TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
こないだからイベントしますよー!と宣言されてました森にぃやんですが、ほんとのほんとにイベント決定した模様。
24ちゃのDVD発売に合わせ、なんといっても3巻のキャンプにご出演されてるので(笑)
3/12に渋谷だってぇー。
…行けない(>_<)
キャンプのお話もしてくださるそうなのにぃー。
その日は大阪で金閣寺…(はい、2回目ですw)
残念ですー。
にぃやんもうちょっと後でしてくれたら行けたのにー!
つおさんの誕生日に合わせてくるのかとおもったらDVD発売だた…w
行きたかったなー。
もし行かれた方あったらぜひ感想を!
よろしくお願いしますね。
つおさんお誕生日はなーんにもないのかなあ。
(しつこくゆってすいません…)
DVDもCDもチケ発売も(←これは実際問題やめてほしいけど)ないの~?
つおさんはまたこの日近辺をなにもなく過ごされて、竹ちゃんに電話もらって、「…今日誕生日やねんけどー」ってゆって「ごごごめん!」て謝られつつ飲みのお誘いとかいただくのかしら。
それか、きんきたんか…。
これももうすぐ正式発表かな。
24ちゃのDVD発売に合わせ、なんといっても3巻のキャンプにご出演されてるので(笑)
3/12に渋谷だってぇー。
…行けない(>_<)
キャンプのお話もしてくださるそうなのにぃー。
その日は大阪で金閣寺…(はい、2回目ですw)
残念ですー。
にぃやんもうちょっと後でしてくれたら行けたのにー!
つおさんの誕生日に合わせてくるのかとおもったらDVD発売だた…w
行きたかったなー。
もし行かれた方あったらぜひ感想を!
よろしくお願いしますね。
つおさんお誕生日はなーんにもないのかなあ。
(しつこくゆってすいません…)
DVDもCDもチケ発売も(←これは実際問題やめてほしいけど)ないの~?
つおさんはまたこの日近辺をなにもなく過ごされて、竹ちゃんに電話もらって、「…今日誕生日やねんけどー」ってゆって「ごごごめん!」て謝られつつ飲みのお誘いとかいただくのかしら。
それか、きんきたんか…。
これももうすぐ正式発表かな。
▲ お褒めの言葉♪
剛さん、『弱冠20歳位だったのに 実に実に男気のある人でした。』だってだってだってぇぇぇ!
嬉しいなー。
もうそんな前のことなのにちゃんと覚えててくださってることも嬉しい。
ううう。
帝劇の次の公演の方のブログなのですが、SH0CK舞台のない時にみなさんであがられたようでその時の様子、こーいちさんのバミリとか(笑)をアップしてくださってるのですが、そのなかにちゃーんと剛さんのことを書いてくださってるのです。
というのもto Heartでご一緒されていたと!
えー、誰役?(笑)
しかしこの方がこんな舞台に立たれてると知りませんでしたー。
へーそうなんや。
それでね、まさかのあらびき曲提供も見てくださってた様で、進化してるなーと。
ドラマの時もみんなが楽しめるように裏方に徹してた、とか書いてくださってて。
ありがたやー。
ね、剛さん。
ちゃんと見てくださってる方は見てくれてるんだよね。
剛さんが悩みつつもしていた仕事の時も、そしてその後の今の仕事のことも。
嬉しいことだなー。
それも剛さんがずっとちゃんとお仕事をされてたからだよね。
自分自身で。
こうゆうのを目にするととっても嬉しさ倍増なのでした♪
ぼちぼち浮上しなければ…(^^ゞ
嬉しいなー。
もうそんな前のことなのにちゃんと覚えててくださってることも嬉しい。
ううう。
帝劇の次の公演の方のブログなのですが、SH0CK舞台のない時にみなさんであがられたようでその時の様子、こーいちさんのバミリとか(笑)をアップしてくださってるのですが、そのなかにちゃーんと剛さんのことを書いてくださってるのです。
というのもto Heartでご一緒されていたと!
