忍者ブログ
TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
2025 / 09
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
月曜日の夜に天魔さんの予告が流れましたよ。




部屋の大写しからどんどんズームアップされていく剛さん。
そのあいだ、なんと、無音(笑)
ええーっ。
PCから音でてないんかとおもたよ。
そして、かっこいい顔のままおもむろにピシっと指をさして、

「そこにおばけおるでぇ」

そのあと「天魔さんがゆく」という予告が流れて終わる、という15秒。
ふ、なんだよwww

天魔さんはかっこいい路線なんか?
たまたまか?
でてる雑誌もことごとくかっこいいんですけどー。

んー、剛さん白いつなぎを着てました、天魔ワッペンついてるやつ。
全体見れないのであれっすけど、至って普通やった…。
ちっちゃいつおしさんがさらにちっちゃ…ごほほほほ。
つなぎかぁぁ。
退治の時だけ着替えるのかなー?ずっとつなぎなのかなー。
つおし(天魔)ファッションも期待してたのだけど、ちょっと拍子抜けかも。

期待がでかすぎるのか(笑)
本番までに冷静になるようにしておこう。

天魔さんのお部屋は相変わらず凝っていそう。
ギターが置いてあったり、後ろになんかのイラスト?ポスターが貼られてたり。
あの白いのは、家紋?w
そういえば前のろっくんのときは、コーヒー入れるのに凝ってましたな。
今回はどうでてくるかしら。

出演者の方などが毎日報告を入れてくださるので、とてもうれしい。
ありがとうございます。
がんばれー、つよし天魔さん!


拍手

昨日から今度は天魔さんの番宣露出がはじまりましたね~。
TV誌が相関図なぞ載せてくれております。
…あいかわらずNijiの衣装で(笑)
もうぜったいあれ?って思われる。
あれかっこよすぎるもんなあ。

天魔さんのこともちらっと書かれてまして、幽霊に会うと「きゅーーーーっ」といって倒れちゃうとか。
ふは、どんだけかわいいキャラやねん。
Niji衣装でキリリと決めてるのに、ムンクの叫びみたいな顔で「きゅぅぅー」ゆうてバタっと倒れたりしたら、もうそれはそれで萌え萌えですけどね!
かわいいなー(想像)。

んでね、TV誌載せてくれてるのはいいんだけどTV Lifeがですねー、間違いまくりらしく。
実物見てきましたけども。
人物相関図ばーんとあって、したにちょっと解説されてるんだけどなんと「堂本光一 主演」って大きい文字で!(爆)
おいおいおいおいーー。
写真のところの名前はちゃんと剛ってなってたけど。
両方間違ってたら写真が間違ってると思われそうやんww
あと、check!ってなってるところで天満って…check!できへんわ!
TV Lifeさんは7/3もそのあとの別冊も特集いれてくださってるみたいなんだけど、よろしくお願いしますよぉー。

さてさて、TBSのHPもちょいちょい更新されてて「予告」がのっかりました。
月曜の夜のTV番組後の予告と映像はいっしょっぽいのですが、そのときはゴーストバスターズの曲だったみたいなの。
それがね、このHPの動画のはじまりが、

shamanippon…!

剛さんのめっちゃかっこいいボイスで!
まじで?まじか!
インスト作ってるってゆうてたけど、マジでしゃーまにっぽんっすか。
うわぁ。まさかの展開だったー。
それはそれ、で来るかと思ってたのにドラマのインストにくるとかおもわんかったよ。
しかもめっちゃかっこいいねん。

しゃーまんやからつながりないこともないし、これは「きゅーーーー」とかゆうてる場合ちゃうくらいかっこいいのでは。
ギャップ萌えやなあ。
主題歌も剛さんやし、命の歌やし。
ますます楽しみになったドラマでしたん♪

見れるようになる地域ももっと広がれ~!

拍手

昨日はすごかったですねー。
ある意味わかりやすい(笑)
映った瞬間のノリノリのエロにぃことこーいちさんと、しらーっと冷たい目のつおしさん。
二人とも多少演じてたところもあるんでしょうけど、それにしてもすごかったなw
こーいちさんはこうゆうわっかりやすいエロとか大好きそうだもん。
しかもおバカじゃなくってね、かしこいエロ。
こーいちさんのためにーって写真のポーズをとってもらってた月刊こーいちのとき、じっと目をみられてなんか真っ赤になってなかった?
自分からちゃかすのはいいけど、来られちゃうとほんとダメな二人。
基本のところは変えないけども、求められるものによって少し変えるとゆうてられただんみつさん。
誰もがあそこまで意識せずとも自然とやってることだろうけど、自らわかってやるところがさすが。

こーいちさん、よく聞いてましたか?

まあ、こーさんは写真を撮られること自体を仕事だーってあんま思ってないからなあ。
あと、インタビューにしても。
でも、ファンに提供するってことに関しては舞台やらTVと変わらないよね。
もうちょっとなんとかしてほしいなーとは思うんだけど。
興味ないときもちゃんとしゃべって(笑)

剛さんはその点、しゃべりすぎるほどしゃべってるんだろうなあとか。
でもその真摯さが伝わって素敵なテキストになったりするんだと思うんだよね。
写真は撮られるのうまいからなー。

話それました。

それで、おまえも!とこーさんにいわれて自分が何するわけでもないもんね、ええよーと剛さんが今度月刊つよし(月刊GOGOゆうてましたね、剛剛ってこと?)
だんみつさんの写真を撮られてるのは谷村さん。
谷村さん写真とるのうまいな。
ってしてたら、剛さんの一筋縄じゃいかない感じなのか、ライトをひっくり返してとかいう大技に、ええーっとかわいらしい顔で笑ってる。
そしてそれに気づいた谷村さんがそちらをパシャリ。

谷村さん、なんてグッジョブ!!
ちょーアップなのにきれいなつよしさんの顔いただきましたん。
誰かがゆってたんだけど、これ、谷村さんの目線をだんみつさんから剛さんのほうに引き寄せたのである意味剛さんの勝利、と(笑)
た、たしかにな(*^。^*)

