忍者ブログ
TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
2025 / 09
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
奈良旅続きです。


西大寺さんのあとは秋篠寺へ。
さすがにバス乗っていきました。
行くとき「秋篠~」ゆわれてからブザー押してもすでにおそし^_^;
一駅通り越して北秋篠までいって歩いて帰ってきたという。
いつきても落ち着いてて、緑が美しいところです。静かで涼やか。
伎芸天さんは今日も美しく、穏やかに微笑んでおられました。
せっかくなのでお守り購入してきました。
剛さんをいつも見守っててくださいね。


そこから一気にとんでならまちでございます。
ここですでに1時くらいかな。おなかも空いたのでうろうろとお店を探す。
いっぱいあるんだよね、おいしそうなとこ。
ここは、庚申(こうしん)さんの近くにある「にこすたいる」さん。
いくつかのお店が集まっててそのひとつ。


メインの魚のカルパッチョ、まわりにあるお野菜はすべて奈良の有名どころのものでしたよ。
店員さんがとっても気さくな方で、うろうろしてきたというとこんな暑い日は家でごろごろしてないと!とかお水いっぱい飲んでいって!とか、いろいろゆってくださいました。


ついでに同じ店で「鹿ぷちーの」めちゃかわいい~♪そしてシフォンケーキつきだった!
おいしかったで、ごちそうさまでしたー。


さて、今回の私的メインイベント二つ目、海龍王寺さん。
行けるかどうかなあ、とゆってたのですが思い切って先にいっちゃうことにしました。
ここはバス亭からはすぐなのですけど、逆に言うとバスしかないのです…。
時刻表みたらあと5分で奈良からバスがでるー!急いで近鉄奈良駅前へ…でも停留所は一番遠くの反対側(笑)間に合いましたけど。
「法華寺」で降りて法華寺目の前なのに見向きもせずに、こちらへ。
うわー、土塗り壁ー。
一歩はいると緑、緑。
入口?で住職さんがおられてとりあえず中に。


お寺は開放的に開け放されてあって、ついついのんびりムードで落ち着いてしまう(笑)
お念珠も赤、青ともに飾ってあり非常にきれい。
思ってたよりも青は明るい青で、赤は落ち着いた赤でした。
ここで見ちゃったので悩む。…赤ほしいかも(爆)
悩んだあげく初志貫徹、青にしました。
はっと気づくとバスの時間も迫ってる!
お願いしていたご朱印受け取りつつ、お念珠お願いしつつ。
お念珠お願いすると、ものすっごく申し訳なさそうに七宝焼きの焼くところからやからすごい時間かかるけどいいか?って聞かれて、そんなのぜんぜんかまいませんよーって返したんだけど、ものすごく気にされてるご様子。
えええー、ほんまに大丈夫やのにー。
ジャニっこはそんなちょっとやそっと並んだり待ったりするのじぇんじぇん平気ですからあ。
もし今からお願いするかたがあったら、大丈夫ですよーってゆってあげてくださいね。
そして再びならまちへ。


ビーブッダさんとこに行きたかったからでーす。
さっきいっとけよ、て感じなんですけどね。
それで念願のイヤカフ購入しました。
ここのは耳に挟み込むっていうよりも(このパターンは痛くなるんだよね)ぶら下げるかんじなので痛くならない気がする。


そして!
これも目的のひとつ。
かき氷♪


すごーくちっちゃた佇まいのお店でした。
変な時間にいったので貸切です。


緑はお抹茶。白玉、あんこ、寒天?…いろんなものが中に隠れてます。
おいしかったー!

拍手

8/9に奈良ぶらり旅をしてまいりました。
なんで昨日かというと、一緒に行った友達のお誕生日だったからです!
兄弟の観覧に落選したからだなんて、ええ決してそのような(笑)

んで、とりあえずこれみてー。



すごいすごい(*^_^*)
昨日1日で歩いた数。なんかね、知らないうちにこんなにいってた!
いやー、ありえんわ。距離にして18㎞くらいあるらしいぞ。
奈良じゃなかったらじぇったい歩いてないな。
ならマジック!

朝はやめ(といっても西大寺10時)待ち合わせをしてはじめにいったのが、尼ヶ辻駅から徒歩10分、菅原天満宮さん。


ここはねー、ごめんなさい。神社にいきたかっただけなの、罰当たり…(^_^.)


でもめちゃめちゃかわいらしい牛さんがいましたよ。
牛さんはたくさん奉られていました。


それで、その近くの喜光寺さん。ぴっかぴかの出来立ての朱塗り門。
ここはなにで有名かというと…。


蓮のお花なのですー♪
時期はもうかなり遅くて咲いてるのを捜し歩く旅でしたが、まだいくつか咲いててきれいでした!