えー、誰役?(笑)
しかしこの方がこんな舞台に立たれてると知りませんでしたー。
へーそうなんや。
それでね、まさかのあらびき曲提供も見てくださってた様で、進化してるなーと。
ドラマの時もみんなが楽しめるように裏方に徹してた、とか書いてくださってて。
ありがたやー。
ね、剛さん。
ちゃんと見てくださってる方は見てくれてるんだよね。
剛さんが悩みつつもしていた仕事の時も、そしてその後の今の仕事のことも。
嬉しいことだなー。
それも剛さんがずっとちゃんとお仕事をされてたからだよね。
自分自身で。
こうゆうのを目にするととっても嬉しさ倍増なのでした♪
ぼちぼち浮上しなければ…(^^ゞ
▲ へこー。
ごめん、なんかへこってて。
じぇんじぇん感想も書けなくて。
なんなのかしらー。
来週には24ちゃDVDも届くというのに!
てゆーか今週末には少クラでふぁみこんが流れるらしいというのに!
これ、曲だけみてても硝子にフレンド、のーこん、me、…ふぁみ?(適当ですまんすまーん)
結構長く流れちゃったりするのかしら。
そうだと嬉しいなあ。
DVD早めにでますか?
最近なんか早め早めに出てる気がするけど、その波にきんきたんも乗っかってんのかしら(笑)
BPMはいつものこと思うとかなり早いもんねー。
ふぁみDVDもその調子でだしてほしいけど、うん。
Timeのシングルが先かなあ。
最近某所でよくつよマネが発見されてる模様。
おひとりなのか、主がついてきてるのか定かではありませんが(^^ゞ
もしかして打ち合わせをそこでしてるのかなー?とか思いつつ。
それだったらテンションあがるなー、とかw
しかしみなさんマネさんの顔とかよく知ってるなー。
きっとジャニさん見かけてもわかんないや。
剛さん関連のDVDは出ないのかなあ。
早くでなくてもいいから出してほしい。
音源だけでもいいから聞きたい。
つよしさ~ん、どこにいますかー?
あ、でも来週また兄弟の撮りがあるんだっけ。
きっとお髭ちゃんだろなw
あと、ぷっくりしてるだろな(笑)
剛さん、ラジオだけじゃなく逢いたいよぉぉ。
じぇんじぇん感想も書けなくて。
なんなのかしらー。
来週には24ちゃDVDも届くというのに!
てゆーか今週末には少クラでふぁみこんが流れるらしいというのに!
これ、曲だけみてても硝子にフレンド、のーこん、me、…ふぁみ?(適当ですまんすまーん)
結構長く流れちゃったりするのかしら。
そうだと嬉しいなあ。
DVD早めにでますか?
最近なんか早め早めに出てる気がするけど、その波にきんきたんも乗っかってんのかしら(笑)
BPMはいつものこと思うとかなり早いもんねー。
ふぁみDVDもその調子でだしてほしいけど、うん。
Timeのシングルが先かなあ。
最近某所でよくつよマネが発見されてる模様。
おひとりなのか、主がついてきてるのか定かではありませんが(^^ゞ
もしかして打ち合わせをそこでしてるのかなー?とか思いつつ。
それだったらテンションあがるなー、とかw
しかしみなさんマネさんの顔とかよく知ってるなー。
きっとジャニさん見かけてもわかんないや。
剛さん関連のDVDは出ないのかなあ。
早くでなくてもいいから出してほしい。
音源だけでもいいから聞きたい。
つよしさ~ん、どこにいますかー?