ソファに隣同士で座ってたけど、剛さんが引いてたせいで距離があいてたね。
あれはもしかしてこーちゃんの暴走を止めるためでもあったのか。
途中で一回手をかけてましたもんね。ふふ。
安定の相方正面目線がなんどもなんどもあったようけど、カメラうつしてくんないんだもんなー。
でも、だんみつさんと谷村さんのソフトクリームのときに後ろで自然と笑いあってるのが一瞬映って、このめっちゃ一瞬をみんなみてるとこがすごい。
今回はこーちゃんが前にでるパターンだったせいか、剛さんは普通な感じでね。普通よりも冷めた目線でね(笑)

まあ、たかみな対決よりも、だんみつVSつおし対決のほうがきっとエロス渦巻いたと思うけどな。
湿気たっぷりの方ですから~。

そして、エロスな方だけど歌声は非常にかわいらしいお声なのでした。
この方嫌いじゃないよ。
自分のことちゃんとわかってて、しっかりと売りこんでる。
ま、うちの二人じゃあ太刀打ちできませんて。
いまだに、んこんこゆうてますから~。

拍手

あけびさんの総選挙は全く興味ないのですが、それでも話は入ってくるもので。
1位になった方は、まあなんだかいろいろとがんばってらしたのね?
だからファンがちゃんとついてまさかの返り咲きになった、みたいなことを見ましたよ。
あと、中間地点でもうちょっと上位だった子が5個くらい順位下げて、ツイのつぶやき数がすごかったとか。
ただ単に選挙の順位うんぬんの話はね、面白いところもあると思うんですよ。
1枚1600円のCDが200万枚売れて恐ろしい数字の儲けが裏にあることと、そのCDが不要ゴミとして捨てられることさえなければねー。
これこそデジタル化してダウンロード方式とかにすればいいのに。
1枚の重みがなあ、なんだかふわふわしてますよね。

剛さんが子供のときに500円握りしめて買いに走ったCDの意味を考えるとあまりにも意味がないっていうかね。
今でも大事に購入して、投票してる子供たちもいるんだろうけど。

ま、そんなことはおいといて。

昨日の兄弟はジュニアさんと立川談春さん。
お話のうまいお二人ゲストということで逆に教えていただくという主旨。
だからいつもよりもメンバーの話がいろいろ聞けて楽しかったっすね。
なんといってもキンキのお二人の相方話が!( *´艸`)
ふふふ。
思い返しても笑えちゃう。
二人とも話し出した瞬間に、こ、これは!と思った次第なのですが(笑)
こーちゃんのあの初っ端のところの、僕はダイエットする必要がないので~ってところからがもう剛さんに向けた言葉なのかと思うと、なんかもう笑いしかでてきませんっ。
なんだろうなー。
この方の剛さんに対する甘さっていうのはさ、どうしようもないねww
このお話はたしかラジオかなんかでファンには既出だったんだよね、でそのときははじめっから剛がーってことだったので最後のオチのところが、
「鶏肉やで」
って関西弁やったんですけど、今回はとりあえず
「鶏肉だよ」
ってなってたのもおもしろかったり。
その時の様子を想像してもかわいらしいし、今回のゆわれたあとの剛さんの笑顔がもうちょーかわいらしかったし。
もうちょっと言い訳を聞いてみたいと思ったけど、まあしゃあないですね。

次は剛さんの星空の話。
このときに立ちあがってちょっと小芝居付きでお話されるから、洋服の後ろに垂れ下がってるシフォンがもうふわふわしちゃって、もうもうもう。
激かわいらしかったなあ。
お話の内容は、もうほんのつい先日聞いたばかりのしの(もうキンキファンからは「しの」としか呼ばれないだろうw)のラジオでのお話ですね。
昔ラブラブでハワイ行ったときに、こーさんだけ流れ星見れなかったっていうね。
これは当時も確か話しててくれてたよね。
今回は剛さんが話すのをこーさんが聞きながら後ろで笑ってんの。
でも最後に向けて、それがなにか?みたいな表情を作ろうとしてるのもちょっとわらける。
ワイプの西川くんが爆笑してくれてたのもかわいかったなー。

そして、こーさんの落語ね。
こーさん、うまいな。
ソロしだしてMCも(昔より)うまくなってきてるから、やはり経験は大きいなー。
あれ、じいさん口調とか言われてたけど、それはほんとに意図してたとこ?
ただの真面目にできないからだけかなーって思ったんだけど、まあどっちでもいいけど。
そして、でた化け猫!
なんか最近化け猫を褒め言葉と思ってるひと多くないか?
確かにこーさんの照れ隠し的な言葉ではあるけども、ある意味本音だよ?
そして、ちょっとア、、を思い浮かべちゃってね、爆笑したんだけど。
僕には化け猫しか釣れないって…!

終わったあとにツイで流れてたんだけど、剛さんがロッソの会見で最近は釣りが趣味です、みたいな話になったとき、記者が「(魚以外にも)釣ってんじゃない?」みたいな質問があって、剛さんがキレた…っていうのをこうちゃんがたまたまテレビみてて爆笑したっていう話が。
そういや、そんな話もあったなあ。
笑えるw
そんなことも踏まえての化け猫釣りだったとしたら、もうひとつ楽しめます。
そして、その後の階段落ちならぬ台落ち!
もー、あざとか作らないでよねー。
アクション俳優かっ!
まあ、さすがですけどね。

剛さんはね、落語はされなかったらしいですよ。
時間の問題なのか、もしかしたら正座が辛いからかわかりませんけども。
でもあの、こうちゃんが着物着れなくて、わちゃってて剛さんが心配してるとこは見たかったかなー。

今回、始終剛さんもこーさんも笑顔がすっごくかわいらしくって。
ま、いつもですけど!今回もかわいいしかゆうてへんしぃ、語彙少ない、頭働かん…orz

好青年つおしはいつまでつづくのかしらーん。
今のうちにめいいっぱい楽しんでおこう♪

いよいよ明日shamanipponラカチノトヒDVD フライングゲット~♪ですねw
初回版ポスターをちらっとみてしまいましたが、かっこいいですよん。
うちにも到着するといいなあ…。


拍手

さ、さ、きましたわよ。
ぼちぼちカバの好青年つおしに食傷気味になってる贅沢なファン向けに(笑)


(写真提供:レインさま)

しゃまさまDVDの看板が!

