忍者ブログ
TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
2025 / 09
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
思ってたとおり昨日はもう、怒涛ですよ。
あれよあれよ、ですよ。
しかも最後のTV見れないって…(>_<)って思ってたけど、どヤで剛さんのご機嫌な笑い聞けたからまあいいやって気分になりました。たんじゅーんw

大阪のほうはラジオコメントもあった(失敗したけど、へっ┐( -"-)┌)りして、そのあとHEYでしょ?
HEYは短いながらもなかなかよかったのでは…?
というのも、歌がよかったー!
もうあのダンスったら、つよしさぁぁぁん。
指が指がもう、うきゅう。
んでそのあと、ドラマをみつつリピってスマスマですよ!
これも歌なので後半だったんだけど、いつもよりも3倍長めらしいです。
いやー、かわいかったなあ。トーク、剛さん突っ込まれまくりw
そんで歌は息止めてみちゃったよー。
かっこよすぎ…。
特に$10のはじまりなんて、もうもうもう。
そのあと、カミスンとかいう番組があったらしいねえ…生でねえ…ぐす。
ま、あの見ましたけど(笑)
でもちゃんとTVスクリーンで大型でみたいじゃない。
剛さんかわいかったし、黒の服がお似合い。袖透けてる(笑)
生なだけにちょい歌が、ごにょでした?でもやっぱその時の緊迫な空気は一番だよねー。
見れなくてへこみつつ、どヤタイム。
これはまった剛さんはじめのお話でんふんふ笑ってるし、かわいいわー。
どうも箸が転げてもおかしい年頃がまだ続いてるらしい(*^_^*)

1日でちょっとやりすぎだよね。

わたくしたちいっつもちびちびとめっさ燃費よく動いてるせいで、一気にこれだけくると溢れちゃうわけですよ。
うわーーーってパニックになるわ!

今日は帰りにフラゲって帰るぞ!
そんでまた再度溢れちゃうわけですね。


ま、1年持続させなきゃダメなわけですけども(笑)

低燃費がんばれ。


拍手

オリスタにおとされた剛さんの名言。

■オリスタ@お言葉■

なんかねえ、ぐっときた。

「僕ら」

うん、ねえ。

いつも剛さんが大事にするから、それを大事にしたいなって思うんだよね。
とてもとても大切なものとして自分の中にあるものだから、だからその思いも含めて頷きたい。

しあわせそうな笑顔がみたいじゃない。


拍手

昨日兄弟のなかでTimeの生歌がありました。

ちょ!
めっちゃええや~ん!

正直、CDうんぬんでラジオでかかってもまあ、くらいの感じやったんです。
確かに完全な洋楽サウンドの上にのっかってくるきんきさんの哀愁を感じる声。
新しいのかもしれんけどなー、とかっこええけどいまいちピンときてなかったんですけど、昨日の生歌きいたらもうめっちゃかっこいい。

まじでびっくりしたよー。
いつも逆に兄弟で歌う時は歌いこなれてない時が多くて、しかも生バンドってのがねという感じやったんですけど、今回はこっちのほうが断然いい。
重低音なサウンドにのってくる、歌声がCDんときと違って生きてるってゆうか、魂感じるっていうか。
アンドロイドじゃなくて人間になったっていうか。←ww
かっこいい。
もう初っ端のフェイクがまずやられたなあ。

昨日終わってから散々よかったよかったと、ツイでやりとりしてたんですけども、これって先週の火曜日に収録したんだよね?
てことは十人十色ライブが終わってすぐってこと。
剛さんてきんきになった途端、合わせにいっちゃうから抑え目に歌うんだよね。
でももしかして今回はそのリミッター外れた?みたいな(笑)
歌声が伸びてるし、フェイクもステキすぎたー!