あ、でも来週また兄弟の撮りがあるんだっけ。
きっとお髭ちゃんだろなw
あと、ぷっくりしてるだろな(笑)
剛さん、ラジオだけじゃなく逢いたいよぉぉ。
▲ ポットホルダー
先週のジャニーズ巡りな旅。
の付随的な食べログ(笑)

まずはこの間もアップしたけど、これ。
横浜タンク跡地のつよさくら。
横浜にはあれ以降何回もいってたけど、ここまでこれず今回はじぇったいみてきたかったのです。
時間もあんまりなかったのですが、ゴウつんまで1時間ある…ヨシ!ということで新高島の駅に降り立ちました。
…ええっと(^^ゞ
もういきなり何番の出口だったか覚えてないー。
適当にキャットシアターのお客さんらしき方々のあとをついて出る(笑)
ああ、ここか。
でもうわー、でっかい建物がたっててわから~ん、と思いつつおぼろげな記憶をたどり歩きます。
そうすっと、あ、桜…こ、これか?

横を見ると、これか?

もう片方を見ると、これか?(笑)
桜の木が3本たってるの。
でもちゃんと大きな木になってました。
これは桜きれいに咲きそうですねー、なにか催しがあればいくんだけどなあ。

そしてタンク跡地はまだ更地のまんま。
そのあとみなとみらいまで歩いて暑かったー。
なんとか無事に間に合ったのでした。

そして夜はかわいこちゃんとおデートw
高円寺に行きました。
まずは腹ごしらえ~♪すっごくかわいいお店。ごはんのたべられるカフェ。
なんかさすがにお洒落。
このすぐ横に雑貨屋さんがあるのですが、そこもすっごいかわいいものばっか置いてありました。

お洒落カフェは違うなあ。

モッツァレラとトマトのバジルソース。

そして彼女おすすめ、カレードリア。
おいしかったしおなかぷくぷく~。

めずらしくソーダ頼んだりして。
お店内部も壁一面イラストが描かれててめっちゃかわいい。
ちょろっとかわいこちゃん…のワンピが見えています。

入ったところにはクッキーとかも売られています。
このあと高円寺ぶらりしてさらにお茶して帰りました。
めっちゃ楽しかった~。
高円寺ぶらりは時間も遅かったこともあってちょろっとだけだったけど、雑貨もみれて満足。
お誕生日コンの2人の帽子とめがねも売ってて、ほほ、と思いました。
古着屋さんは断念、次回!

そして次の日の渋谷。
今日はいちにち古くからの友人と。
ランチにいいとこない~?と師匠にねだっておしえていただいたのがここ。
うしろのかわいこちゃんは無関係ですw
久々にあたまんなかみたらめっちゃかわいかったー!
はやく次の出ないかな。


ランチ2種。
おいしかったよ~。
しかも渋谷だというのになんというこのまったり感。さすがシショー!
そういえばお店探して、あ、看板あった!とゆってたらでっかいガイジンさんに「ここおいしいよ~」って通りすがりに声かけられました(笑)
さすがシショー!(爆)

そしてそのあと、ヒットラー斗真みて、やっとこさ帝劇にたどりつきましたとさ。
これは中入ってすぐにあるやつ。
まんなか光っちゃってるけど、帝劇100年て書いてありました。
今回まともな食事とりすぎて太って帰ってきてしまいました(^^ゞ
の付随的な食べログ(笑)
まずはこの間もアップしたけど、これ。
横浜タンク跡地のつよさくら。
横浜にはあれ以降何回もいってたけど、ここまでこれず今回はじぇったいみてきたかったのです。
時間もあんまりなかったのですが、ゴウつんまで1時間ある…ヨシ!ということで新高島の駅に降り立ちました。
…ええっと(^^ゞ
もういきなり何番の出口だったか覚えてないー。
適当にキャットシアターのお客さんらしき方々のあとをついて出る(笑)
ああ、ここか。
でもうわー、でっかい建物がたっててわから~ん、と思いつつおぼろげな記憶をたどり歩きます。
そうすっと、あ、桜…こ、これか?
横を見ると、これか?