かっこいいねぇ。
これは、あれね。あの台(イスでもある)の上に乗って軽やかにダンスしながら歌ってるときね。
あそこ、目離せなかったもんなー。
あと数日で発売ですね。
楽しみなような、ちょっとこわいような…。
堤監督作品ですからね、楽しみにしておきましょうか。
おとといあたりからCMも流れてるようですお。

まったくもって事務所からは音沙汰なしですけどね~。
やはりそこは変わらないのですね。

昨日Scawaiiの雑誌が早売りされてて購入してきたのですが、cawaiiというくらいなのでcawaiiつよしさんかと思いきや。
絶品かっこいい剛さんでした!
写真が主にあってテキストはちらっとあるくらいなのね。
でもこの写真がね、男前なのですよ。
しかもファッショナブル。
すごいファッション誌っていう感じの写真とか剛さんの眼ヂカラありのアップとか、モノクロな洋服を着られてるんだけどそれももれなくかっこいいですし。
剛さんの撮られ度が引き出されてて、いいんですよ。モデルとして撮られてるって言うかー、つか上手く言えません(^^ゞ
実際にみてくださいww
おすすめ~。
カメラマン、広岡さんという方なのですがHPもおしゃれです。
この本に埋もれてるのがもったいないなあ。

ま、べつにこの雑誌が悪いわけではないですけどもw
他のページもいろいろと楽しませていただきましたわ。
20代前半向けなのかしら?
大変だわね、いろいろと。

しゃまライブに関してはいろいろと思うところがありすぎて正直手放しでは喜べないというか、そんな感じで平静を装っております。
みちゃうときっとめちゃめちゃかっこいいんだろうけどね~。
ま、それにしてもカバからのふり幅がちょー激し過ぎるっていうね(笑)

さすが剛さん。
これぞ剛さん、ってとこですね。



拍手

あちらこちらのTV誌で天魔さんの紹介記事が載ってるのですが、それに載ってるのが剛さんが和装のやつ。
白い着物に赤い襟の…ええ、これままさしくNijiの詩のアー写ではありませんかw
つうかこれぴったりすぎて(笑)

つ、つかいまわしwww

というわけで思いっきり使ってみました。



ぜったいみんなこのイメージやんな。
ふはは。

でも実際はおそろいのつなぎでとか書いてあったので、もっとカジュアルなゴーストバスターズなはず。
できたらこれ着て動いてる剛さん見たかったなあ。


拍手

まさかのほんとだった~!

先週、堂本剛が深夜枠でドラマという噂が流れて、確固たるソース元もなかったのでほんとだったら嬉しいね~って感じだったのですが、昨日とうとうほんとに連ドラ出演ってことがわかりましたー。
そして、今日情報解禁なのかスポーツ紙にも載ってるようです。

成仏させなくて、説法?

主人公モデルは剛さん?

おそろいのつなぎ?

しゅ、主題歌?

オープニングインストも?

え、なに、このどこまでもどこまでも隅々までの剛ワールド全開な展開は!(笑)
そしてなによりも私を喜ばせたのは(爆)、

『また面白いものが作れる、どんなものがでてくるのかワクワクしています』

という剛さん自身のコメント。
昨日の夜に早売りTV誌で確定は出てたのですが、どうも乗り切れなかったのがこの一言で一瞬にしてわくわくモードに。
へへ。
現金なヤツですいません。

脚本、演出は福田監督。あの33分探偵再びですね!
剛さん自身の霊感が強く、宿泊先のホテルで「見える!」と怖がって部屋を抜け出して車で枕を抱えて一晩を過ごしたことがあるというエピを元にされてるとか。
そりゃぴったりなはずだ。
プロデュースは、森谷雄さん。剛さんのことを「シリアスもコメディーも両方できる、日本一芝居のうまい役者。怖がりだしぴったり」と。
べた褒め…照れる←ばか

歌に関しては、
『今作の主題歌を彩るのは堂本剛自身。福田雄一から「命の尊さや、儚さ、美しさ、手を合せて祈る様な曲」を依頼され、堂本剛が見事に応えたミディアムナンバーだ。コミカルな中にも命を考える内容のドラマストーリーを、ぐっと引き締めるものとなる。堂本剛がドラマ主題歌を担当するのは、『ホームドラマ!』での「ORIGINAL COLOR」以来、実に9年ぶり。今作ではさらに、オープニングのインスト曲も手がける。』
ということで、これは毎回ぐっと泣かされるかもしれないねー。
春涙みたいなとかだったらどうしよう。
ものすっごい楽しみ。
インストもねーw

ドラマもさることながら、剛さんのオリジナルの歌をたくさんの方に聞いていただけるのもすごい嬉しいのよー。
カバで歌唱力をちゃんと評価されて、オリジナルも素敵なのよ~!といい回りたいところだったのでとてもいい機会をいただけたのではないかしら。

収録は大変だと思うけど、めちゃめちゃたのしみにしてますよ!剛さん。
つなぎ姿もきっとめちゃかわいいとおもう!だれよりも!ファンの欲目(*^。^*)


そして、ですねー。
あとは大事なのは放送局なんだよぉぉぉ。
元はTBSなんだけどね、たとえば関西だとMBS(毎日放送)になるわけで、今のこの枠は8日遅れとかそんなんらしい。
それでも放送がある地域はいいけど、全くなところもあるようで…。
ここはひとつリクエストをしてみれるところが一つでも増えるといいなーと思います。
24ちゃんねるも途中で増えていったもんね。
(リクエストするときは丁寧に、を心がけようとのことです。なんかじゃにーずは高飛車系が多いらしい…やだやだ)

たくさんの方が見れますように。
声が届きますように。


ドラマNEO『天魔さんがゆく』HP
2013年7月 毎週月曜日 深夜0時28分スタート

拍手

今日は剛さんがソロシングル「街」をリリースしてから11年目だそうな。
おめでとうございます。
早いんだか、なんだかね。
「KinKiとは全く違うスタイルで」とソロライブを始めるときにすでに語ってたのだなー。
昨日その時の記者会見の新聞をちらっと拝見しました。

ソロに初めて行った時の衝撃(笑)
まだまだやんちゃ時代だった剛さんに翻弄されましたわー。
si:のライブ好きだったなあ。
そして、ケリーへ。
それからなんやかんや経て(簡単すぎ)今の堂本剛さんなのです。
思うといろいろと蓄積がすごいな!

