
(10/30)
(10/30)
(10/27)
(10/14)
(10/10)
(08/10)
▲ぐーばー
▲最新TB
▲メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
▲ブログ内検索
▲アーカイブ
▲+++
忍者ブログ [PR]