もう片方を見ると、これか?(笑)
桜の木が3本たってるの。
でもちゃんと大きな木になってました。
これは桜きれいに咲きそうですねー、なにか催しがあればいくんだけどなあ。
そしてタンク跡地はまだ更地のまんま。
そのあとみなとみらいまで歩いて暑かったー。
なんとか無事に間に合ったのでした。
そして夜はかわいこちゃんとおデートw
高円寺に行きました。
まずは腹ごしらえ~♪すっごくかわいいお店。ごはんのたべられるカフェ。
なんかさすがにお洒落。
このすぐ横に雑貨屋さんがあるのですが、そこもすっごいかわいいものばっか置いてありました。
お洒落カフェは違うなあ。
モッツァレラとトマトのバジルソース。
そして彼女おすすめ、カレードリア。
おいしかったしおなかぷくぷく~。
めずらしくソーダ頼んだりして。
お店内部も壁一面イラストが描かれててめっちゃかわいい。
ちょろっとかわいこちゃん…のワンピが見えています。
入ったところにはクッキーとかも売られています。
このあと高円寺ぶらりしてさらにお茶して帰りました。
めっちゃ楽しかった~。
高円寺ぶらりは時間も遅かったこともあってちょろっとだけだったけど、雑貨もみれて満足。
お誕生日コンの2人の帽子とめがねも売ってて、ほほ、と思いました。
古着屋さんは断念、次回!
そして次の日の渋谷。
今日はいちにち古くからの友人と。
ランチにいいとこない~?と師匠にねだっておしえていただいたのがここ。
うしろのかわいこちゃんは無関係ですw
久々にあたまんなかみたらめっちゃかわいかったー!
はやく次の出ないかな。
ランチ2種。
おいしかったよ~。
しかも渋谷だというのになんというこのまったり感。さすがシショー!
そういえばお店探して、あ、看板あった!とゆってたらでっかいガイジンさんに「ここおいしいよ~」って通りすがりに声かけられました(笑)
さすがシショー!(爆)
そしてそのあと、ヒットラー斗真みて、やっとこさ帝劇にたどりつきましたとさ。
これは中入ってすぐにあるやつ。
まんなか光っちゃってるけど、帝劇100年て書いてありました。
今回まともな食事とりすぎて太って帰ってきてしまいました(^^ゞ
▲ ときめき。
この間から実はずっとずっと気になってる本があって…。
これです♪
へへ…(^^ゞ
最近片付け本が流行ってて、片付けベタな方が多くいらっしゃるんだなあと心強く思いつつ(笑)実はその一人なのですが。
ダイエットでいうと、食べなければ痩せるんだよね、だってそれ以外太る要素ないんだから。
それといっしょで、物も増やさなければいいんだけどねー。
でも買っちゃうんだよね。
この間も別の本ですが、人生の70%は探し物をしている、というのがあって。
そう思うと確かにそうなんだよねー!
あれ、と思った時に探す。
あの靴下と思った時にかたっぽないとか。
あのDVD見ようと思った時、そこにないとか。
自分にとって非常に真理でございました。70%どころか90%くらいかも?みたいな。
それで最近本屋で見かけたこれ。
この手の本はだいたい立ち読みで済ませるので、ちらちらっと拝見。
そしたらね、いるかいらないかの区別をね、『ときめき』で計れと!
これ、なかなかめからうろこでした(笑)
うんうん、ときめきは非常に得意としています(*^_^*)
それで考えると確かにね、いるいらないの基準がわかりやすい~。
だってなんで雑誌残してるかってゆうと、ときめく剛さんがそこにいるから(笑)
グッズにしたってそうだし。
そして残ったものは自分にとってときめくものばかりに囲まれていくわけです。
そう思うと楽しくなっちゃわない?
それでも結局ときめかないけど日常にいるものとかグレーゾーンとか出てくるんだろうけど、違う観点で仕切るというのがなかなか新鮮。
というわけで今日本屋によって買ってかえろうかなと思っています。
まず読むところから(笑)
これです♪
へへ…(^^ゞ
最近片付け本が流行ってて、片付けベタな方が多くいらっしゃるんだなあと心強く思いつつ(笑)実はその一人なのですが。
ダイエットでいうと、食べなければ痩せるんだよね、だってそれ以外太る要素ないんだから。
それといっしょで、物も増やさなければいいんだけどねー。
でも買っちゃうんだよね。
この間も別の本ですが、人生の70%は探し物をしている、というのがあって。
そう思うと確かにそうなんだよねー!