映像もね凝っててよかったんですよねー。
途中に出てくる数字が、つよさん誕生日ftr出会った日こうさん誕生日、になってるそうですよ。
スタッフやるなあ。
そのあと、ひとつづつ数字増やしてカウントしてるんだと。
みんな細かいなあ(笑)

ただ!ただ!ひとつ文句いいたくてイラっとしてたのは、剛さんを映してくれるときに右から(中央から)写されると顔が影になってるし!
剛さんも左側の明るいほうからもっと映してほしかったの(>_<)
しかも初めのフェイク暗いまんまやん!
ちょーかっこいいフェイクがあ。
なんか剛さんうつるの短く感じるんよねー、そう感じるだけかなあ、短いよなあ。
しかもいつも影っぽくなってる気がするんよね…気のせい?

剛さん足をちょっと開いて立ってて、でも仁王立ちってわけじゃなくてゆらゆらっとリズム取ってるのがもうたまらんセクシー。
家帰ってもう一回見直したい。

ほんまに歌よかったー。
毎回これくらい感激させてくださいまし。


そして今日は祭りですねw
関西はせっかくの生、かみすんが見れないのがちょっと残念ですけども。
…ちょっとどころじゃないけども(笑)
がう~~!

拍手

ここから特別拝観をしている長谷寺へ。






友人特別出演w


キキョウがきれいに咲いてました。


時間ぎりぎりに間に合い、少し慌てて観音様のお参り。
結縁の五色線を手首にいただき、観音様の御身足に直接さわらせていただいてお祈りを。


その後はこの日ライブ入りする友人といっしょに、なら100までもどってきました。
そしてきれいな夕日が差し込んできました。
これで今回の奈良散歩も終了。
またもやいい旅になりました。
運転手一人でいつもすまん。
ありがとうね。


拍手

次にやってきたのは室生寺です。
でも室生寺は通り越して、龍穴神社。
雨乞いの神様。






とてもおおきな杉に囲まれた神殿。


連理の杉。


手水舎のお水もちゃんと龍ががおーっと。




大きな大きな杉の木。おもてっかわはつるつるしてるのに、裏側は苔が生してました。


赤いところが本殿。中には入れないようになってましたけど、ここに立つととても爽やかな風を感じでしばらく佇んでいました。


ちょこっとだけ橋がかかってたり。
非常に落ちつく気持ちのよいところです。


そしてほんとの龍穴へ。
こちらはほんとに山深いところにあります。


きれいな水の川が流れてます。写真では傾斜があんまり感じられませんけども、けっこうな流れです。




川の上に拝所(奥宮)。その対岸にみえるのが、龍穴。


ぽっかりと開いている岩はまさしく龍が出てきそう。


降りてきた階段を再び登って次の場所へ。


拍手

レポ後半の前に奈良散歩写真。

ライブ開けて次の日は奈良散歩。
その日のライブに間に合うように、でもなるべくいっぱいみたい欲とともに結構いっぱい周りました。
この日は曇ってたので暑かったけどうろうろしてもあまり日焼けせずにすみました。

まずは石上神宮へ。
ここは大神神社と並んで日本最古と呼ばれている神宮。


気持ちのいい森の道が続きます。


入口。


進んでいくとなぜか鶏が!


またまた鶏が!


木の上にもこんなりっぱな鶏が!(笑)
…特に意味はなく20年ほど前に置いて行かれた鶏がそのまま増えたとか?


中は広々としていて、気持ちのいい場所でした。


次は大神神社!


なんですけど、まずは一旦お昼休憩。
暑かったので冷たいおそうめんに。とってもおいしかったです。
向こうに見えるのは柿の葉すしです。
実は初体験…あ、おいしい~!今度は買って帰ろうっと。


そしてようやっと神社へ。
ここも緑がさわやかで、きもちいい!


