TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
▲ ままんの日w
▲ 剛さん出没w
剛さん表紙です。
表紙が、全身。
そしてなぜかはだしなのだけど。
手とか足とか好きなので嬉しいですけどもね、ええ。
グレーベージュの詰襟ってるブラウス、これここでは見えてないけどフリルってました(笑)
たぶんレディースやな。
黒のベスト。
グレー地に黒で花柄が描かれたショートジャケット。
さらっとした生地の最近にはめずらしく細身系の柄パンツ。
それに、剛さんテイスト満載なところは帯をサッシュベルトのように巻いて垂らしているところ。
亀甲柄でいいのかな、ベルト代りに巻いてて、横に重ねて垂らしてあるのです。
全体的にシックな色合いだけど、ま、柄on柄であることは間違いありません(*^_^*)
そして、はだし、と。
中に写真もいっぱいあって見ごたえあり。
和テイストにまとめてあるのかな、大きなフラワーアレンジといっしょに写ってるのもありました。
髪の毛伸びたなあ。黒髪でキタロウテイスト(笑)
もう耳が隠れるくらい伸びてますな。
次どんな風になってでてきてくれるのか楽しみだわー。
そしてね。
もう、インタが。
インタビュアさんもずっといっしょの方なのかな。
すっごくわかってくださってるから、余計に無駄がなくてぐさぐさと本髄ついてくるというか。
いや、ほんとにこのインタビュアさんいいね!
誕生日に肉を食べようかどうしようか悩んでるって、食べてもこのぶれのなさが保てるのかどうか知りたいって剛さんがゆって、そしたらじゃあ食べようか(笑)って。
あっさり(*^_^*)
んふふ。
肉を食べる食べないっていう次元のせいではないことをちゃんと見てくれてるというかね、そうゆうとこもおもしろがってくれてるという感じ。
インタ自体はもうほんとに繊細で、なんというかな、剛さんがもういまそこでしゃべってくれてるかのような温度差のない内容なんだよね。
それは、インタビュアさんももちろんのこと、剛さん自身が「世間」一般の声とまったくぶれがないということ。
剛さんが動くことで、一般の方がどんな風にゆってるのか、そしてファンはどう感じているのかそれをリアルに受け止めてくれてる。
きっとそれは人の手を渡ってきた情報ではなくて、自分みずから情報を見られてるからじゃないかと思う。
ツイッターとかブログとかもちろん一般的なニュースであったりとか。
逆にそれがあるからこそもどかしい思いも伝わってきて、それが直接心臓をみせられてるかのような気持にもなるんだけど。
宗教っぽいといわれてること。
剛さんのパブリックイメージとのギャップ。
すべてをわかったうえで、
「ただ、強烈なことを言わないとダメな時代ですからね。それを歪めたくはないから」
そうゆうことなんだよなあ。
インパクトがないとなかなか届かない世の中だから、さらりとなでるくらいではひっかかってもくれないことをわかりすぎてる。
すべてはきっかけ。
ジャニーズであることが、グループとしてはアイドルであることがソロのアクションにもつきまとう。
でもそれが壁でもあり、逆に大きなフィールドになってることも重々承知してんだもん。
Mステの前に天川に行ってたのはMステに出るからではなくて行ってらしたんだね。
そっかぁ。
偶然Mステの次の日に天川に行った私たちでしたがね。
すばらしき偶然。
