忍者ブログ
TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
2025 / 09
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昨日は今年最後の兄弟の撮りの日でしたねー。
2部と3部の隙間の剛さんの剛マンブラザーズバンド。
昨日はたかみーも参加ってことでなんと剛さんピアノ・・!
もうほんとに聴きたいっす。なんなら見えなくてもいいので音だけでも届けてほしいよー!
もったいないもったいないもったいない。
いままでのTMBBを編集しなくていいからDVDにして出してほしいよ。

つよしさぁ~ん。

あとね、この日はそのまま忘年会になだれ込んだそうなのですが、公平さんがね逐一ツイをしてくださったんですよ!
もうがんがん盛り上がるファン(笑)
だって、剛さんが抽選で松阪牛を当てたんだもの♪
ふふっ。
あと、こーいちさんがとなりにいる、とか(公平さんのだと思います)。
そのあとなんとこーいちさんまでが、松阪牛を当てたとか!
それで、さすがコンビみたいなツイまでしてくださって…。
ほんと嬉しかった!
ありがたや~♪

きっとその場で剛さんも覗きこんだりファンが盛り上がってるのをみてたんじゃないかなー?
へへっ。

でも朝になってそこらへんのツイは全部消されてた模様です。
あまりにもリツイされすぎちゃって消したのか、もしかして大人な公平さんはわかってて実況でツイしてくださってそのあと祭りは終了ってことで消去されたのかな、と思ったりもします。

ありがとうございました!
とってもとっても嬉しかったです。
その場に少しいたような気持ちにさせていただきましたよ。
みんなやさしいな(*^_^*)

拍手

今日、友人が作ってるのをみてどーしても食べたくなって材料を買って帰って作ってみた酒粕入りチーズケーキ♪


適当に材料を入れて、オーブンでちん♪


冷蔵庫で冷やして、さてお味は?!

ってことで食べてみました。
うん、まあまあ。
ちょっと酒粕量が多かった。
結構ちょっとの量でちゃんときくようですよ。
あともう一回分残ってるので、再度チャレンジw


拍手

ラジオで新曲「変わったかたちの石」が流れました。
しかもフルバージョン。

今回の新曲に関してはいつもとは違った思いがあり。
なぜ今なの?というのが非常に大きかったのです。
この忙しいバタバタとした時期にだす意味がなんかあるのだろうか、と。
それは今出したかった内容であったりとか、まあ季節の関係とか、KinKiとして1月に出すということをいろいろと考えてしまってたわけなんですよね。

そして、聴きました。

あれ?

最初の印象です。
確かに曲として悪くない。
詩の内容もいい。
剛さんが涙腺が緩んだっていう意味も非常にわかる。自分に重ねちゃったんだね。
だけど、うん。
インパクトに欠けるなあ、っていう印象。
これがシングルカットなんか、へー、っていうもやっとした感想。
さらに、上記のようななんらかの「意味」つけるような、曲への想いなんかも聞けると思ってたらさらっとね。
ほんとさらっと、このラジオがいつ流れるかもわかってない感じの曲紹介。

あれれー?
疑問が解決しないまま、さらに不信感つのるぞー?(笑)

そして明けて朝。
聴いて見ました、曲だけ。
そしてね、なんかああ、そっか、と思ったのはこれはKアルバムと同列なんだなあ、と。
ほんとに一緒にとって、Kアルにどれをいれて、なかからこれをたまたまシングルカットしただけなんだなあと。
この曲がアルバムにはいってたら、ええ曲やなあっていうと思うのよね。
お気に入りになるかもしれない。
そんな気がしました。

まあね、それならKアルと同時発売にしてくれたらよかったのに。
どれもシングルカットしてもいいような集まりだから、それでよかった気がするのにな。
その中での、あえてこの曲、この時期。
大人の事情がちらちらと垣間見える気がするのが、気のせいではあるまい。

いっそのこと1位退いて今後好き勝手な時期、曲調を選択できるようなKinKiKidsに生まれ変わってもいいのよ~。
(なぜか上から目線でおわる)