入り口の大きなしめ縄。
お参りして、ご朱印をいただき…あまりにもあれで日本最古の神社なのにぃーとわら…嘆きつつお隣の狭井神社へ。


ここは裏側にお水の湧き出る薬井戸があって、飲めたりペットボトルとかに持ち帰ったりもできます。
もしペットボトルもってなくても売ってますけどね。
この写真はその後ろにある石の隙間に挟まってる卵。


これはいつか登りたいね、と記念にパチリ。
入口みたらめちゃめちゃ急坂なので、行くときは心していかねば。


そして、展望台。
これがいちばん剛さんのお写真に近かった。
曇りだったのでかすんでますけどもね。

拍手

まず会場内からホールに入ると、ピアノで縁を結いてが流れていました。
とってもステキでね、今度のアルバムとかに入るかな?どうなんだろう。
舞台上は暗いです。まったく明かりがついてなくて、うっすらと機材が置いてあるなあって感じる程度でした。
客席の明かりも落とされ、そのピアノの音も少し大きめに流されて終わりって思って始まるか?と思ったらもういっかいはじめから流れ始めてちょっと笑っちゃったりしたけど。
ごめんいい雰囲気流れてたのに…。

剛さんとメンバーが出てきて(もちろん遠目からはなんとなくしかみえませんけども)拍手。
流れてたピアノが終わって、そのまま、
【縁を結いて】

曲が始まる前に、壁に文字が映し出されて、ああ、縁の結いてだなってわかる言葉なんです。
「命を撫でている」
唯一覚えてたことば(笑)
もうこのときほど脳みそにしわが少ないのを悔んだことはありません。

が!
このときの言葉をアップされてる方と出会い、ブログレポに載せてもかまいませんよとありがたくお許しをいただけたので、ご堪能ください!
とってもステキなので。

四季咲くこのくには
1から12を数え
私のいちどきりの命の重みを教えてくれる
古来の人々が見ていた月や太陽や星の輝きまでも
縁を結いて
命を撫でてくれる
想いだしたい 与えたい 叶えたい
美しきくにを



剛さんは、作務衣っぽい感じのやわらかいジャケットを羽織りその下は濃紺のタンクトップ、下も柔らかい生地のサルエルで少し柄の入ったパンツでした。
右の胸に赤いお花をさされてました。
きっともらったお花を胸にさしてこられたのね。
たぶん、グロリオサ。赤くて黄色い縁取りの百合がふにゃってしたようなやつです。

剛さん、緊張してたかな。
1曲目だったしね。
そして観客側の期待、緊迫もすごかったです。
剛さんの歌声以外の音は一切聞こえないほどの静けさだったもの。
そして、次は、
【NIPPON】
これも曲前に、文字が流れます。
ああ、なるほどそうゆうやり方かあ、と。

NIPPONを上から見るとト音記号にみえる
愛はMUSIC
生きてゆくことはMUSIC


ここからは総立ちになりクラップもあり。
そのまま、ホーン隊が音をつないだまま、

痛みは未来を切り開く「鍵」だ
【叶えKey】

舞台上にはいつものメンバーさんたちの顔。
剛さんはもちろん真ん中に。
でも、ほとんどライトは当たっておらず、はっきりと顔はわからない感じ。
曲ごとにライティングが変わっていきます。
ここらへんでもしかしてしゃべるのかな?って思ってたらやっぱりしゃべらない。
そうか、しゃべらないまま行くのねと客席もそれを楽しむムードに。
次の曲前で、確か言葉が流れた後それが浮いて、後ろに置いてある松明に向かっていくと松明に灯がともります。(←たぶん)
思わず観客から「おお~」という声が。
そしてその声に笑っちゃう観客。
ここもごめん、剛さん(笑)
そして、

愛は世界の誰もが知っている唯一の温もり
【Love is the key】

いつものようにギターを弾きつつな剛さんがかっこいい。

【PINK】
の言葉は痛かった。
ちゃんと覚えてないんだけど、痛かったな。

眠れずに部屋に引きずりこんだ朝日がくれた
朝焼けの色はPINKだった
涙が止まらなかった
けど負けたくもなかった


そうそう。これでした。
引きずりこんだ朝日、
負けたくもなかった、
剛さんの辛い思いとそれと闘ってた気持ちとが短い中に言い表わされてて、でも負けたくもなかったというその言葉が強い彼を、いまもなおここに立ってくれてることを改めて感じられてよかった、ほっとした、嬉しかった。