常に葛藤を抱えながら進んできたみち。
<道>、は<未知>でもあるんだね。

これからもわくわくと共にファンでいさせてね。
剛さん、大好きです♪



拍手

先日のSONGS、とってもいい番組にしあげてくださってましたね。
CMがないって素晴らしい!←そこw
いえいえ、内容がほんとに充実してて、歌もすばらしかった。

そして剛さんがかわいらしかった。



ということで、スカーフを買ってしまいました。





綿100%かな?(調べてない)
とても薄い軽い生地でした。
下の写真は1/4なので大きさはけっこうありますね。

剛さんみたいにかわいらしく着こなせないけど!
夏にかけて使い倒したいとおもいまーす。

おいてるお菓子は言わずと知れた「どこいこ」で出てきたお菓子の違うバージョン。
白いほう売り切れだったのでイチゴかってみました。
軽いさっくりクッキーのまわりにイチゴの粉末。
イチゴの甘酸っぱい感じが口の中にふわっと広がります。

っていうか、兄弟で差し入れしたんだっけ?小喜利で出てきたんだっけ?
「和の香」だっけな、あれっぽい。
この系統のお菓子が好きなんだなー、剛さんは。

んで、カロリーが高いの(笑)
みなさまコウカロリーヌに気を付けていただきましょうね~。




拍手

今日は朝からZIPが関西でもちゃんと流れるということで!
いつもバタバタしてる時間なのでちょいと早起きして正座してみましたよ。

いや、もう、すっごいよかった!!!!!!

短い時間のなか、あれだけきれいにまとめあげてくれてるなんてやるなあ~。
インタビュアのダイスケくんが赤レンガを歩いてるとこから始まって、こ、これは噂のモーションブルーさん!
あの日ですね、カバイベントの日ですね。
リハとかで忙しかっただろうに、こんなことまで…剛さんがんばったなあ。

机を挟んで向かい合ってお座り。
剛さんはカバイベの時とは違う衣装で、ブラウスにベストという装いでした。
ダイスケくんも同じくらいの背格好なので、剛さんのちんまり加減は影をひそめております。(つまり二人ともちったい)
ダイスケくんは多少緊張してる模様、がんばれ。
そして質問を投げかけて、剛さんが答えるというスタイルなんですが、これがもうさくさくと小気味よくすすんでいくんです。

質問内容も結構ちゃんとしてるというかぶっこんできてましたねー。
デュオとソロとでは気持ちは違うんですか?
いきなりきたな!(笑)
今まではそっと、触れないようにしてきた事柄にw
剛さんは、「外が決めることですから~」と。
ジャニーズの癖にとかいう枕詞の壁を数々乗り越えてきてるからって。
なんかもうここらへん自信すら窺えるような感じね(*^。^*)
「街」を初めて作ったとき、男にモテたいんかと怒られたという伝説をもってますから~などと。
ちゃかしつつも本音、嘘偽りありません。
カメラに慣れないという彼に、申し訳ないけどいないと思ったほうがいい、そのほうが撮れ高がいいからと。
撮れ高…ふっ。
普段ちょーきんちょーしぃの彼の言葉ですからね、ずっしりとね。今日はいつもと逆ですけども。

ふと、ギターをケースから取り出そうとしたダイスケくんに、「スナイパーちゃうよね?」って。
周りのスタッフが爆笑しておりますね。
今度ギター持たずに、立って歌うんですけど手はどうしたら?と聞かれて、
「やっぱ、…こうちゃう?」
とエアーでマイク持って、右手に線を引っ掛けて持ってる姿を。
なんかさー、めっさかわいいねん!
ファンクミュージシャンとか、こうもって捌く、と実際にエアーで捌いてくれるわけですけど、めっちゃ好き。
手ふぇちとしてたまらん。
持たへんかったら、一直線になって前川さんになってまう、とか。

(他のエピはあとで追加するw)


緊張気味に質問を投げかけてくるダイスケくんに、剛さんは悪い大人でお答をw
ふは。
でも、やっぱすっごい余裕を感じられてちょい鼻たかだかになっちゃったよ。
すごいでしょ、うちの子はw

とにかくおもしろかった!
編集もとてもうまくまとめてくれてるとおもったし。

それにしても剛さんのお肌のきれいさったらないわね(笑)
ダイスケくんが映って、剛さんが映ると顔白くてつるんとしてるのよww
まさに女優ライトしてるみたいにさ。
でもこれしてませんよ、自前っすよ、ええ。

最近、街中であってつぶやかれるときに、肌きれーとかいわれちゃう堂本剛(34)男。
うらやましいことだ。

終わった後に @ZIP_TVさんにありがとーのリプをしたら、そのあとフォローされてた(*^_^*)
素早いな。
というかちゃんと見てるんだなあ、と思ったの。
だから、みなさんもツイされてる方はしっかりとご意見おくっておきましょ!
次につながるファンの後押しは感想とリクエストから。

これからも出てほしいもんね~。
っていうかこれ、剛さんもコーナー持たないかなー「つよしにきけ」とかw
すっごい楽しそうだけどなーw


拍手

こんにちは。
普通に文章かいてなくってすいません。
なんかいろいろありすぎたり(贅沢すぎる悩み)して、おっつかないのもあるんだけどなんだかほったらかしになっちゃった。
まだ、どこいこもはじめの15分くらいしかみてないっていうね。
かわいいのもわかってるんだけどー!
まあ落ち付いてからみます、うん。今週もまたあるしね。

今週は連日週刊誌でにぎわっておりますよ。
まさかのaskaさんとの対談が週刊朝日だったり(14日)、TVガイドの二人写真に♡がつけられてたり(15日)。
そして、まったく期待していなかった女性セブンが本日16日発売。
女性誌っていい印象ほとんどないから買わないんだけど、朝イチのツイで飛び込んできた剛さんの写真がもうほんとにいい!
びっくりしたー!
なんか目が覚めた(笑)

表紙に小さくだけどカラーで1枚。
軽く頬杖ついてまっすぐな目線を投げかけてて、そしてすこし微笑んでる。

これにしてやられました。
ブログを書こうと思うくらいに!(←こら)