拍手

昨日のどヤは二人揃ってということで、めっちゃがやがやしておりました。
…恒例、FNSの楽屋からお送りしておりますってかんじでね。
もー、めっちゃ適当。
この間のたくろうさんのラジオで勇気づけられちゃって(笑)あれよりはちゃんとしてるって…ふふ。
初っ端から出前のメニューをみて、営業時間かどうかを真剣に調べておりますよ。
そしたら剛さんが最近ごはんの時間が組み込まれてない、とジャーマネに訴えておりまして。

「いつごはんたべんのぉ~?」

って!!!!
あの、めっちゃかわいいんですけど、このみそにゃん!
あはは、あああ、もうこれ聴けただけで今日のラジオええわ、うん。
なんかね、剛さんがかわいく(くれぐれもかわいくね)文句ゆってるのが好きみたいで。
24ちゃの時もどっか車にゆられながら、「いつつくーん」ってゆってるのとかめっちゃやられた(笑)

あー、かわいかったぁ。
そんで結局見てた出前のところは時間外だったらしく、ふたりしてやいのやいのしてましたが。
もー!じゃーまねさーん!
二人のためになんかこうてきたって!
いっぱい食べさせたってー!

…でも剛さんコンではしゅっとしててね、お願いね(爆)
いっぱい食べてほしいけど、しゅっとしててもほしいファンの相反する悩みはつきない。

拍手


さてさて、組み合わせますよ。



こんなかんじー、おもて。


そして、うら。
なんかめっちゃ色ちゃうけど(笑)
昼と夜の違いw

拍手

そうだよね。
FNSに期待しちゃダメだったんだよね、忘れてた忘れてた!
…ってそれですむかーいっ。

今年のFNSはコラボを全面的に押し出して、過去Vほとんどなしという見た目はおいしい感じできてたんですけども。
見始めてから1時間、すんげーつまんなかった。
初めに1曲づつCMが入っちゃうのもしらけたし。
コラボの意味があるんだかないんだかの歌が続くしさー。あけびさん押しでもいいですけども。
そして、なんだか歌がへん。
あれ?この方もっとうまかったように思ったのに、って方が音をはずしてらっしゃる。

問題は後ろのオケにあったらしく。
生演奏や生音にこだわるのは確かにいいことなのかもしれないけど、それをちゃんとTV見る側に届けられなければ意味がないと思うんだよね。
音はカラオケでも熱唱してもらったほうが、歌としては伝わるかもしれない。
ライブ、その時の音を伝えたいっていう気持ちは重々わかるけど、はっきりいっていつも失敗してると思う。

そしてぼちぼちちょっとおもしろいコラボが出てきだしたころに、われらがきんきさんもやっと出てきました。



剛さんはヤイコちゃんと、コーラス隊とだーりん、だーりん♪を!
コーラス隊よかた…あんまりでてきてなくて…すんませんファンの方。
わたくし、堂本剛ファンなんで!
この歌、どっちにしてもやっぱりキーがね、難しいと思うんだよな。
でも、やっぱり剛さんの歌声好き。すてき。
…そして懸念のぷよ具合が…よかった~~ほっ。…すまん、こんなファンで。



うん、まあ、うん、こんなもんかな。
メインはなんたってヤイコちゃんだしね。
もうちょっとちゃんとしっかり絡んで、抑えめじゃなく歌ってほしかったけどね。
もったいない。
そして、どうしても後ろ向いちゃうのね。
前(観客)向くのいやなのね…。
ヤイコちゃんとほんのり笑いながら歌いあうのもよかったと思うよー。
(と言い聞かせる)

そして、一組挟んで(余談だけど、この組み合わせよかったと思うな)、今度はこーいちさんです。
マッキーのどんなときも。を。杏ちゃんがカバーしたんだっけ?メインで、こーいちさんはギター。
おお、大丈夫か?と思いつつも見てたけど無難にこなしてたとおもうんだけど、あれ?こーいちさん歌ってるのに画面はマッキーって。
あら?…(゜o゜)
なんでやねーん。
あそこもしかしてマッキーがうたうはずやったんやろか。
その後、こーいちさんはハモでね。こーいちさんのハモいいもんね。
でも、まあ、こんなもんか?これでいいのか?
よくわかんない。

ええっと、このあとあたりから?
どんどんひどくなっていくのは(笑)
嵐ちゃんは災難でした…いや、もうこれユニゾンなのかハモってるのかさえわかんなかったよ(^^ゞ
そしてまだまだどよめいてる中、きんきさんの命の最後のひとしずくが始まったのです。