次はね、なにだろ?って思ったの。
「愛はここにある」
なんだろうっておもってたら、

ここを愛している
とてもとても愛している
心のいちばん奥から沸き上がるすべてで愛をしている

【街】

もう震えました。
曲が始まってなにを歌うのかがわかったときに「おお…」と声があがりました。
やっぱり大好きだ、この曲。

そしてたぶんこの曲のときだったと思うんだけど。

「この少年のあるいてく先に
 不思議がたくさん咲いていますように」

ここだったと思うんですけど(違うとこだったらすんません)、剛さんが自分がつけてられるお花をそっと見やってやわらかく手でそのお花をなぞられたんです。
もう、堕ちました。
いや、もうすでに堕ちてましたけど再度もう一段階落とされました。
手つきも目線もすっごいやさしいんだよね。
この歌の「少年」は或る日の自分と重ねてるのかなといつも思います。
昔の僕を思い出して、辛かったね、いまはこんなに元気だよと声をかけてるのかなーと。
勝手な思い込みですけども。

それから、

川にそっと愛を投げ入れる
どこへ誰へと辿りつくのだろう
ここは愛が自らが選んだ場所
優しい光に包まれますように

【Say Anything】

最近はおなじみになったこの曲。

そして非常にきれいだったのは、やはりこの曲の始まり。
言葉たちが最後、ピンク色の桜となって散っていったのです。
照明もピンクだった気がする。
途中でさくらの花びらもおちてきていました。

大切なものを失った時胸から叫び声がした
ちりゆく桜の花びらがそれを知っているのか
一緒に泣いてくれているみたいだった
年を重ねる程にこの花が愛しい人と重なって
綺麗な景色の裏側に悲しい光を・・・つい感じてしまう

【ソメイヨシノ】

バックに桜の写真も万華鏡?曼荼羅のように美しく写っていました。
「叫ぶ愛がまた あなたをよぎらせた」
今回バックのコーラスの方が違う方なのですけども、すごいいろんな声を出される方で。
この曲でのコーラス、剛さんの声と似てるんです。
はじめてかも。
途中、え?どっちって思ったの。
後の日で自分に合うコーラスさんなかなかいないみたいなことを話されてたそうですが、なるほどーと思いました。

そして歌が終わるとすぐに、隣に置かれていたキーボードに座って続けざまに、
【時空】

この曲だけは、曲の途中に言葉がながれていました。
キーボードを弾く剛さんがかわいくて、ついつい双眼鏡でガン見してたら言葉を逃すところでした…。
気付いて読めましたけど…良かった。

このいまは数々の命の果てにあるのだから
真っすぐに時の空を駆け抜けていたい


キーボード弾いてる時、右足はペダル踏んでて左足はリズムをとってるんですけど、なんとなくせわしなく動いてたりする。
剛さんの中では、なんか違う風にこの曲のリズムも流れてるのかもなあと思いつつ聞いて、みてました。
この曲でのライトはグリーンで、波のように幕をつくり観客席の上をゆらゆらとゆれてるのです。
手が届きそうなくらいの高さにあるそれは、古代からある海なのか宇宙から漂うものなのか。

そして、

鼓動は嘘をつかないでと胸を叩いてくる
現実と理想の狭間で生まれる迷いを知りながら
真実を教えてくれる
僕と君の愛のメロディが好きだよ
「生きているよ」を愛しているよ

【赤いSinger】

これ、圧巻だったなあ。
この日ははじまって数曲、少し揺れがあるような歌声だったのですけどもうこの曲はすごかった。
後ろに赤いSingerが写っていました。

ここまで歌って拍手が続く中メンバーも剛さんもはけていってしまいます。
帰って行ったんだろうなあと思ってたんですけど(他の時でもあったよね?こうゆうの)舞台が暗いので遠くからはいるのかいないのかも見えない(笑)
ま、近くの方は全部みえてたんでしょうけどもね。
それもあって、延々と拍手でつないでいました。
数分後、再度出てこられる時まで、ね。