なんてなんてまっすぐで濁りのない瞳。
目元はきりりとしてるのに、口元はやわらかい。
笑いだしそうな、照れて下を向いてしまいそうな。
なんだか僕はここにいるよと自信にあふれた表情にも見えるし、どうしたの?と問いかけてくれているようにも見える。

かっこいいね。
ほんとに。

表紙以外はモノクロなんだけど、ちょっといい紙つかってくれてる(笑)
つるっとした感じのやつ。
中もいい写真満載だった。
さっきの頬杖で目線をはずしてるのはめちゃめちゃかっこいい。
顔に手をやって、へへと笑ってるような写真も。

写真は小林ばくさんでした。
ばくさんに撮られてるっていうのももしかしてあったのかな?なんて。
また写真集だしてくれないかな…。
今からだってE☆E写真集とか出してくれても構わなくてよっw
もちろん日常とかでも(*^。^*)

あ、えっとテキストも非常に読みやすくいい文章でしたよ。
それぞれの曲紹介と、アルバムに対する想いとか。
あと最後にキンキキッズのことと。
かっこいいよ、剛さん。





この間の渋谷のカバ抽選イベント、思ってた以上にちゃんとしたものでしたね。
ピンクのテントに剛さんがかかれたカバの絵イラスト。
『いちどきりのじんせいにかんしゃ♡』
という文字と指を1本立ててるカバのイラスト。
抽選のTシャツもピンクの生地に胸元にこのイラストでした。

始まってからなにやらカバを被った人が10数人街中を行進したりして、大騒ぎになってたようです。
彼らはカバのチラシを配り歩いてた様子。
渋谷から上野いったりまた帰ってきたり。
CD自体は1時ごろにはなくなっちゃったようでしたが、カバちゃんたちは夕方まであちこにに出没されてたようでした。

なんか楽しそうだったよ!

こんなイベントするとは…と思ってましたが、やるときゃやる。
ちゃんと楽しいイベントになっててよかったなー。

そして、この日剛さんはもちろん出てこられることはなかったんですけど、なんだか渋谷の会場にはこっそりと行かれてた模様。
自分のイベントだもんね。
やっぱり行ってたな。
自分主導ではなかっただろうけども、ちゃんと見届けたって感じかな。


その後も毎日のように出没情報がでてきております。
剛さん、まだまだ忙しそうだけど姿が拝見できるのはとってもとっても嬉しい。
そして今日の写真のように、後押ししてくれる。

いろいろと思うところもあると思いますが(*^_^*)
とっても嬉しい。

これからの出没も楽しみにしておりますよ!


あ、それと今きいたとこによると見れないと思ってたZIPがちゃんと流れてくれるっぽい!
やったーやったー!
今日帰ったらちゃんと録画ポチしよう!



拍手

剛さんに関するいろいろスケジュール。
カバ以外もはいってまーす。

4/21 TV:堂本兄弟(優しさを胸に抱いて)
4/24 雑誌:
月刊TV fan

「このアルバムじゃなかったら恋の歌は入らなかった」
―「雨恋(amagoi)について、ブラックミュージックに凝っていた時期があってその時に作ったデモテープなんです。歌詞はちょうどそのとき「恋の歌も作ったほうがいいのかな」って悩んでたこともあって、実験的に。他の曲と違いすぎるのでライブでも1回も歌ったことがないんですけど、今回のアルバムならば、ということで。―

月刊TV Navi

「頭で考えて歌うんじゃなく心で感じて歌うことを意識しています。」
―やると決めたら、自分がリスナーとして他の方と同じくらい、あるいはそれ以上の強さで思いのある楽曲か、深い縁を持つ方の楽曲ならば、という絞り込みができました。でも頭で考え始めるとまた気持ちに迷いが出てきちゃうから、その気になってるうちに早くレコーディングを終わらせましょう(笑)ということで、すぐに録ったので出来上がりまでほんとうに早かったですね。―

月刊ザ、テレビジョン

「周りで支えてくれる人の愛情が大きいんだと教えられます」
―ジャニーさんがライブを見に来てくれたとき、十川さんのことをずっと一緒にやったほうがいい、っておっしゃってたんです。十川さんには僕の人間性、難しい部分、単純な部分も理解して愛してもらっていて。友達でありお父さんみたいな面もある方。表に立つのは本人の強さも必要だけど、周りで意見してくれたり支えてくれる人の愛情が大きいんだといろんな方から教えていただくんです。―

4/27 雑誌:Miss plus

「新しい僕のカタチ」
―自分の思いを、もっと作品や結果としてみせてあげたいという気持ちがすごくあるから。だから今はなにか…いい意味での割り切りみたいなものを手にしたみたいです。
自分がシンガーソングライターとしてゼロから何か生むときは、今自分で感じてることを本気で歌いたい、だから別の看板で始めるほうが気持ちを伝えることができると想っています。(KinKiに対して)距離を置いてきたわけでは…(「うーん」と首をかしげて)それはリスペクトなんですけど。僕の中ではKinKiKidsというものが常に第一にあり、一番大切な宝物なんです。ソロ活動とよく対比されてしまうのですが、それぞれがしっかりできていけばいいし、リスペクトしてるからこそソロの活動でKinKiの名前を容易に使いたくなくて。―

4/27  雑誌:NYLON JAPAN

―「感謝と縁があったからこそ作ることができたアルバム」
『またひとつ、夢が叶ったなぁ』って。親孝行としてこのアルバムを出す意味があったかもしれませんね。音楽ってそれだけ人の心の面積を占めるものなので、カバーは非常に難解なトライではあったけど、学びや今後に生かせることもあったので。楽曲を歌わせてくださったアーティストに感謝ですね。
(今後カバーを出す気持ちはないのか、との問いに)
自分の音楽人生のなかでご縁、感謝の念がうまれないとカバーアルバムは成立しないので。どれだけいい結果が出たとしても、次はたぶんださないでしょうね。プレッシャーというより納得の仕方が難しいのです。―