ええー、そうなん!これ歌ってくれるの?!
と驚いたのもつかの間、え?なんなん?これは…、なにがどうなってんの?
まずコーラスがひでぇ。
こーいちさんも微妙に音外してる?
そのなかで音は外さないものの、落ち着きのまったくない剛さん…。

なんか残念だった。
とってもいい曲なのに。
みんなにちゃんと聞いていただけるいい機会なのに。

ちがうのよー、きんきさんの、剛さんの実力はこんなちっぽけじゃないのよ。

なんなのこれは…。
なんというかバイオリンのお二人は非常に気持ちよさそうに弾いておられて、最後も顔を見合わせてうんうん、よかった大丈夫って感じでね。
それだけ場数を踏まれてるってことなのか、バイオリンは完璧だったってことなのかわかりませんけど。

初めに見たときもうほんとに不満しかなかった。
でもFNSってこんなんよね、いつも。
剛さんの緊張が半端ないから、目線が定まらないし。
思ったんだけど、歌よりなによりもそっちに目がいっちゃったのかもしれない。
でもこれ、緊張と別になんかイラっとしてるよね?
あまりにも入ってくる音が悪かったのかなー?なんかスタッフ探してる風にも見えないこともない。
剛さんが余りにもぐるぐるしてるせいか、途中武部さんが剛さんを窺ってるじゃないか(笑)
うーん、後で見返すと、いつものこんなもんかなって感じもしたんだけどさ。
いや、他の方の音の外し方は尋常じゃないけども(笑)

剛さん、剛さん。
もう、いい加減に遠慮やめない?
剛さんがね、本気で歌っちゃうと確かに一緒に歌ってるかたの声が聞きづらくなるかもしんない。

でもね。
でもさ。

それ、思いやりとか気遣いとかバランスとかそうじゃないと思うんだよ。
剛さん、今のあの歌い方で100%想いを込められてるのかな?
TVできんきさん流れるたびに、堂本剛、うまいなって言われるの。
でも、私たちは知ってるんだよ。

堂本剛、すげーな、なんだよ。

すっごい堂本剛さんをもっと見せてください。
ライブで見せてくださってるように。
わたしたち知ってるんだ、剛さんがぜんぜん実力発揮できてないこと。
TVでもすごいとこ見せてよ。
すごいとこ見せて感動させて。
たくさんのひとを感動させてくださいな。

その後もいろいろ散々なことも、素敵なコラボもありました。
あっこさんと徳永さんの「生」はさすが!っておもったし。

なんといっても一番よかったのがやっぱりラストを歌ったスマップかな。
中居くんのうたの入りがやばかったり、引き継いだくさなぎくんも危うかったりいろいろあっても、ずっと聞いてるとやっぱりスマップの歌ってじーんとくるんだよ。
感動しちゃうの。
それは、彼らが一生懸命持てるものすべてを出して歌ってるからだと思うのよね。
まあ、好きだっていうのも手伝ってるけど。

今回、FNSさんも考えてほしい。
どれがよかったかって、事前撮りされた歌はすべてどれもよかった。
十分コラボの意味を果たしてると思う。
生に、生演奏にこだわる必要があるのか、出演者を増やす必要があるのか、出演するとなったらそれを楽しみにしているファンがいるんです。
がっかりさせないで。

二人の衣装も、地味だけどかわいかったね。
ソロのときは二人ともじみーに徹してたけど、きんきのときは剛さんは、レースの白いジャケットが似合ってたし、こーいちさんがめちゃでかいリボンブラウス着てて…ちょっとふふって思ったけど(*^_^*)
なにやら剛さんの髪型をみた一般の方がどよどよっとされてたらしい。
あら、あれ全然普通ですけど、なにか(笑)
「おしゃれなタラちゃん」ていわれてたらしく、笑っちゃったw
た、たしかに。
剛さん髪の毛長くしてくれるとおもってたのになー、残念だわ。
なんで短くしちゃったのかなー。

まあ、いいや。
無駄に文句いいな長文でごめんなさい。
ちょいちょい写真入れときます。
これはあっこさんが終わって喜んでるとこw
にーさんたちも特別出演w




ありがとー、aちゃん、イタダキマシタw

キンキコンではこんな気持ちになりませんように!ぱんぱん!