あれ、と思った時に探す。
あの靴下と思った時にかたっぽないとか。
あのDVD見ようと思った時、そこにないとか。
自分にとって非常に真理でございました。70%どころか90%くらいかも?みたいな。
それで最近本屋で見かけたこれ。
この手の本はだいたい立ち読みで済ませるので、ちらちらっと拝見。
そしたらね、いるかいらないかの区別をね、『ときめき』で計れと!
これ、なかなかめからうろこでした(笑)
うんうん、ときめきは非常に得意としています(*^_^*)
それで考えると確かにね、いるいらないの基準がわかりやすい~。
だってなんで雑誌残してるかってゆうと、ときめく剛さんがそこにいるから(笑)
グッズにしたってそうだし。
そして残ったものは自分にとってときめくものばかりに囲まれていくわけです。
そう思うと楽しくなっちゃわない?
それでも結局ときめかないけど日常にいるものとかグレーゾーンとか出てくるんだろうけど、違う観点で仕切るというのがなかなか新鮮。
というわけで今日本屋によって買ってかえろうかなと思っています。
まず読むところから(笑)
▲ Time♪@どヤ
ゴウつんの金閣寺の感想を求めていらっさる方が多いのに中途半端なまますんまへん。
この休み中には書くとおもうので、気になる方はその後でお願いします(笑)
そして。
とうとうキンキの新曲、「Time」がどヤで流れましたねー!
なんというか思った通りというか(*^_^*)
こういちさんがあそこまで気に入ってる曲だったので、たぶんそうゆう系統だろうなと思ってたんですけど、なんだかまさしくその通り(笑)
洋楽チックで、でも壮大な感じ。
1回聞いただけじゃスルーしちゃうような、するりとすり抜けていくんだけどでもなんか残る?
私は聴いて、気持ちがざわざわしました。
どうも落ち着かない。
(ちょっとその時の心情があらわれただけかもしれませんけども、むかつくことがあったので)
でも、そのとき数回聞きましたけど、どうも「ざわざわ」。
たぶん、なにか不安を煽る音があるんじゃないかと思います(と勝手に思っています)
歌詞はなんとなくしか聞き取れませんけど、ちょっとゲームを思わせるような?
音程は確かに低いね。
剛さんの低い声、大好きなんだけどここではかなり抑えられてて今回はもうこういちさんにスポット当たってる感じ(^^ゞ
それでも途中の剛さんの声、いいな、大好き。
そんで、これがサビなのかどうかわからないけど、あのときから~♪、のところからたぶんftrなんだよね。
今回はこういちさんの声に聞こえる。
二人っていつもなんだけど、二人で歌ってるとこどっちかの声に聞こえるんだよね。
でも実際ひとりの時の声と比べると違うんだけど。
違うようで違わない。
同じようで同じじゃない。
今回は特に曲にも溶け込むように作られてるので、余計にそう感じました。
声も曲構成のなかの一部って感じ。
このあとなにか展開があるのか、このまま繰り返されて終わるのかわかんないですけども。
昨日からずっとリピで聞いてますけど、ゆうたらそれくらいBGM的に聞けちゃう曲。
キャッチーな展開の有無が待たれます…(笑)
この休み中には書くとおもうので、気になる方はその後でお願いします(笑)
そして。
とうとうキンキの新曲、「Time」がどヤで流れましたねー!
なんというか思った通りというか(*^_^*)
こういちさんがあそこまで気に入ってる曲だったので、たぶんそうゆう系統だろうなと思ってたんですけど、なんだかまさしくその通り(笑)
洋楽チックで、でも壮大な感じ。
1回聞いただけじゃスルーしちゃうような、するりとすり抜けていくんだけどでもなんか残る?