5/1  雑誌Domani

―「紆余曲折あってできあがった初のカバーアルバムは、家族や周りの人への感謝の気持ちをつたえるものになりました。」
曲を選んでいく中で「もう演歌も入れちゃう?」みたいな話にもなったんですよ。実は僕、ジャニーさんに「YOUは演歌絶対いいと思うんだよ」って言われてて(笑)北島三郎さんの曲とか歌ってみたいな~とか想いましたが、もし、次回があるなら、それはまたそのときにとっておくことにしました。―

5/3  TV:Mステスペシャル (I Love you)

5/7 雑誌:saita

―「気づいたら隣に並んでいた…そんな自然な恋愛が理想です」
なぜか胸が高鳴って、あれ?ドキドキしているな、あの人のことばかり考えてしまうなという時間を体感した時に、僕は彼女を好きだと認識する。気づいたら同じ形や色、匂いを感じる人が、隣に並んでいた…というのが理想です。
ありのままでいるために、大切にしてることは?
ありのままでいることは鎧をつけず、どこへでも行くようなもの。傷つくこともあるけど僕にはその生き方が気持ちいいんだと想います。―

5/8  CD:「カバ」アルバム発売♬、 横浜ライブイベント
   雑誌:ザ、テレビジョン(表紙)
   雑誌:TV LIFE(表紙)
■つぶやき「表紙の堂本剛さん。カバのパペットが登場すると楽しそうに指にはめるも、ふと「俺33なんやけど大丈夫?」と我に返る剛さん。いやいや、こんなに似合う方いませんから!そして、撮影終わりには全てのカバ(グッズ)をお持ち帰り。幸せなカバたちですね~☆」
■つぶやき「表紙は堂本剛くん。キュートなカバとのコラボ(←すごい字面だー)を堪能ください!また、裏表紙の裏にもステキな剛さんがいますのでお忘れなく。その撮影では終始ノリノリの剛さん。まるでペットのように寄り添うカバたちのお母さん(お父さん)みたい!?」
■つぶやき(花井さん)「hand hippoは、ボトルネック(スライドギター演奏)にして使って撮影したくて。 handは、実際つけてみてギターのネックを持つと口でネックを加える事になるが、あの方がHippoを逆につけてhippoの顔を見せてくれた。」
■つぶやき(花井さん)「TV LIFE No.11号 あの方が指で親子カバさんをツンツンしている様子を見てたS編集さんが『久しぶりにキュン死しそうになったよ』って撮影終了後に一言。納品時にも同じ事を言ってた。確かにあの行動やしぐさはガチでかわいい剛さんだったなぁ〜。」
       
   雑誌:TV ガイド(表紙)
■つぶやき「表紙はカバーアルバム「カバ」をリリースする堂本剛!ギターを愛おしく抱いた剛さんが目印です。巻頭グラビアではさまざまなカバのぬいぐるみを持ったキュートな表情満載、さらにロングインタビューでは今回カバーを歌った経緯がたっぷり語られています。」
■裏ガイド「初のカバーアルバムを5月8日にリリースした堂本剛が表紙に登場!「カバ」というカバーアルバムのネーミング、実にユニークですが、剛くん本人の提案だそうで、アルバムのカバーのジャケットにもカバが!!ということで、撮影ではいろんなカバと戯れてもらいました。ぬいぐるみと会話しているかのようにやわらかな表情で「カ~バ」と話しかけたり小さなフィギュアを重ねて楽しんだり……。あまりにキュート過ぎて、思わずスタッフ一同笑顔になってしまいました。
インタビューはガッツリと、カバーアルバムを出すに至った経緯からその心中、そしてこれからも変わらないアーティストとしての姿勢。“いまの堂本剛”が詰まった誌面をご堪能ください!
(かわいすぎるやろ!!!!@心の声)

   雑誌:TV ぴあ
5/9 雑誌:Hanako
5/10 雑誌:オリスタ(表紙)、
   雑誌:FINEBOY
   新聞:WEEKLY Naranichi
5/11 TV:ミュージックフェア I Love you(剛×水樹奈々)、古い日記(剛×武田真治×押尾コータロー) 
5/12 TV:テレビ大阪(大阪ローカル)やすとものどこいこ!?
5/14 雑誌:週刊朝日(表紙)ASKAさんと対談
5/16 雑誌:女性セブン
5/17 TV:ZIP! コメント出演 前編
5/17 TV:僕らの音楽(対談:剛×小栗旬、曲:街、Another Orion(剛×藤井フミヤ)
5/17 雑誌:オリスタ カバイベントレポ
5/18 TV:王様のブランチ コメント出演
5/18 TV:NHK SONGS 
5/19 TV:テレビ大阪(大阪ローカル)やすとものどこいこ!?
5/20 雑誌:CDジャーナル ロングインタビュー 
5/20 ラジオ:吉田拓郎のオールナイトにっぽん 
5/23 雑誌:Myojo(KinKiさんが関西jrに書いた応援メッセージ載)
5/23 雑誌:Lips
5/23 TV:NHK SONGS(再放送)
5/24 TV:ZIP! コメント出演 後編
5/30 雑誌:STORY
5/31 雑誌:TVnavi smile (4/27のつづき)

6/1  雑誌:Domani
6/7 雑誌:S Cawaii!(エスカワイイ)
6/12 DVD:shamanippon ラカチノトヒ
6/15 雑誌:月刊ソングス
6/19 TV:少年倶楽部 プレミアム

   
ほんとにSONGSきたよー。
前からずっとずっと出てほしかった番組。
まさか今回叶うなんて(>_<)
マジで幸せすぎてこわいーーーっ。
ど、ど、どうしよう~。
あと、ミュージックフェアの日程がわかりました。
近藤さんとのコラボ曲も…こ、これは、どうなん?(笑)
選曲ミスで終わらないことを祈る。

どんどん入ってくる情報に、愛かたを歌わずにはおれません。
幸せに慣れてない剛ファン…ふふふー。

で?やっぱりバラエティには出てくれないのね?
笑顔の剛さんも見たいなあ。



とうとう5/31まで引っ張ってるし、カバ。
ラジオ情報が全くながれてこないんですけど、どうなってるんでしょうか。
はやめにゆってくんないと、当日とか無理!