あの時、被災地に届けだけではなくて日本中に届けと歌ってくれてたことがなんだか嬉しかった。
自分にも届いてたなって。
日本中が被災にあったことで疲れてたもんな。
その気持ちはだからおおいに届いた気がしました。
今アルバムを作ってる、と。
愛というものが自分の中であたり前になりすぎてて言葉に説明しなくてもいいものに育っちゃってるから歌詞がないって。
うん、剛さん、歌詞も欲しい、たまには(笑)
インストも好きだけど。
そして命をテーマに、と。
命、はリアル。
曖昧さはまったくなく、ある、か、ない。
だから見ないようにしてたりするんかな。普段はその境目を感じることなく生きてるし。
最近心臓を鼓動を感じるようになったけども。
自分の身体が生きている、どう感じてるか、そんなこと考えるようになってきた。
音楽をしていくうえで周りのメンバーに愛情で支えてもらいながら、と。
心の安定も図ってもらってるって。
今度のアルバムにも仲間が必要。
すばらしいミュージシャンたちと出会いがありましたもんね、とインタビュアさんもおっしゃってくれてますけど、ほんとにね。
剛さん自身が呼び寄せた縁だと思いますけど、周りにいてくださる方がほんと愛情深くて、しかも音楽レベルの高い方ばかり。
剛さんが、剛紫をはじめたときに、ひとり、を強調しててすこし愕然としたのを覚えています。
でも、周りに愛情があることがわかってたからこそ自分自身を立て直す必要があったのかな、なんてね。
自分が引っ張っていかなきゃいけない立場にあること。
だからこそ、座長なんだよね(*^_^*)
すごく長いインタなので読みごたえも十分。
ほんとはもっともっと取り上げたいところもあるんですけど、もうすでに2時間読みっぱなしなので切り上げます(笑)
ただ戯言をゆうためだけに時間をかけすぎだよ、自分。
でも嘘でない言葉をいわれたときはこちらもちゃんと感じることを返したいんだよね。
自分にいただいたコメントも返してない癖にほんとすんません…反省。
昨日どっかで、(剛さんのことを)はらはらしつつ見守ってるみたいな文を読んだ気がしたんだけど、どこだっけ?
気になる…。
表紙が、全身。
そしてなぜかはだしなのだけど。
手とか足とか好きなので嬉しいですけどもね、ええ。
グレーベージュの詰襟ってるブラウス、これここでは見えてないけどフリルってました(笑)
たぶんレディースやな。
黒のベスト。
グレー地に黒で花柄が描かれたショートジャケット。
さらっとした生地の最近にはめずらしく細身系の柄パンツ。
それに、剛さんテイスト満載なところは帯をサッシュベルトのように巻いて垂らしているところ。
亀甲柄でいいのかな、ベルト代りに巻いてて、横に重ねて垂らしてあるのです。
全体的にシックな色合いだけど、ま、柄on柄であることは間違いありません(*^_^*)
そして、はだし、と。
中に写真もいっぱいあって見ごたえあり。
和テイストにまとめてあるのかな、大きなフラワーアレンジといっしょに写ってるのもありました。
髪の毛伸びたなあ。黒髪でキタロウテイスト(笑)
もう耳が隠れるくらい伸びてますな。
次どんな風になってでてきてくれるのか楽しみだわー。
そしてね。
もう、インタが。
インタビュアさんもずっといっしょの方なのかな。
すっごくわかってくださってるから、余計に無駄がなくてぐさぐさと本髄ついてくるというか。
いや、ほんとにこのインタビュアさんいいね!