私は聴いて、気持ちがざわざわしました。
どうも落ち着かない。
(ちょっとその時の心情があらわれただけかもしれませんけども、むかつくことがあったので)
でも、そのとき数回聞きましたけど、どうも「ざわざわ」。
たぶん、なにか不安を煽る音があるんじゃないかと思います(と勝手に思っています)
歌詞はなんとなくしか聞き取れませんけど、ちょっとゲームを思わせるような?
音程は確かに低いね。
剛さんの低い声、大好きなんだけどここではかなり抑えられてて今回はもうこういちさんにスポット当たってる感じ(^^ゞ
それでも途中の剛さんの声、いいな、大好き。
そんで、これがサビなのかどうかわからないけど、あのときから~♪、のところからたぶんftrなんだよね。
今回はこういちさんの声に聞こえる。
二人っていつもなんだけど、二人で歌ってるとこどっちかの声に聞こえるんだよね。
でも実際ひとりの時の声と比べると違うんだけど。
違うようで違わない。
同じようで同じじゃない。
今回は特に曲にも溶け込むように作られてるので、余計にそう感じました。
声も曲構成のなかの一部って感じ。
このあとなにか展開があるのか、このまま繰り返されて終わるのかわかんないですけども。
昨日からずっとリピで聞いてますけど、ゆうたらそれくらいBGM的に聞けちゃう曲。
キャッチーな展開の有無が待たれます…(笑)
▲ SH0CKグッズ
グッズみてきましたー!(買ってない、てへ)
まず、パンフ。
パンフの大きさはちょっとでっかめな感じ。
いつもよりも文字数が多いような。
こーいちさんとかうちくんとかのモノクロ稽古中の写真なんかがあるところに、ショックのスタッフさんのお言葉が各ページにあります。照明さんとかそうゆうかたのやつ。
こういちさんも2Pに渡ってしゃべってますよ、めずらしい。
SH0CKが始まったころはなんだこれ?と思ってた方もいただろうけど、SH0CKをやってますと胸を張れるような舞台になればいい、みたいなこと書いてありました。
うっちーの写真も結構いっぱいありましたよ。
あとはもちろん出演者の。
去年よりかはいいと思います、うん。
アートなんとか。
これ、サイズは20センチくらいかしら。3種類ってなに?て思ってたんですけどショックのそれぞれの場面で、えっと、階段の落ちてる途中のとこと階段落ちる前の片手を振り上げてるとこと、たしかスパニッシュの場面かな。
木枠に布を張り付けてますって説明書きが書いてありました。
黒い紙箱に入ってるみたいですけど、結構かさばる感じ。
写真。
うん、いつもな感じ。
いっこくらい笑ってほしいところですがね、ええ。
ポスター。
白いブラウスに黒いジャケットかカーディガンかそんな服装でした。
いつもな感じ←(笑)
あ、カレンダー。
机上のやつなので、これも20センチくらいの横置きで。
12枚ついてます。
写真のとこと、カレンダー部分の文字のとこは切り離されてるので好きな写真で止められます。
なぜか裏表おんなじ写真と同じ月にしてあって、たぶん左右どちらでもってことなんだろうけど、なんかムダっぽい(笑)
写真はうーん、まあ全部ショック中のやつでしたね。当たり前だけど。
あと帝劇内でCD買うとついてくる(んだったかな?)ちっちゃなファイル入れ。
なにサイズなのかな?手帳くらいの大きさのやつでした。
実はこれだけちょっと欲しかったんだよねー。
3種類あって、ひとつはスパニッシュの黒なんだけど影っぽくなっててかっこいい。
もひとつは、なんだっけ忘れちゃった。
も一つが、夜の海の赤い衣装なんだけど、上着の薄い赤を後ろに流してる(歌いながらよくやるやつねw)なんです!
これがイイ。
これでもパンフにも入ってたからそちらでも、パンフのは全身じゃなかったからこっちのほうがよさげ。
DVD予約するとポスターももらえるらしく見るの忘れちゃったけど、まだの方はぜひ帝劇内で(笑)
こんなもんかなー?