購入した雑誌は簡単な内容だけアップしてみました。
なにがなにかわかんなくなりそうだからね(笑)
どれもこれもビジュアル最高な剛さんで参るな~。



ちょっとスケジュール更新(遅い)。
雑誌がざくざくと出てきてますが、どれもこれもイイんだよ~!
そしてとうとう6月のもでてきましたが、これはshamaのほうかなー?まだわからないけど載せておこう。

本日フラゲ日!
みなさまゲットできたかな?



追加してみたけど、ZIPも王様のブランチもどうせどうせどうせみれないんだ~~~い!(>_<)
ちぇーーーーっ!
みたいおみたいお~。
どこいこもリアルでみたいお~。

それで今日は来週月曜のたくろうさんのラジオを録られてるそうですよ。
なんか、なにをやらされてるのやら・・・ふふふ、楽しみですね♪



本日は女性セブン。
っていうか、かかりいーん!
まったくもって後追いになってますよー、雑誌類(笑)




剛さんがとうとう少クラデビュー(笑)
ふ、でも部屋ゲストじゃないんだよぬーん。太一くん、呼んでよー。




拍手

とにかくやはり緊張してたのかな。
みてるこっちも緊張してるし(笑)

2時間疲れました、いやはや。
今回ゲスト6組という少なさはありがたいんだけど、なんせVTRが長すぎる。
あれ、出てる方も結構しんどいんじゃないかなあ。ワイプで抜かれるからぼーっとできないし。
相変わらずかわいらしい剛さん。
茶髪そのままで、水玉ブラウスの上に黒のベスト。紺色カジュアルなジャケットにグレーの少しジョッパーズなパンツ。
赤青いろんな色の入った靴下に、黒いタッセルシューズかな?


ランキングでフラワーが入ったとき、じーっとみててそれでありがとうございますって目線きたーw
相方さんみてちょっとはリラックスできたかしら。
もっともっとキンキさんいっぱい入ればいいのに…。

剛さんは元気をもらえる歌にはミスチルさんをあげてました。
なぞを解いてた時…って金田一のときね(*^_^*)
そしたら18歳のころの写真がばーんとでて嫌がってたな、ふふ。
その写真を見てレーズンみたいってレーズンってなに!?どこがw本人に問いただしたい。
そこでタモさんとおしゃべりしてほんわりした笑顔も見れました。





そして、栗山さんのハードな歌のあと続けての剛さんのしっとりな「I Love you」
なんつうかもう緊張すんね!




歌の素敵感想についてはほかにもいっぱい書かれると思うのであれなんですけど。
なんだろうなー。
曲に寄り添うっていうのはこうゆうことなのかな、って。
決して尾崎さんのマネではない、剛さんのこの歌い方が好きです。

ただ、なんか苦しいのです。
見てて息を止めてしまう感じ、胸が苦しくなる、のどが詰まる。
ハードリピできない。
きっと見慣れたらなんていうことないんだろうけど、今日の観た感想として書いておこうかと。

尾崎豊さんについてはわたしもめちゃめちゃ詳しいわけでもない。
年ばれるけど(笑)それなりに世間にのって流行ってる時に聞いてた。
そして、突然の訃報。
衝撃だったなー。
一般ファンのわたしでさえ衝撃だったんだから、ファンの方の衝撃たるやいかほどかと。

そして多数の曲が遺された。
ずっとずっと歌い継がれてちゃんと残ってる。
その中の代表的な1曲がこの、I Love you。

いろんな歌をカバーすればいいのに、とカバー流行りのときからずっと思ってたけどカバーをする難しさを剛さんにたーんと教えていただきました。
歌いたいから自分なりに、自分のものとして歌う、そんな方が大多数でしょう。
でも、剛さんは違う。

雑誌でもうよほどの理由がないかぎりカバーはしないと断言してて、もったいないなと思ったのですけどなんとなく意味が分かるような気がした今日の歌声でした。

そして人生唯一になるかもしれないこのアルバムがとてもとても楽しみです。



最後おまけw



アヒル口w



拍手

あれだよ、カバでわいわいしてたらなんとshamaさまがきたよ!
びっくりするわ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮



堂本 剛が生まれ育った街、奈良に「shamanippon ship」をゼロから建設し催されたロングランLIVEの様子を映像化。
アルバム「shamanippon -ラカチノトヒー」の楽曲を中心に「eni groovin’」「shaman intuition」「Yo kan」「I gotta take you shamanippon 」とshamanippon shipで生まれた新曲も披露。
SPECIAL REELには2時間を超える「shamanippon 裏」を収録。
ship建設からリハーサルや新曲誕生の瞬間、感動の最終公演までの4ヶ月を追ったドキュメンタリー。

◆◆◇初回限定仕様◇◆◆
【1】DVD 2枚組
【2】三方背ケース仕様
(縦282mm×横130mm×厚さ12mm)
【3】三つ折ポスター5枚セット封入

◆◆◇通常仕様◇◆◆
【1】DVD 2枚組
【2】ポストカード封入


***DVD収録内容 (収録約242分予定)***
■DISC1 LIVE (収録約122分)
TUKUFUNK/shamanippon ~くにのうた/に ひ
/eni groovin'/shaman intuition/…ラカチノトヒ
/未来への忘れ物/ひとからなにかへと/Mind light blues
/Yo kan/一鼓動 ~1 beat
/I gotta take you shamanippon/きみがいま
/縁を結いて/SUNK you

■DISC2 SPECIAL REEL (収録約120分予定)
shamanippon 裏




ってことで!
今回は初回も通常も映像は変更なしのよう。なぜー?
ポスター5枚かポストカードの違いっぽい、あとは入れ物くらいかしらー。
ううーん、いっぱい付けてほしかったのに。
7/14の様子ってことで、基本後半戦なのよねー。
ってことは、埃も剛さんが飽きたってゆってやめちゃった、The next dimensionも(笑)もちろん、1回かぎりのI'm you You're meも入ってないわけさ。

うーん、もったいない。
仕方ないけどさ。
音源だけでも欲しかったな~。

本編と裏がほぼ同時間っていうのは剛さんっぽいな。
裏がどこまで入ってるのかはいまから楽しみだわん。
最終公演ってことはオーラスも少しははいってるんだろうな!
きっと扉が開かれたところかしら…。

すでに予約が始まってますよ。
なぜか初回は割引なしで通常が割引…いつもそうだっけ?