拍手

今日の夜はFNSですねー。
毎回4時間がつまらなかったんですけど← 前回あたりからツイをしながらみてたら結構楽しめるのですよ。
わいわいいいながらね♪
今年は過去V少な目でコラボを本格的にするとか。
確かにせっかくいっぱい歌う方が集まるのだから、それもいいよね。
まあ、フジならではの感じなのかな。

そしてわれらがきんきたんも、今回コラボ用意されておりますー!

「矢井田瞳×堂本剛×Le Velvets 「My Sweet Darlin'」」
「杏×槇原敬之×堂本光一 「どんなときも。」」

どんなときも。、って「。」ついてるんやね、てどうでもいい(笑)

ヤイコちゃんとのこの歌はうれしいなー!
キーを合わせてねー。
お願い!
あー、楽しみ。

…なんだけど、この、ラ、なんとかという方たちだれ?とおもってググってみましたところ、美男声楽隊みたいなー(^^ゞ
5人組?ツベも大量にあったので気になる方はご覧あれ。
いやいや、たのむ。
邪魔しないでね・・。
たのしみにしてるんすよ、うちのこの出番。


あと、きんきとしてはなにを歌うのかなー。
そっちも2曲くらいあると嬉しいんだけど、無理かしら。

こういちさんが髪の毛さっぱりしてくるのかとか、つよしさんがぷくってないかとか(笑)気になりつつも。
夜を待ちましょう♪

拍手

昨日の久保田さんの時の兄弟。
本編はまあ、ほんとはもっと音楽とか突っ込んだ話になってほしかったけど仕方がないね。

それで、歌ですよ。
キンキさんはいつものようにギターを持ってて…

あ、あれ?

今回やけにクリアにギターのカッティングの音が入ってる。
つうか、剛さんカッティングしてないか?

見て聴いて見て。

この音は剛さんじゃないのー?
って思ってたら、再度確認してくださった方がいて、やっぱり師匠じゃなくて剛さんじゃないかと。
うわー!
めちゃアガッター!
そして、そうこうしてたら久保田さんファンの方が兄弟を見てくれたツイがあがってきて、
「堂本剛、ギターやるじゃん」
みたいな内容でいくつも。

これはもう嬉しかったなあ。
そうそう、うちのつおし、ギターもうまいんです。
せっかくいつもギター弾いてたりするんだから溶け込むのもいいけども、こうやって表にでてくれると嬉しいんだけどなあ。
もったいないもんなー。

久々に歌がよかった回でした♪

拍手

まだまだDVD祭りはつづいておりまして。
昨日はアニバコンを見ました。
2004-2005コンです。

これは…みて思い出したけどめちゃめちゃかっこええんです。
このあとすぐファンタスティポ出してる時ってゆうたらわかるよね?
あああ、かっこよすぎるー!(>_<)
なんかみててもったいなく感じるくらいかっこよかった(笑)
ダンスも多くてね、Tell meとか踊ってるし。
服もねお着替えもいろいろあるんだけど、どれもこれもいいのよねー。

最近剛さんはロングジャケあんまり着てくれないけど、この時は赤いおソロのロングジャケで登場。
帽子かぶってます。ひらひらがいっぱいついてます♪
上着を脱いだら青いシャツ。
その後、ノースリできつねちゃんが肩にいるやつ。
その後ヒョウになったり、白い上下スーツだったり、アンコはついに、ラだったり。

アニバコンってことでアニバで始まって、最後はアカペラのアニバ歌ってくれてますね。
これがまたいいよねー。
最後、しーってやってみんなで手を繋いで「ありがとう~!」って生声で。
なかなかいろんなもの満載のライブでしたねー。

25歳の剛さんめちゃ堪能。
かっこいいし、かわいいし。

まあ、いつもですけど( ´艸`)






拍手

今日KinKiKids年末ライブの先行電話があったとかで、そこにツアータイトルらしき画像が…。




「King KinKi Kids」

ふふ、おおー!Kingときたか。
また日本語でくるのかとおもった(笑)
なるほど、うんうん、いいじゃない。

これは、…ふたりがつけたんじゃないな(*^_^*)
自分たちのことをKingとか思うひとたちじゃないからなあ。
たぶん、じゃにさんとかスタッフとかが。
その話はまたライブ中に聞けるかな~。

その話をしていたら素敵なことをおっしゃる方がいて、これは、「K」ingじゃない?って。

うわーーーーん(>_<)
そうだよ!それだよ!