誕生日に肉を食べようかどうしようか悩んでるって、食べてもこのぶれのなさが保てるのかどうか知りたいって剛さんがゆって、そしたらじゃあ食べようか(笑)って。
あっさり(*^_^*)
んふふ。
肉を食べる食べないっていう次元のせいではないことをちゃんと見てくれてるというかね、そうゆうとこもおもしろがってくれてるという感じ。
インタ自体はもうほんとに繊細で、なんというかな、剛さんがもういまそこでしゃべってくれてるかのような温度差のない内容なんだよね。
それは、インタビュアさんももちろんのこと、剛さん自身が「世間」一般の声とまったくぶれがないということ。
剛さんが動くことで、一般の方がどんな風にゆってるのか、そしてファンはどう感じているのかそれをリアルに受け止めてくれてる。
きっとそれは人の手を渡ってきた情報ではなくて、自分みずから情報を見られてるからじゃないかと思う。
ツイッターとかブログとかもちろん一般的なニュースであったりとか。
逆にそれがあるからこそもどかしい思いも伝わってきて、それが直接心臓をみせられてるかのような気持にもなるんだけど。
宗教っぽいといわれてること。
剛さんのパブリックイメージとのギャップ。
すべてをわかったうえで、
「ただ、強烈なことを言わないとダメな時代ですからね。それを歪めたくはないから」
そうゆうことなんだよなあ。
インパクトがないとなかなか届かない世の中だから、さらりとなでるくらいではひっかかってもくれないことをわかりすぎてる。
すべてはきっかけ。
ジャニーズであることが、グループとしてはアイドルであることがソロのアクションにもつきまとう。
でもそれが壁でもあり、逆に大きなフィールドになってることも重々承知してんだもん。
Mステの前に天川に行ってたのはMステに出るからではなくて行ってらしたんだね。
そっかぁ。
偶然Mステの次の日に天川に行った私たちでしたがね。
すばらしき偶然。
あの時、被災地に届けだけではなくて日本中に届けと歌ってくれてたことがなんだか嬉しかった。
自分にも届いてたなって。
日本中が被災にあったことで疲れてたもんな。
その気持ちはだからおおいに届いた気がしました。
今アルバムを作ってる、と。
愛というものが自分の中であたり前になりすぎてて言葉に説明しなくてもいいものに育っちゃってるから歌詞がないって。
うん、剛さん、歌詞も欲しい、たまには(笑)
インストも好きだけど。
そして命をテーマに、と。
命、はリアル。
曖昧さはまったくなく、ある、か、ない。
だから見ないようにしてたりするんかな。普段はその境目を感じることなく生きてるし。
最近心臓を鼓動を感じるようになったけども。
自分の身体が生きている、どう感じてるか、そんなこと考えるようになってきた。
音楽をしていくうえで周りのメンバーに愛情で支えてもらいながら、と。
心の安定も図ってもらってるって。
今度のアルバムにも仲間が必要。
すばらしいミュージシャンたちと出会いがありましたもんね、とインタビュアさんもおっしゃってくれてますけど、ほんとにね。
剛さん自身が呼び寄せた縁だと思いますけど、周りにいてくださる方がほんと愛情深くて、しかも音楽レベルの高い方ばかり。
剛さんが、剛紫をはじめたときに、ひとり、を強調しててすこし愕然としたのを覚えています。
でも、周りに愛情があることがわかってたからこそ自分自身を立て直す必要があったのかな、なんてね。
自分が引っ張っていかなきゃいけない立場にあること。
だからこそ、座長なんだよね(*^_^*)
すごく長いインタなので読みごたえも十分。
ほんとはもっともっと取り上げたいところもあるんですけど、もうすでに2時間読みっぱなしなので切り上げます(笑)
ただ戯言をゆうためだけに時間をかけすぎだよ、自分。
でも嘘でない言葉をいわれたときはこちらもちゃんと感じることを返したいんだよね。
自分にいただいたコメントも返してない癖にほんとすんません…反省。
昨日どっかで、(剛さんのことを)はらはらしつつ見守ってるみたいな文を読んだ気がしたんだけど、どこだっけ?
気になる…。
▲ 本屋さんにて
▲ 満開だ!