蓮のその後、こーんな感じ。


「やあ」


「元気してたかい?」

ここはお写真オッケーですよ!といされたのでパシャパシャ激写。
本堂の裏手にすっごくかわいらしい弁天さんもいて、蓮池もあったりりっぱなお写経部屋もあったりと非常にりっぱなお寺さんでした。
とにかく蓮が見に行きたかったのですっごい満足。

こっからだね、歩け歩け~。
ここから西大寺まで20分ほど?はじめて裏手から入りました。


晴れ渡ってますねー。
めちゃいい天気でした。


つよし桜も元気元気。
黄緑がかったセミが涼んでました(これには写ってませんけどね)


拍手

あか
赤い日が沈むよ。



拍手

元気すくすく♪



拍手

奈良空
奈良にきています。
つよしさんの幸せを願ってきます。



拍手

この間の途中経過のバックですが、とりまできました。


…まあお買い物バッグにでも使ってもらおう(^^ゞ

こちらはくーさん入り♪

タッセルは今わたしのなかで非常にお気に入り。
タッセルの作り方の本まで買ってしまった。
(これは手作りちゃいますよー)

完成度はどうあれ、間に合った♪


ところで今日は楽しみにしてた拓にぃの物まねの日でしたん。
ま、それはおいといて←
またまた某ものまねさんのビストロでしたねえ。

えーーーっ、とぉぉ(・・?

11人連続ということで入ってるだろうなあと思ったら入ってました、堂本剛さん。
フラワーだったと思う(どれだけちゃんと聞いてないの!)
なんかどんどん似てない方向にいってないか?
あれれ?
これだったら初めてフラワー聞いた時の方が似てたよ。
あれれ?
今日の特別に似てないような…すまさんの前だったから思いっきり出来なかった?
まさかね。
マイクの持ち方、普通になってるし。
昔の物まねでいくならそれはそれでいっとけばよかったのにね。
改造中?

にてないぞー(声大)

画面あんまり見ないように声だけさらっと聞こうと思ってたんですけど、なんかその声さえもあんまり似てないような。
彼は細かくビブラートのかかる人を得意としてらっしゃるのかしら?
もうつよしさんはやめておいたらどうかな。
歌ってくれるのはありがたいし嬉しいんだけど、他の方と似てるレベルがちがいすぎないかしら。
まーどうでもええんですけど。

剛さんのファンなので、似てるというはずないですが、どうやっても。

だってつおしさんの歌がすきなんだもーん(笑)

というわけで、リボンでもかけてきますー。

拍手

こないだ剛さんラジオでも話題にちょこっとなってましたけど、通販(笑)
通販大好きなんだよねー。
最近到着するのも早いので、重たいものとか頼んだりします、ごめん配達のおじさん(^^ゞ

それでこないだ購入したのが、これです。

★ビジューエスニックサンダル★

靴はね、実際難しいんだよね。
ものによってサイズが若干違うし。
ここは他のものも評判よくて履きやすいってことだったので、試しに購入してみました。

そしてさっそく履いてみました♪
実際すごく履きやすかったです。
軽くて足に当たる部分はやわらかいの。裏があまりにも薄いのは地面の衝撃が直接くるから痛くなっちゃうけど、これは大丈夫!
他にも実はもう一足、そっちはヒールタイプ買いました。
まだ履いてないけども。

通販ももちろんいっぱい失敗したよー(笑)
すぐになくなっちゃうってもの以外は悩むとはカートに入れてから、あとでもう一回見直すといいよ。
冷静にね(*^_^*)

でも安いとつい買っちゃうよねーw

拍手

なんやかんや話題が急にでてきちゃってあたふた…w

昨日夜にベビースター新製品「天ぷら」のCMがでましたよー!
しかも7種類も!
んふふ、すごーい。
そのまま見に行ったら全然HP動かないの、しゃあないなと時間をおいてみました。

これは7種類くらいとるわ(笑)
全部おんなじパターンやーん(*^_^*)
二人は浴衣を着て温泉とかの一角に置いてあるようなマッサージチェアに隣同士に座りごりごりともまれています。
後ろを同じように浴衣姿の人がいったりきたりうろうろ。
5種類と30秒バージョンが2種類。
「売れる」とかってゆうやつとか、天ぷらって売れると思うか?とこーちゃんが聞いて、剛さんは「うーん、ううううーん、うううー」とずっと唸ってるんですが、それを聞いてるこーちゃんもどんどんしかめっ面に、とか。
最後に手前にどーんと「天ぷら」のパッケージが出てきて終わり。