縁を結いてからはじまって10曲。
たぶん10曲なんだろうなあと思ってたらやっぱり10曲。
つよしばの時のように剛さんの背後からライトしてたりして、顔見えない、姿は確認できるけど状態だったのが、毎曲ライトの照らし方を変え、松明がともったり(途中で消えてたと思うけど)すこおしづつ明るくなっていくんです、舞台。
それもステキな演出だなあと感じました。
1曲1曲をもちろん考え、それをつないだものを考え、ビジュアル面もさすがでございます。

ここで、はけられてから数分。
再度でてこられて、

答えのない愛なんてない

【NIJIの詩】

新曲です。
ここではもうかなりライト明るくなってて、バックにちゃんと歌詞が流れていました。
「哀音」「愛音」「アオゾラ」
明るめの曲です。

歌詞とか…いらないよね?
きっと他でも挙げてくれてるだろうし(笑)

縁を結いての次にシングル化される曲がこれでステキだなあと思う。
じんわりとやさしさが拡がる曲です。
これは5年前に作った歌だそうで、まったくそんなこと感じさせない「いま」があります。


Nijiの詩

届け

未来へ

世界へ



前半終了です。

言葉をブログアプにOKくださったenaさま、ほんとうにありがとう。
正確ではないかもしれないけど、とおっしゃってられましたがもうそれは誰にもいまわかりませんし!←
素敵な言葉たちをアプできて嬉しいです。
ありがとう。


拍手

自分的メモ。

■LELABO代官山■

拍手

やっとこきたよ、FamilyDVD!

●KinKi Kids 2010-2011 ~君も堂本FAMILY~ [初回限定生産]

KinKi Kidsの2011年1月1日東京ドーム公演を収録したLIVE DVD!! 初回盤のみ堂本光一の誕生日イベントを含むメインMC収録。48Pブックレット (予定)、シングル「Family ~ひとつになること」発売時に一般公募した写真で構成された、モザイクアートの折りポスター封入。3方背ケース仕様。
¥6,900

●KinKi Kids 2010-2011 ~君も堂本FAMILY~ [通常版]、[Blu-ray]

KinKi Kidsの2011年1月1日東京ドーム公演を収録したKinki Kids初となるLIVE Blu-ray!! 通常盤&Blu-rayのみW ENCORE2曲 (「このまま手をつないで」「愛されるより 愛したい」)収録。16Pブックレット (予定)封入。
¥6,200/¥6,900


モザイクアートやっぱりついてくるのねーん。

出るのは嬉しい!
すごくうれしいんですけど、内容いつもと変わらんなあ。
お誕生日会ももちろんさあ、楽しいしありがたいんやけども。
前回もだけど今回も大阪入れてほしかった!

大阪でMAからプレゼントもらってめっちゃめちゃ遊んでるのが楽しかったのに!
あっちゃこっちゃのMCとか歌とかちょいちょい入れてくれたのなんだっけ?
きんきゅう?
あんな形にしてほしいなあ。

出るのに文句たらたらですんません。
でもかわいかったんだもぉぉぉ(>_<)

追記:

大佐も…ボソ


あまじょん予約きたよん。


<初回盤>


<通常盤>


拍手

夜いけるかわからないので朝からゲットーんしてきました。
残り2冊なのは見間違いよね?(^^)

写真だけをみる。
表紙と中は珍しくこーいちさんが剛さんの肩に手を!
(笑)

パラパラ。

あれ?
なんか物足りない。
パラパラ…はっ!