▲ ねざかな。
ちょっと気になって調べてみた。
■ねざかな■
「岩礁や瀬などにすみ、遠くへ移動しない魚。カサゴ・アイナメ・アカハタなど。根付き魚。ねざかな。」
だそうで。
昨日どヤラジオで出てきた「ねざかな」なのですが、というかずっと前からねざかなが好き、といわれてる剛さんなのですが、根魚と書くのですね。
寝魚かと思ってた…(^^ゞ
魚に詳しい方はあほーと思いつつ読み飛ばしてください。
しかも、剛さん大好きなえんどりけりーとかそこいらへんの底にへばりついてるような魚ちゃんのことだとばっかり思ってたのですけども、カサゴとかメバルとかそういう系統らしい。
ほほ。
寝ざかなで検索してもさっぱり出てこないのでやっぱり違うんだな…。←あきらめわるし
そしてえんどりちゃんを根魚と呼ばないのものかといっしょに検索しても出てこない。
えんどりちゃんは古代魚だもんな。
でも出てこないだけでえんどりけりーも根魚なのかしら。
それで、根魚の特徴。
剛さんの似てるところ。
『食して美味』
これに尽きるのではないでしょうか(笑)
てへ。
■ねざかな■
「岩礁や瀬などにすみ、遠くへ移動しない魚。カサゴ・アイナメ・アカハタなど。根付き魚。ねざかな。」
だそうで。
昨日どヤラジオで出てきた「ねざかな」なのですが、というかずっと前からねざかなが好き、といわれてる剛さんなのですが、根魚と書くのですね。
寝魚かと思ってた…(^^ゞ
魚に詳しい方はあほーと思いつつ読み飛ばしてください。
しかも、剛さん大好きなえんどりけりーとかそこいらへんの底にへばりついてるような魚ちゃんのことだとばっかり思ってたのですけども、カサゴとかメバルとかそういう系統らしい。
ほほ。
寝ざかなで検索してもさっぱり出てこないのでやっぱり違うんだな…。←あきらめわるし
そしてえんどりちゃんを根魚と呼ばないのものかといっしょに検索しても出てこない。
えんどりちゃんは古代魚だもんな。
でも出てこないだけでえんどりけりーも根魚なのかしら。
それで、根魚の特徴。
剛さんの似てるところ。
『食して美味』
これに尽きるのではないでしょうか(笑)
てへ。
▲ 片づけ本。
▲ 子供の日。
今日、5月5日の子供の日、いまから20年前に堂本さんお二人は社長につれられて、初めて出会われたということ。
子供にはちょっときつかったフォアグラの食事。
いきなりの二人きりのお泊り。
人見知り同士でしゃべることもなく、「テレビなに見る?」
すっごく子供だったんだもんね。
確かに2人出会ったことは運命だったのかな。
同じ名前。
同じ年。
近畿生まれ。
家族構成まで似ていて、事務所の入り方までいっしょ。
共通点を見つけようと思えば、結構いっぱいあるんだよね。
そして2人、KinKiKidsというグループになり今に至る(簡単すぎw)
いろいろあっただろうけど2人で築き上げてきたものもいっぱいある。
わたし的にはそっちのほうがすごいと思う。
運命の出会いを繋げて、「いろいろ」をいつも乗り越えて、「いま」があるのだから。
これからもまだまだやろうとしているし。
それを応援するだけです。
なので密やかに、気持ちを送ります。
あ、わたしがいつも一緒でよかったなとすごく思うのは、身長(笑)
伸びる前に出会ったにもかかわらず、おんなじような身長になったこと!
だから2人並ぶとかわいい。
ね、よかったね♪
子供にはちょっときつかったフォアグラの食事。
いきなりの二人きりのお泊り。
人見知り同士でしゃべることもなく、「テレビなに見る?」
すっごく子供だったんだもんね。
確かに2人出会ったことは運命だったのかな。
同じ名前。
同じ年。
近畿生まれ。
家族構成まで似ていて、事務所の入り方までいっしょ。
共通点を見つけようと思えば、結構いっぱいあるんだよね。
そして2人、KinKiKidsというグループになり今に至る(簡単すぎw)
いろいろあっただろうけど2人で築き上げてきたものもいっぱいある。
わたし的にはそっちのほうがすごいと思う。
運命の出会いを繋げて、「いろいろ」をいつも乗り越えて、「いま」があるのだから。
これからもまだまだやろうとしているし。
それを応援するだけです。
なので密やかに、気持ちを送ります。
あ、わたしがいつも一緒でよかったなとすごく思うのは、身長(笑)
伸びる前に出会ったにもかかわらず、おんなじような身長になったこと!