<Amazon 初回版>


<Amazon 通常版>

楽天も始まってます。
「shamanippon -ラカチノトヒー」 / 堂本剛 【初回限定仕様】
「shamanippon -ラカチノトヒー」 / 堂本剛 【通常仕様】


カバを堪能したらすぐにshama!忙しいね~♬

拍手

こないだいった2週間後に再び東京にいってました。
メインはSHOCK帝劇千穐楽だったのですが、まえのりーたしてまたしてもつよしめぐりにいってたのでした、へへ。

よかったらお付き合いください。

今回は恵比寿から代官山方面。



まずはここ!
メガネ屋さん「g room」さんです。
恵比寿でランチするまでの時間つぶし的にいったはずなのに、あれなんてこと!お昼なんてとっくにすぎるくらいお邪魔してたよね^_^;
というのも、買ったよね(笑)
写真見ていただいたらわかりますが、メガネがずらーり。
お声かけていただいた店長さんかな?とてもやさしいかたです。
いろんなメガネを試かけさせていただきましたよー。
どれもこれも欲しくなるwww
お店とても有名なようでして…有名人の方も多数こられているようです。あとは美容師さんとか。
レンズは福井のものだそうです。福井はメガネで有名なんだよね、竹ちゃんの故郷w
雑誌に載ったとかいうお話をしてるときに、つ、つよしさんの雑誌登場(爆)
なので実はファンなんです、といえなかったよね。
でもきっとバレバレだったにちがいない、というのももう一度おはなしのなかに剛さんが登場したんだもん。

これ、って決めたら2階にあがって視力をはかっていただきます。
剛さんも測った視力測定。わーいww
2階はビンテージものがいっぱいおいてあります。
剛さんはあの行かれた時に、30分の予定のはずが2時間くらいおられたそうで、ふふ。
マネさんに「時間が…」といわれ帰ったそう。

ここのメガネは一つの型につき3,4個しか作らないそうで、どんどんと入れ替わっていくようです。
作っていただきましたが、その日にできるわけもなく後日郵送していただきました。



ケースもいろいろありましたが、黒にしてみた。



オープン!中は赤にした。



フレームは赤っぽいパープルで。横に模様が入ってます。
レンズが少し大きめがこれからの流行りということで、乗っかってみました。

今度はサングラスがほしいんだよねー、…最近、散財っぷりがひどいな。
そこそこお高い買い物ですが満足しております。

お昼もとっくに過ぎたのでおしえていただいたお寿司やさんへGO。



恵比寿のお寿司屋さん、ちょーお高かったらどうしようとおもいつつ、ランチは普通だった、よかた。



おいしいお寿司いただきました!そして女性だけに、と酒粕プリン。すっごいおいしかった~。
ごちそうさまでした。

そのあとは、そのまま代官山にいこうかということでてくてく。



全然関係ないけど入ってみた洋服屋さん。
ものすっごい高いの。ほんと冷やかしw
もう、この秋冬の革コート予約してて50万とかするんだもん。



そして代官山到着してカシラさんへ。
お店にはいってうろうろしてたら背の高いおにいさんが、私がしてたピンクのマフラーをみて「ヒフミヨさんですか?」と。
よくみたらお兄さん、ヒフミヨTシャツきてるし、おおお。
剛さんのファンっていうより剛さんのファッションファンのようでした。
しゃべってたのでここでも時間が過ぎる(笑)



夏用のベレー。色を悩んだけども紺色にした。
軽いのでかぶりやすい。日よけにもなんにもなりませんがねw

そのあと中目の桜がみたいというわたしの希望を叶えに、中目に。



行く途中にあった神社さん。



満開というよりももう散り際でしたが、桜みれたー!
曇りだったので白いですけど、キレイだったよ。



川にははらはらと散りゆく花弁が。
そしてわたしたちも落ちゆく花弁を拾いつつあるく。
地面に落ちる前の花弁を財布に入れておくとお金持ちになるそうだ(笑)

そしてお茶をしに移動。



広尾のル・スフレ。



焼き上がりまで15分かかります。食べ方がちゃんと貼ってあります。



ふわふわスフレ~。
真ん中をつぶして、クリームを入れて食べる。
まあ普通においしかったw
食べるの一瞬でしたな。

夜ご飯を麻布十番にしてたのですが、ちょうど最寄駅につよしめぐり場所があるじゃないですか!



万華鏡のお店。
駅から歩いて5分くらいかな。
スタッフもよく見つけたなっていう感じのお店でしたが。
中に入ります。

「…(無言)」

こ、ここはなにも聞けそうにないぞwwまあ、だいぶ前のことだしね。
たくさん置いてあるいろんな万華鏡を片っ端から試す私たち。
お高いものから(ちゃんとしたのは何万もする)お土産用の簡単なやつまで置いてありますが、まあ相手にされなかったよね(笑)
見てる間に女の子がひとりはいってきたのですが、ちゃんと声かけてたからきっと常連さんなのね。

前に奈良の万華鏡兼コーヒー店にいったことがあるのですが、そこも所狭しと置いてあるんです。
なんか貸出とかもしてるとかゆってたから、万華鏡屋さんって少ないから知ってはるかもなー、とおもって聞いてみたかったんだけどそれも聞ける雰囲気じゃなかったなw

でもきれいなきらきらいっぱいみれました。おもしろかったよ!



外に人がつっこんでた!

そのあとごはんまで時間があったので麻布十番をうろうろしました。
なんかカオスなところだった(*^_^*)
おみやげにかりんとうかったり、そのあとおいしいごはんというよりしゃべり倒した夜でした。

あー、楽しかった!
またしてもお付き合いいただきましたそらしどさんとKIWIさんありがとう~。
また行こうね。
つぎはもんじゃかな?



拍手

<< 前のページ▲  ▲ 次のページ >>



ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。

KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
244_love
最新CM
[01/12 大翔]
[02/19 琥珀]
[01/21 えりさ]
[04/22 レイン]
[04/15 さや]
ぐーばー
最新TB
プロフィール
HN:
ymi
性別:
非公開
自己紹介:
あらゆることに手を出してますが、一つとして極めていません。

クリックで救える命がある。
メールフォーム
バーコード
ブログ内検索

Designed & PHOTO by TKTK


忍者ブログ [PR]