いつものように雑誌も売ってましたので、剛さんもそこにはいますよww
▲ さよなら斗真~!
▲ 帝劇きましたー
▲ 金閣寺感想
完ぺきネタバレってますので、なにもかも知らずに行きたい方は読まれないようにお願いしますよ。
神奈川芸術劇場、こけら落とし公演ということで非常に楽しみに行きました!
入ると1階(当たり前ですけど)そこからもう上る上る。
会場内はこないだまでドーム公演を見慣れた目にはちっちゃ!でした(笑)
しかも見慣れてるのは帝劇だし…、非常にコンパクトに美しくまとめられた会場だなあと思いました。
10分前ほどに座席につくと、舞台上はすでにはじまってる雰囲気。
適度にテーブルとイスが置いてあり、役者さんたちは思い思いに談笑したりしてるのでした。
これは初めてだわー。
非常にシンプルな舞台。
はじまりは皆がハンドマイクを持っていて、「私は、」と朗読のように少しずつ話して、物語の世界に引き込んでいきます。
主人公、溝口がゴウくん。
見事な坊主頭です。
服装も学生である役柄もあって、白いカッターに黒いパンツ。
なにもかもシンプルで、演じる役者さんの言葉、動き、間合い、そんなものが一面に出てくる感じでした。
主人公溝口の心情、心の声は常にマイクを持った別の人がしゃべるのです。
舞台上の端のほうにいて、ライトもほぼ当たらない感じで。
あと、溝口のなかの金閣への思いや心の中の金閣がホーメイの音と、鳳凰と数名の方で表わされるのですが、これがはじめなんだこれ?と思ってたんですけどなるほどとわかるとこれはおもしろい。
ホーメイって鳳凰の方が出されてるんですが、モンゴルのホーミンならわかるかな?声というより喉を震わせて出す音。
その時の心情の移り変わりをこの音と鳳凰がすーっと出てきて溝口を苦しめます。
内容はハンデを克服できず、でもまっすぐに生を考えて苦悩する溝口演ずるゴウくんがほんとに3時間ずっと舞台上出ずっぱりです。
すごい。
通常の役者さんと見劣りするどころか、うん、ほんとうまいんだよなあ。
重いテーマで自分を変えていきたい気持ちが強いのに周りとの軋轢はまったく改善できない。
自分に自信がない。
かなりな時間切れですけど、とりあえずアップしちゃう。
とにかくよかったですよーとだけゆっておこう。
神奈川芸術劇場、こけら落とし公演ということで非常に楽しみに行きました!
入ると1階(当たり前ですけど)そこからもう上る上る。
会場内はこないだまでドーム公演を見慣れた目にはちっちゃ!でした(笑)
しかも見慣れてるのは帝劇だし…、非常にコンパクトに美しくまとめられた会場だなあと思いました。
10分前ほどに座席につくと、舞台上はすでにはじまってる雰囲気。
適度にテーブルとイスが置いてあり、役者さんたちは思い思いに談笑したりしてるのでした。
これは初めてだわー。
非常にシンプルな舞台。
はじまりは皆がハンドマイクを持っていて、「私は、」と朗読のように少しずつ話して、物語の世界に引き込んでいきます。
主人公、溝口がゴウくん。
見事な坊主頭です。
服装も学生である役柄もあって、白いカッターに黒いパンツ。
なにもかもシンプルで、演じる役者さんの言葉、動き、間合い、そんなものが一面に出てくる感じでした。
主人公溝口の心情、心の声は常にマイクを持った別の人がしゃべるのです。
舞台上の端のほうにいて、ライトもほぼ当たらない感じで。
あと、溝口のなかの金閣への思いや心の中の金閣がホーメイの音と、鳳凰と数名の方で表わされるのですが、これがはじめなんだこれ?と思ってたんですけどなるほどとわかるとこれはおもしろい。
ホーメイって鳳凰の方が出されてるんですが、モンゴルのホーミンならわかるかな?声というより喉を震わせて出す音。
その時の心情の移り変わりをこの音と鳳凰がすーっと出てきて溝口を苦しめます。