だから2人並ぶとかわいい。
ね、よかったね♪
バタバタ整理をしてたら2冊目が出てきたので、ついでにまた見ちゃった。
というわけでこないだの続き。
■前回の分■
読み返したら表紙分しか書いてへん!(笑)
表紙2枚にどんだけ費やしてるんや。
…でもやっぱ好きやけど。
こないだはゆわなかったんだけど、このほっぺの赤って、…おさかなさん?
違うのかしら。
どうみてもおさかなさんに見えるなあw
表題のところの剛さんアートは、これはやはりロゴマークのS、しゃーまんのSかしら。
地球を、心を、押し上げてる支えてるこの感じ。
剛さんが支えてくれるんだな。
そっか。
次の目つむってるの、すごく好き。
ちょっとふくっとしてて、目の強さがない代わりに内に秘めてる感じが伝わってくる、ちゅうか、かわいい(笑)
なに白いものを持ってるのかな?と思ってよくよくみたら巻物なんだね。
もっとよぉくみたら何か浮かび上がって……くるわけはないですけどもw
服も和洋。首が詰まっていて司教のようでありながら、上に羽織ってるのは和物のコート、しかも女性用かしらみたいな。
なんか、似合うな。
かわいくてやわらかな髪の毛をくしゃくしゃってしたい気分になります。
次は、下をみながら×のしるしのところから降りたとうとしているのか、浮かび上がったところなのか。
下に広がるのは水で覆われたまちのようにも見えてくるのです。
挙げられた右手には波紋が広がり、剛さんが水を支配してるかのよう。
これ、かわいいの着てますねー。
つなぎかな?ブラウスにはリボン。
ちょっと正面からみたかったなあ、と。
おしりがかわいい♪←でたw
次の巫女さんはもう、ね。
巫女3種、いいですねぇ。
これ何度も塗ったり取ったりしてお肌痛まなかったかしら、などといらぬ心配をちょっとしてみたり…。
写真にアートされてるだけかしら?
くるるんな髪の毛が好きすぎる―!
次のページはお化粧を施されていつもの剛さんじゃありません。
なんつうかどこぞのくにの王子のような…?(いいすぎ?)
「よきにはからえ」
気ままにそうゆってそうな、左下の腰かけてる写真とか。
どれも目線を合わさず、そらしているくせにアップの写真だけがっつりと見てる。
お化粧してちょいきつい目にするとこうゆうお顔になるのねえ。
アップのお顔なんてどこの高級なファッション誌にでてもおかしくない、惹きつけるものがあるよね。
お化粧すると映えるだろうなとは思ってましたけど、まさかここまでとはなー(笑)
多大なるインパクト。
ここはかわいいというよりも美しい、かっこいい剛さんです。
ここまできたあとに、「13」。
1からはじまり12まで、そしてひといろ足して、13。
自分自身を見失わないように真ん中に据えながら、いろとりどりに動いていけばいい。
詩のなかから、「白い空」。
なぜ白なのかと思ったりしてるんだけど。
色をつけていくのは自分なのだよ、とそういうことなのかな。
誰にも平等に与えられてる、白。
そこに、ひといろ、あたし、が何色を落とそうとも、その色に染まる。
白のままだと何も生まれない。
うすくだけど桜の花をバックに置いてあるところがいいね。
桜はどうしても剛さんを思い浮かべてしまう。
あと下に置いてあるロゴがかわいいね。
PON、でなんか生まれてる感じ(^^)かわいい。
そして写真の最後は、なんてお顔をされてるのでしょう。
やわらかくて、優しい。
すこし微笑んでるような、少し哀しんでるような。
見る人のその時の感情によってもしかして変るかもしれない。
どの表情が好きかというと、やはり裏表紙の見降ろされてるやつ(笑)
どうにもこいつが好きらしいです。
ここまでいろいろと堪能させてもらえるアート写真ないよね。
すごくステキだった。
毎月のアート作品もステキですけど、どどーんと剛さんを出されちゃうとやっぱり感激。
このあとのインタビューも非常にステキでございます。←ひとことですませやがったぜw
というわけでこないだの続き。
■前回の分■
読み返したら表紙分しか書いてへん!(笑)
表紙2枚にどんだけ費やしてるんや。
…でもやっぱ好きやけど。
こないだはゆわなかったんだけど、このほっぺの赤って、…おさかなさん?