「K」がingなんだよーーー!
続くよ、まだ続いていくんだよってことじゃないの。
そう思っただけで、すごく泣きそうになりました。
(いまでも涙目です)

もともとKinKiKidsファンからはいったわたしは、剛さんのこと100%好きだけど彼の所属するKinKiだってやっぱり好きなんだな、と再認識しました。
最近ごちゃごちゃとうるさい人たちが声高に叫んでますけども、それを見事にシャットアウトするかのようなこのタイトル。
(勝手に決めつけてますけどw)

二人が長い間に築きあげてきたものはたくさんあって、その全部はわからないもの。
でも、二人をみてたらちゃんとわかるじゃない。

あの笑顔を嘘だというなら、なにを真実というのかしら。

今回は大阪と東京のみだけど、またいつか二人の時間が重なっていっぱいライブをみせてくれたらなあって思います。
俄然楽しみになってきた♪

Mさんありがとーw
しあわせな気持ちが倍増しましたw

拍手

手袋♪
昨日たまたま購入したゆびなしくんが大活躍でござる♪
ぬくぬく(^_^)



拍手

●1月11日発売「変わったかたちの石」【初回盤】1,200円
■3面6Pジャケット
■収録曲1:変わったかたちの石/2:ナミダ 空に輝く/3:変わったかたちの石– Backing Track■DVD付(「変わったかたちの石」MUSIC CLIP(約5分収録予定))

●1月11日ニューシングル「変わったかたちの石」【通常盤】1,000円
■3面6Pジャケット
■収録曲:1:変わったかたちの石/2:ナミダ 空に輝く/3:輪郭-l'e contour d'amour-/4:ユキムシ(全4曲)

前作「Time」から一変、年代、性別の枠を超えて人々の心に訴えかけるKinKiならではの珠玉のバラード。作詩に秋元康氏、作曲にマシコタツロウ氏、そして編曲に武部聡志氏を迎え、ここに後世に残る名曲が完成。


だそうです。
ええええー?!
いま?!
なぜ、「いま」?!

シングルは欲しい、そりゃ。
でもなぜこの時期に出すことになったのか聞かせてほしいなー。
曲は、Kアルバム収集時とかにできてたのかな、とか思うけど。
いい曲だったからシングルカットしようとしたのかな。

こんなのさ、騒動になる元じゃない。
わかってて出すのならきっちりと出す理由をゆってね。
くれぐれも剛さんのせいとかにならないようにお願いしますよ。
二人のシングルなんだから。

こういちさんのファン(一部)の方もさ、こういちさんのこともっと信じようよ。
SH0CKがあるからほかのことは一切ダメってどんだけこういちさんがなんにもできないと思ってるんだろう。
出来ると思うからやってるし、シングルだって出すんでしょ。
たとえばしょっく中にこういちさんがソロシングルだして精力的にプロモとかしたら、その時はどういうわけ?
こーちゃんが決めたことだからっていうんじゃないの。

二人が出すと決めたシングル。

楽しみに待ちたいと思います。
少しもったいない気もするけれどね。
低燃費なので(笑)

FNSから歌ってくんないかなー。
剛さんが髪の毛さっぱりしたのはMVのためかなー。

いろいろと想像中w

これが終わったら本格的にお互いにソロ活動に専念、ってことかな。
しゃーまんさん、待ってますよー。ちょー高価アルバム( ´艸`)
そして、本格ツアー!