内容はハンデを克服できず、でもまっすぐに生を考えて苦悩する溝口演ずるゴウくんがほんとに3時間ずっと舞台上出ずっぱりです。
すごい。
通常の役者さんと見劣りするどころか、うん、ほんとうまいんだよなあ。
重いテーマで自分を変えていきたい気持ちが強いのに周りとの軋轢はまったく改善できない。
自分に自信がない。
かなりな時間切れですけど、とりあえずアップしちゃう。
とにかくよかったですよーとだけゆっておこう。
▲ 金閣寺
▲ Cherry
▲ いってきますー。
あらびきの見返しもままならないなか、急に決まった上京中です。
いっぱいいってまいります。
まず今日は金閣寺。
ぼうずのゴウつんに会ってきます。
今回一番楽しみにしています(笑)
そして明日がハード。
昼にヒットラーの斗真。
夜にSH0CKでごじゃる。
今日はともかく明日大丈夫かな。
しかも聞くところによるとミシマダブルかなり重いらしい…。
遠方なので集めちゃったんだけど(-_-)
まあうん、なんとか。
それと今日の夜はかわいこちゃんとデートなので~す。
わーい楽しみ♪
またもやちょっとつよ散歩予定です。
またそれぞれの観劇はネタバレでもしますね。
昨日関西地区で1回目のあらびきでした!
ちゃんとツヨ日にあった!実際は日越えてましたが。
やっぱりきれいな画面でみると格別だな~♪
めちゃめちゃかわいかった!
剛さんー大好きだー(笑)
これも帰ってから見返したい!
でも7日は早くもTimeがどヤでかかるらしく…楽しみすぎる~♪
まだCD発売日も決まってないけど(^^)
ゲームが始まるのかな?
いよいよ始動ですかね~。
かなり余談。
携帯でタイムと英語でうったら、ヤツハシと出ました(笑)
タイムを英語にしたいときはヤツハシで!
あ!写真は途中の雪深いところ。今日は富士山みえなさそう~じゃんねん。

いっぱいいってまいります。
まず今日は金閣寺。
ぼうずのゴウつんに会ってきます。
今回一番楽しみにしています(笑)
そして明日がハード。
昼にヒットラーの斗真。
夜にSH0CKでごじゃる。
今日はともかく明日大丈夫かな。
しかも聞くところによるとミシマダブルかなり重いらしい…。
遠方なので集めちゃったんだけど(-_-)
まあうん、なんとか。
それと今日の夜はかわいこちゃんとデートなので~す。
わーい楽しみ♪
またもやちょっとつよ散歩予定です。
またそれぞれの観劇はネタバレでもしますね。
昨日関西地区で1回目のあらびきでした!
ちゃんとツヨ日にあった!実際は日越えてましたが。
やっぱりきれいな画面でみると格別だな~♪
めちゃめちゃかわいかった!
剛さんー大好きだー(笑)
これも帰ってから見返したい!
でも7日は早くもTimeがどヤでかかるらしく…楽しみすぎる~♪
まだCD発売日も決まってないけど(^^)
ゲームが始まるのかな?
いよいよ始動ですかね~。
かなり余談。
携帯でタイムと英語でうったら、ヤツハシと出ました(笑)
タイムを英語にしたいときはヤツハシで!
あ!写真は途中の雪深いところ。今日は富士山みえなさそう~じゃんねん。
▲ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
▲***
▲カレンダー
▲244_love
▲カテゴリー
▲最新記事
(11/07)
(02/19)
(12/01)
(07/18)
(06/25)
(06/03)
(04/26)
(04/20)
(04/10)
(10/30)
(10/30)
(10/27)
(10/14)
(10/10)
(08/10)
▲ぐーばー
▲最新TB
▲メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
▲ブログ内検索
▲アーカイブ
▲+++
忍者ブログ [PR]