違うのかしら。
どうみてもおさかなさんに見えるなあw
表題のところの剛さんアートは、これはやはりロゴマークのS、しゃーまんのSかしら。
地球を、心を、押し上げてる支えてるこの感じ。
剛さんが支えてくれるんだな。
そっか。
次の目つむってるの、すごく好き。
ちょっとふくっとしてて、目の強さがない代わりに内に秘めてる感じが伝わってくる、ちゅうか、かわいい(笑)
なに白いものを持ってるのかな?と思ってよくよくみたら巻物なんだね。
もっとよぉくみたら何か浮かび上がって……くるわけはないですけどもw
服も和洋。首が詰まっていて司教のようでありながら、上に羽織ってるのは和物のコート、しかも女性用かしらみたいな。
なんか、似合うな。
かわいくてやわらかな髪の毛をくしゃくしゃってしたい気分になります。
次は、下をみながら×のしるしのところから降りたとうとしているのか、浮かび上がったところなのか。
下に広がるのは水で覆われたまちのようにも見えてくるのです。
挙げられた右手には波紋が広がり、剛さんが水を支配してるかのよう。
これ、かわいいの着てますねー。
つなぎかな?ブラウスにはリボン。
ちょっと正面からみたかったなあ、と。
おしりがかわいい♪←でたw
次の巫女さんはもう、ね。
巫女3種、いいですねぇ。
これ何度も塗ったり取ったりしてお肌痛まなかったかしら、などといらぬ心配をちょっとしてみたり…。
写真にアートされてるだけかしら?
くるるんな髪の毛が好きすぎる―!
次のページはお化粧を施されていつもの剛さんじゃありません。
なんつうかどこぞのくにの王子のような…?(いいすぎ?)
「よきにはからえ」
気ままにそうゆってそうな、左下の腰かけてる写真とか。
どれも目線を合わさず、そらしているくせにアップの写真だけがっつりと見てる。
お化粧してちょいきつい目にするとこうゆうお顔になるのねえ。
アップのお顔なんてどこの高級なファッション誌にでてもおかしくない、惹きつけるものがあるよね。
お化粧すると映えるだろうなとは思ってましたけど、まさかここまでとはなー(笑)
多大なるインパクト。
ここはかわいいというよりも美しい、かっこいい剛さんです。
ここまできたあとに、「13」。
1からはじまり12まで、そしてひといろ足して、13。
自分自身を見失わないように真ん中に据えながら、いろとりどりに動いていけばいい。
詩のなかから、「白い空」。
なぜ白なのかと思ったりしてるんだけど。
色をつけていくのは自分なのだよ、とそういうことなのかな。
誰にも平等に与えられてる、白。
そこに、ひといろ、あたし、が何色を落とそうとも、その色に染まる。
白のままだと何も生まれない。
うすくだけど桜の花をバックに置いてあるところがいいね。
桜はどうしても剛さんを思い浮かべてしまう。
あと下に置いてあるロゴがかわいいね。
PON、でなんか生まれてる感じ(^^)かわいい。
そして写真の最後は、なんてお顔をされてるのでしょう。
やわらかくて、優しい。
すこし微笑んでるような、少し哀しんでるような。
見る人のその時の感情によってもしかして変るかもしれない。
どの表情が好きかというと、やはり裏表紙の見降ろされてるやつ(笑)
どうにもこいつが好きらしいです。
ここまでいろいろと堪能させてもらえるアート写真ないよね。
すごくステキだった。
毎月のアート作品もステキですけど、どどーんと剛さんを出されちゃうとやっぱり感激。
このあとのインタビューも非常にステキでございます。←ひとことですませやがったぜw
▲ 2本目突入。
って、なにが?ってええ、精製水なんですけど(笑)
やっと先日1本終わって2本目入りました。
もっと早く使い切らないとダメみたいなんですけど、そんななっかなか2週間だなんてむーーりーー。
なんかせこっちく使っちゃうのよね、貧乏人ですな。
それで、同じように使い始めた方、いかがでしょうか?