なんだかいろいろと目白押し…。

拍手

今回の奈良旅の目的の多くは食べ物…^_^;
いろいろとクリアしてぴろーん△してきました♪


いわずとしれた「をかし東城」さん。
ここ10時からなので、集合したあとすぐに訪れました。
この日は特に並んでなかったので、すぐに購入させていただきました。
もうおいしそうなケーキがいっぱい!
…だけど、このあとうろうろするので目的のチーズケーキのみお買い上げ。
ごめんなさーい、こんな客で(>_<)
もうほんとくれぐれも迷惑かけたくないよー。


剛さんが持って写真うつってた鹿さん。
めちゃかわいくディスプレイされてましたw
お店、ほんとうにかわいくってほんと今度はほかのケーキも絶対食べたいなーって思いましたー。


そして、ケーキ。
はい、もう、ものっそおいしかったです!
これはねー、…はまるね(笑)
酒粕入っててほんのり香ってて、大人のチーズケーキな感じです。
ふんわりと軽いのではなくって、重くてどっしりでもなくてちょうどしっとりと中間な感じです。
食べたら、うむ満足!て感じでした。
酒屋さんの軒先カフェでコーヒーをいただきつつ、賞味させていただきました。
ありがとうございましたー!
親切だなあ、ほんとに。


そして、噂の「玄」。
ミシュランとったということで、剛ファン以外にも普通のお客さんもいっぱいです。


これは、田舎そばを水でいただきました。
うん!おいしい!
こんなにおいしいんだね~。お水でいただくのがほんとにおいしいの。
お水は通常のお水をお店で軟水にされてるとか(たぶん)。
お塩と、梅味噌もついてきてこのふたつも非常においしかったです。


そして、そばがき。
初めて食べたかなあ、これもすごーくおいしかった!
これにもお塩と醤油がついてきて、ワサビとともにいただきます。


そして忘れちゃならんのが、これねw「和・再・美」。
わさびカクテルと言われてました、普通のわさびとわかんないもんね。
メンバー全員飲めたのでみんなで乾杯。
ときめきを入れて、ワサビをいれてくるくるっと混ぜると、泡がしゅわっとたちます。
うん、おいしい!
ときめきがかなり甘いので、わさびとちょうどいい感じになります。
昼間っから飲んですいません(*^_^*)



これは平城宮跡の夕日の感動のあと西大寺にもどってきてそのあといったご飯屋さん。
とりあえず甘いものが食べたい、とデザートから始めてその後ピザとかにいったのですが、まったく写しておらず(笑)
おいしかったです☆

奈良、12時間弱の旅。
濃厚な内容となりました。
ご一緒していただいたみなさま、ありがとー!
また行こうね♪


拍手

昨日土曜日に奈良にいってきました!
特にこれといった目標もきめずアバウトきまわりない奈良旅だったのですが、非常に充実したステキな旅となりました。

まずは観光編。


西大寺さん。
木々の紅葉も美しく。
実はご朱印帳を忘れたので、ここで新たに購入させていただきました。
「縁を結いて」のお言葉もいただきました、ありがとうございます。
忘れんようにな、とまるで今日忘れたことをご存じかの如くのお言葉と、今度きたらまた新しいこと書いてあげるからゆうてな、と。
めちゃめちゃやさしい、嬉しいお言葉もいただいてきました。
ありがとうございました!


ツヨ桜は紅葉も終わり、春に向かっておりました。
またきれいな花を見せてね。


これは、白く紅葉?したもみじ。珍しいよね。



秋篠寺。
きっと紅葉がきれいなんだろうな、と訪れたのですがもういきなりです。
門からみえるところにあるもみじにちょうど西日が差しこんでて、まるでライトアップされてるかのように、輝いていました。


ほんとにこの木にだけ陽が当たってて、美しく。


少しでも時間がずれてたら出会えなかった一瞬でした。



その後、平城宮跡へ。
4:30過ぎてるから中にはいれないよー、といわれつつ、私たちは大極殿目的ってわけでもないので、構いませんとタクシーを走らせました。
そして、向かう間に夕日が落ちてきて、止めていただいたところが広い広い第2大極殿側。
わたしたちが来たかった場所でした。
そして、この夕焼けが見たかったの。
オレンジ、ピンク、そしてパープルに染まっていく空。
きれいでした。


これ少ししたら、まるで鳳凰が飛び立っていったかのような姿に。


美しい奈良の風景だね。




今回、鹿さんのいるところにほとんどいけなかったのであまり遭遇せず。
かわりに、かわいらしいカフェにあった鹿さん置いておきます。

…あれ?トナカイ?(笑)

拍手

昨日、神戸で行われたベストヒット歌謡祭。
7時から2時間ということで、ごはんも食べつつバタバタで見てたのですが、予想では8時半くらいかなーって思ってたの出番。

そしたら、…あれ?
残りが氷川くんとうちとこだけ…しかもしかも名前がひだりっかわ。
これは、もしや!
…というわけで、われらがKinKiKidsさん、歌謡祭でオオトリでございました~♪
うわーい。
そりゃもしかしてFamilyで終わったらステキだなとか思ってたけど、ほんとのほんとになるとは!
ありがとうございます、ミヤネさん(笑)
きっときんきたんの出演も、オオトリもあなたのお力添えがw

それで満を持して出てこられたのですが。

…あの、ごめん!