こーいちさんはソロページ、どあっぷなのに剛さんは全身…。

なんでや~~~~(>_<)

全身は表紙にあるねーん!
剛さんもアップ見たかった。

…写真速報でした。

拍手

○HEY HEY HEYの予告。

『ゲストはKinKi Kids、JUJU。堂本剛が堂本光一を買い物に誘ってもゲームを理由に断られ、あげく酸素カプセルまで購入した話を暴露。浜田雅功は「動きもせんと…」とあきれる。』

ほーか、ほーかw
今回の古着&ギターめぐりもお誘いしたのかしらん。
一緒にいけばメイキングも一緒に映ってたのにー。
そしてゲームをしてたこーいちさんはメイキングで剛さんの動きを知る(笑)
なんて間接的なの。
たのしい方たちだ。


○奈良日日新聞のおしらせ。

【堂本剛さんの奈良公演】6月17日付特集の編集作業が進んでいます。1面と中面1ページのカラー特集でライブの全容をお届けします。

1ページって見開きでいうと半ページてことよね?
表紙は前と同じく1/4くらいだろうしな。
3日間で撮ったという2700枚の写真の行方は…?
2700枚だよ?!
ほとんど連写じゃないの?っていう(^^ゞ
そのままの形でいいから写真集にして出してくんないかしら。
買っちゃうよ?(笑)
それ見てるだけで動きとかもわかりそう。
なんかもったいないなあ。
使われるの4,5枚なんだろうなあ。
(これで、は?っていう写真やったら…)←('_')


あと、明日のオリスタが楽しみだなー、とか。


あとですねえ、これはもう間接的にしかしらないんですけども。
今回の十人十色ライブ中もそうなんですけど、なにやらストリートで管楽器?ギター?わかんないけどされる方があるらしく…。
天河でもされたとか…。
なら100会館近くでして怒られたとか。
ちらほらと聞こえてくるんですがね。
(今日は西大寺でやるとか?)
みんなに伝えたい、分かち合いたいって気持ちもわからなくはないですけども、奈良っていう土地はどうなのかしら、ストリートとかって合わないと思うんだけどなあ。
しかももちろんですけど、剛さんの曲をされてるようでしてね。
巡り巡って剛さんに迷惑がかからないといいなあと思う次第であります…。

ま、はっきりいったらやめとこうや、ってことなんですけどもね(^^ゞ

拍手

TV誌祭りに参加するつもりなかったんですけど、みたら買っちゃったーw
でもStation?買い忘れちゃった。
剛さんの記事がやさしくて好きだったのに…。



笑顔のLIFEからいくかな。
表紙なんやかわいらしいなあ。
いつものポーズですけどもww
こーいちさん前髪が長すぎだけどもね。
インタ。
なんかほんまにリアルにというかほんまに思ってることをいうようになったなあ、って思ったよ。
Timeはきんきにはそぐわない、おもしろい出合いだったって。
こうゆうのきくときんきってどうゆうふうに持っていきたいんだろうって思うよね。
すごく枠をはめるのもいいんだけど、たとえばカップリングで歌ってるようなものをメインにもってきても別にええんちゃうの?て思うねんけどなあ。
「これ」っていう流れがあるようでないよね。
2人で作っていってもええんちゃうの、って思うけどなー。
そしてそれが色になっていけばええんちゃうのんかな。

次の1000号にむけてのお写真。
これもすっごく剛さんやさしい顔されてるのよねぇ。かわいいなあ…。
Lifeのお写真ははなさんってことでね、2人の笑顔も引き出すさってな。

てれびじょーん。
これ、外で撮ってますね。
こーいちさんがまぶしそうなのでぜったい外だもん(笑)
厳しいよね、お顔がね、2人ともね(爆)
目次のとこのちっこいのなんて、なんていやそうな顔してんでしょww
でもなんか剛さん少年みたいなんだけど(^^)髪型と服装かしら。
そしてこのパンツかわいーwww