わたしは効果あり!と思っています。
柔らかくなるというか、化粧水の入り方がいいかなー、…なんて。
実は同時くらいにもう一個やり始めたことがあったのでそっちの影響も大きいのですけども。
本屋で立ち読み(得意の)してて、泡立て洗顔やめましょうみたいなやつです。
もうこーちゃんのこと笑えないくらいの乾燥肌で、冬はもちろんのこと夏でもパウダーなんて絶対使えないくらいだったので、なんだろうって思って完読←おいw
それまで石鹸で泡立て洗顔してたんですけど、すっきりするからね、でもこれがいけないらしくクリームタイプの洗顔料で洗いなはれ、ということだったんですね。
それでさっそく本屋の向いにある化粧品屋さんで購入。
それで使い始めたわけです。
いやー、もう。
なんていうかすっきりしない(笑)
クリームだから洗った後もしっとりしてるんだよね。
本にもあったんですけどクリーム洗顔だけだと肌が硬くなってくるのでダメらしく、週に何度かはゴマージュ効果のあるものをってことでそんな洒落たものもってるわけもなく、気になったときはハダラボ製品を使ったりしてました。
そんなこんなでもう慣れてきたんですけど、こないだ久しぶりにあった子にお肌どうしてるの?って聞かれたので、得意げに精製水とぉ~!とそのお話をしてみました。
というわけで効果あり(笑)
わたしは冷蔵庫に入れてぴたぴたやってます。
冷たくてきもちいいw
話変わりますが、昨日ちょっと外に用事あって出てたのですが帰ってから急に風邪?!みたいになって微熱出るし喉めっちゃ痛くて早々に寝たのですけど、これ風邪じゃなくてもしかして黄砂の影響?みたいな。
そういえば昨日めっちゃ白くかすんでたもんなあ。
なんとなく空気も粉っぽかったし。
なんか喉がやられちゃうみたいですね。
休みだというので気も緩んでるんでしょうけども。
あー、でもやられたぁぁ。
みなさまもお気をつけて!
というわけでなんか普通のブログみたいw
でも始まりが精製水ってところがちょっとね♪
やっと先日1本終わって2本目入りました。
もっと早く使い切らないとダメみたいなんですけど、そんななっかなか2週間だなんてむーーりーー。
なんかせこっちく使っちゃうのよね、貧乏人ですな。
それで、同じように使い始めた方、いかがでしょうか?
わたしは効果あり!と思っています。
柔らかくなるというか、化粧水の入り方がいいかなー、…なんて。
実は同時くらいにもう一個やり始めたことがあったのでそっちの影響も大きいのですけども。
本屋で立ち読み(得意の)してて、泡立て洗顔やめましょうみたいなやつです。
もうこーちゃんのこと笑えないくらいの乾燥肌で、冬はもちろんのこと夏でもパウダーなんて絶対使えないくらいだったので、なんだろうって思って完読←おいw
それまで石鹸で泡立て洗顔してたんですけど、すっきりするからね、でもこれがいけないらしくクリームタイプの洗顔料で洗いなはれ、ということだったんですね。
それでさっそく本屋の向いにある化粧品屋さんで購入。
それで使い始めたわけです。
いやー、もう。
なんていうかすっきりしない(笑)
クリームだから洗った後もしっとりしてるんだよね。
本にもあったんですけどクリーム洗顔だけだと肌が硬くなってくるのでダメらしく、週に何度かはゴマージュ効果のあるものをってことでそんな洒落たものもってるわけもなく、気になったときはハダラボ製品を使ったりしてました。
そんなこんなでもう慣れてきたんですけど、こないだ久しぶりにあった子にお肌どうしてるの?って聞かれたので、得意げに精製水とぉ~!とそのお話をしてみました。
というわけで効果あり(笑)
わたしは冷蔵庫に入れてぴたぴたやってます。
冷たくてきもちいいw
話変わりますが、昨日ちょっと外に用事あって出てたのですが帰ってから急に風邪?!みたいになって微熱出るし喉めっちゃ痛くて早々に寝たのですけど、これ風邪じゃなくてもしかして黄砂の影響?みたいな。
そういえば昨日めっちゃ白くかすんでたもんなあ。
なんとなく空気も粉っぽかったし。
なんか喉がやられちゃうみたいですね。
休みだというので気も緩んでるんでしょうけども。
あー、でもやられたぁぁ。
みなさまもお気をつけて!