えええ?!つよしさんぷくってる…さらに髪の毛短くなってるー(>_<)



ちょっとしょっくー!
ジャケットがパツってたのもしょっくー。
(衣装さん、お願いしますよー、もうちょっと見てて楽そうなやつにして)

うん、ま、置いといて。
コメントを少しいただいて、ふふ、確かにトーンがくらっかったですけども…こーいちさん逆にテンションたかっ。
そんで長いCMを挟んで登場。

このCMの間立ち位置について、剛さんは「みんな盛り上がってなー」とか声をかけつつ足をくりくりさせたりしてたとか。
こーいちさんはスタンバイでじーっと。

二人はバクステとメインステに分かれての立ち位置。
それで、こーいちさんの観客への声かけからはじまりました。
あれ、もうこれってまさにKinKiコンやん(笑)
すっかりコンの雰囲気だしましたねー、一瞬で。
さすがやわー。

硝子の少年。


途中で花道をお互いに歩き出して、途中ですれ違います。
なんとなくぺこりってしてるふうに見えたのは偶然かしら^_^

そして、フラワー。
剛さん笑顔で歌われてます。
やわらかい顔なの。
そんで、なーなーなーのとこで、こーちゃんの「セイっ」。
そんでお手振り。
司会者のみなさんもおもいっきり手を振ってくれてこーちゃんも一緒になって振っております。
少しずつ楽曲の音が絞られていく中、観客の方の声ときんきさんの声だけに。

そのあと、まさかのアカペラでのFamily。
うわー!
これ、すごいね。


二人めちゃ距離離れてるんですけど、お互いを見合っています。
今回ずーっと見てたね。
離れてるとこーいちさんもじぃーっと見れるんだね(笑)

そして、ちょっといいなと思ったこーいちさんの顔。

なんか今回こーいちさんのビジュアルかっこよかったー。

そして離れ離れだった二人がひとつになるべく、花道の真ん中で背中合わせに。
やっぱりほっとする。
見てる方も、たぶんお互いも。

でね、ちらりと剛さんが顔をほころばせるんだけど、まーあの、側にいってほっとしたから笑顔といわれてましたが(笑)ないとも限らないけど、あれってこーいちさんの声がマイクからでてなかったじゃないのかなー?とか思ったり。
最後歩み寄るときからこーいちさん歌ってるのに声の入り悪かったよね?
剛さんひとりで歌ってた気がします。


歌い終わった後。

このあとカメラに向かってぺこってしてくれてたみたいなのに、提供が邪魔!時間切れ!
残念。

でもステキな時間でした。
すっかりキンキコンをみた気分に、とおもったらいかれてた方もそう思ったみたい。
一瞬で作り出される雰囲気、お見事です。


剛さんがぷくってたのはしょっくだったんですけど、何度もリピってる間に平気になってきました(爆)
私は、剛さんにアイドル性も多少求めてるんだなーとつくづく…。
ごめんね、贅沢もので。
でもかっこいいんだもん。
かっこいい剛さんもみたいw

最終的にはなんでも許しちゃうけどねーー。

はじまるまえに漏れ聞こえてた曲の選択に文句をゆってたんですけど、今回はこれがよかったんだな。
限られた時間のなかで、思いっきりKinKiKidsを見せてくれたと思います。




拍手

<< 前のページ▲  ▲ 次のページ >>



ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。

KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
244_love
最新CM
[01/12 大翔]
[02/19 琥珀]
[01/21 えりさ]
[04/22 レイン]
[04/15 さや]
ぐーばー
最新TB
プロフィール
HN:
ymi
性別:
非公開
自己紹介:
あらゆることに手を出してますが、一つとして極めていません。

クリックで救える命がある。
メールフォーム
バーコード
ブログ内検索

Designed & PHOTO by TKTK


忍者ブログ [PR]