どうなってんのかよくわかんないけど、かわいいなあ。
ほしい!
そんで、ちょ!
砂時計もってる剛さんめっちゃ絶品!
髪型変えてる(笑)やられたー。
伏せ目がちでほんのり笑ってる感じ…
やっぱり妖精だわあ←ww
この写真ええなあ。
そんで、インタ。
とりあえずは2人でしゃべってる形式になってます。
ううーんでもさ、こーさんが「あの時」ってどの時なんだろうって想像駆り立てられるってゆったあと、剛さんが「こーいちはあの時って聞いて振り返りたくなる過去はある?」って聞いてるんだけど、絶対きいてないよねっていう(笑)
とか突っ込みどころはあるものの、PVの話とかメーキングの話とかはおもしろい。
あ、その前に剛さんが全曲2人で作ったアルバム出したいと!
よろしくね、こーいちさん。
もうネックはそこだけなんじゃないかと(笑)
PVは、完全に外国のかたに全てお願いして撮ってもらったと。
だからあんなにいいのかなー?すごく自然だしおもしろい。
知らない方のほうがふたりのいいところを引き出してくれるっていうのも不思議なもんだよね。
日本ではやっぱりイメージ先行しちゃうのかな。
切ないらしいので全部見るときはココロしてみないとダメかしら。
いろいろと妄想はしてるんですけども。

そんで向こうで剛さんは古着もギターもみたりした、と。
さっそく着てらしたらしい古着がメーキングにもはいってるのねー!
みたいみたいー。
そんでアンドロイド作るならなに?ってゆうのに、こーちゃんが自分そっくりなやつで面倒な仕事いってきてーって。
こーいちさん、面倒な仕事ってなにー?(笑)

やっぱり服がかわいい次のスケジュールんとこ。
つよしさぁん、その挙げてる料理、サッと出来てって…そうでもないと思うんだけど(^^ゞけっこうちゃんとだと思うよw
逆にダイコンことことってほぉっておくだけだからさあw
最後に砂時計の写真をみる…ああ、かわいい。

長いな、一回切る。

拍手

いちにちおつかれさん。



あ、違うところで月も出てる。
ちっこ!(笑)

拍手

3日間のなら100ライブ、本日終了しましたね。
今日もとても楽しかった模様。
DVDにしてくんないかなー?
すっごく素敵なDVDになるとおもうんだけど。
もちろんMCものこらずいれてねw

そして今日なにやら新しい発表があると、昨日ゆわれててありました。
まずは初日にゆってた京都、平安のライブが9月にあると。
あと、仙台で十人十色ライブの追加をすること。
それと、今回のでも歌っているnijiの詩のシングルが夏くらいにでそうなこと。
あと、去年あたりからずっと話してた海外でCD出す話がようやくいい方向に向かっていること。
これは日本語ででるらしい。
昨日のラジオではアルバムもという話で、なにやら豪華なアルバムになるからお金貯めといてねって、つよしバンク!
それもめっちゃ楽しみ♪
なにかな?DVDかな?って思ってたんだけど、もしかしてカバーじゃない?ってゆわれてる方もあったりして、できれば両方、うん、DVDは今までの網羅でとかいくらになるねん的な話になっていきましたけども。

剛さん、ほんとに着実にひとつひとつ叶えていってるね。

さすが、剛さん。
わたしたちの自慢の彼だものね。

海外でCDがでてもしかしたら海外からオファーとかきちゃってパリで歌うことになったりしたら、ちゃんと応援してあげたい!
きっとそこには行けないと思うだろうけど、日本から遠くからみんなでね。
行きたいのに行けないから行かないでみたいなこといいたくないね。

今回のライブでもいわれました。

すべては必然。

そうなのかな、と思うこともいっぱいある。
もちろん剛さんもその中で生きているんだから。

だから私たちもがんばらなきゃ。
いろんなことに。

初日レポはぼちぼちあげていきますね。
なんかまとまんないけど、アプ。

拍手

ほんまに帰ります(笑)

ばいばいつおしさーん。



拍手

<< 前のページ▲  ▲ 次のページ >>



ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。

KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
244_love
最新CM
[01/12 大翔]
[02/19 琥珀]
[01/21 えりさ]
[04/22 レイン]
[04/15 さや]
ぐーばー
最新TB
プロフィール
HN:
ymi
性別:
非公開
自己紹介:
あらゆることに手を出してますが、一つとして極めていません。

クリックで救える命がある。
メールフォーム
バーコード
ブログ内検索

Designed & PHOTO by TKTK


忍者ブログ [PR]