というわけでなんか普通のブログみたいw
でも始まりが精製水ってところがちょっとね♪
▲ 美声に困りもの。
▲ 十人十色。
剛さんの今度の奈良100年会館ライブは「十人十色」と名付けられたようです。
うんうん、いいな。
そして、詳細(といっても時間だけど)が来ました。
おひさしぶり!
ふぁんくらぶメールでございます!
嬉しいねえ、これ。
どきどきしちゃうね。
■堂本剛LIVE情報■
詳細はコチラってなってるけど、まあええけど(笑)
そしてぜひPCでロゴを拡大してみてみて♪
見えた?
え、見えない?
よーくよーくみて!
ハートがいっぱい飛び交ってるでしょ?
いびつな形のも含めると、いくつもハートが隠されています。
かーわいいなあ。
さっすがつおし!
なんかしてやられた感がすごくする(笑)
やはりどこまでもどこまでも一歩先を歩いてくれるんだよなあ。
かわいい。
そんで、さっそくJチケットでの申し込みが始まっております。
よかった…先着電話じゃなくって。
もうあれだったらダフ屋の餌食だもんね。
抽選だから当たるかどうかほんとわかんないけど、行きたいと強く願っています。
そして神頼み、しゃーまんさん頼み。
行きたいです、つおしさーん!
そしてこのライブから全国ライブにつながっていってくれるととっても嬉しいんだけど♪
うんうん、いいな。
そして、詳細(といっても時間だけど)が来ました。
おひさしぶり!
ふぁんくらぶメールでございます!
嬉しいねえ、これ。
どきどきしちゃうね。
■堂本剛LIVE情報■
詳細はコチラってなってるけど、まあええけど(笑)
そしてぜひPCでロゴを拡大してみてみて♪
見えた?
え、見えない?
よーくよーくみて!
ハートがいっぱい飛び交ってるでしょ?
いびつな形のも含めると、いくつもハートが隠されています。
かーわいいなあ。
さっすがつおし!
なんかしてやられた感がすごくする(笑)
やはりどこまでもどこまでも一歩先を歩いてくれるんだよなあ。
かわいい。
そんで、さっそくJチケットでの申し込みが始まっております。
よかった…先着電話じゃなくって。
もうあれだったらダフ屋の餌食だもんね。
抽選だから当たるかどうかほんとわかんないけど、行きたいと強く願っています。
そして神頼み、しゃーまんさん頼み。
行きたいです、つおしさーん!
そしてこのライブから全国ライブにつながっていってくれるととっても嬉しいんだけど♪
▲ 三ノ宮でランチ♪
▲ 八重桜
▲ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
▲***
▲カレンダー
▲244_love
▲カテゴリー
▲最新記事
(11/07)
(02/19)
(12/01)
(07/18)
(06/25)
(06/03)
(04/26)
(04/20)
(04/10)
(10/30)
(10/30)
(10/27)
(10/14)
(10/10)
(08/10)
▲ぐーばー
▲最新TB
▲メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
▲ブログ内検索
▲アーカイブ
▲+++
忍者ブログ [PR]