シュールですなあ。
楽しいです♪

マッサージのごりごりが剛さん本気やんそれ、みたいな動きしてたり、こーいちさんは足を結構がっと開いて座ってるとこ、剛さんはちんまり座ってる、と思ったらリラックスモードに足クロスさせてたり。
なんやこのかわいらしい…(>_<)

「温泉編」となってるのでもしかしたら違うバージョンでも作ってくるのかな?
それだと嬉しいなー!
今新しいCMってことは9月で終わりじゃないよね?まだまだ続くよね。

TVでは全部見れそうにないのでHPで全部みれるようにしてくださってるおやつカンパニーさんに改めて感謝を!
そしてできればメイキングも!(笑)

今回は凝った設定とかじゃないけど、もうそれがまさしくキンキって感じで非常にヨシ。
うれしいな~。
そしてベビスタ買いにいかなくっちゃ。

拍手

あともうちょっとだ!自分がんば!
友達にあげるつもりのカゴバック…。


エフエヌエスなんとなくみてましたがなんかひどかったねえ。
歌うのかと思ったらうたわんのかい!
もったいない…。
VTRみるならゲストいらんやん。

やはり音楽の日のやつが一番いいね。
中居くんのちからはすごいと思うし、番組としてちゃんといろいろ考えてあった。
きんきたんも出たしね♪

ではラストスパートします(笑)



拍手

今日も終わろうとしている、と空をみると見事な夕焼け。
今日はすこしだけつおしさんに近い空。

つおしさんも空を見上げたかな。
同じ雲を眺めたかな←ない(笑)

つおしさんは和歌山に収録でこられてたみたい。
いつかな?
今日のつおしさん、いつみせてくれますか?(^^)

楽しい日でありますように!
今日もつおしさんのやさしさが心に染みました。
やさしいなあ。

ステキだなあ♪





拍手

毎年カゴバックかってたんだけど今年はあんまり出会わなかったからやめようかなと思ってたら出会いました♪
かわゆ~い。
ピンクもあったけどやはり黒。
明日からもっていこ!



拍手

買ったけどお、明日健康診断なんでえ、食べれないという罠(-_-)
終わったらたべてやるw




拍手

キレイに光を帯びた夕焼け雲にありがとうを。
嬉しいお知らせをくれた剛さんにいっぱいいっぱいありがとうを!

剛さん嬉しいよ。
ありがとうです。





拍手

うだうだゆってたらほんとに発売予定きたよ、きちゃったよ!

『Nijiの詩』9/7発売

堂本剛のNEW SINGLEは約4年ほど前に書き上げられた「Nijiの詩」。今作のテーマは"水"そして"傷"。2008年5月に行われた"WATERIZE"という"水"をキーワードに掲げたイベントにて初披露された、"水"と"傷"をテーマに愛を歌っている楽曲。昔作った曲を今と照らし合わせることによって自分の意味や自分の傷の色を感じ取ってもらいたい。"過去を見つめ直すことによって 今 が見える"そんな想いを込めた作品。 特典イベント応募ID期間生産限定封入。 ※シングル&次作アルバム連動キャンペーン実施

<通常盤>

1 Nijiの詩
2 カケタ オイカケタ
3 寧日
通常盤には初回盤には収録されない「カケタ オイカケタ」「寧日」の2曲を追加収録。3面6Pジャケット。

<初回盤A>

1 Nijiの詩
2 technologia - 意思
3 月 - ツク (inst)
初回盤Aは組立式の七変化フォトカードオブジェ入スペシャルパッケージ&「technologia - 意思」「月 - ツク (inst)」を収録。三方背ケース仕様。4つ折り歌詞カード。

<初回盤B>

1 [CD] Nijiの詩
2 [CD] Nijiの詩 (オリジナル・カラオケ)
3 [DVD] Nijiの詩 (Music Clip)、堂本剛のレコーディング社会科見学
初回盤Bは「Nijiの詩」Music Clip&インタビューと前作シングル購入者イベント「堂本剛のレコーディング社会科見学」の模様を収録したDVD付。4面8Pジャケット。


まとめないとなにがなんだかわかんなかったのでまとめてみました。
そっかー。
曲にして、5曲、そしてNijiのMVとインタ、こないだの社会科見学。
やっぱり盛りだくさんだー!(>_<)
通常の「寧日」も2006年4月に一度歌われたものらしいです。
あと、イベントは本人参加のイベントらしい(こないだみたいなのかな?)
これはちょっと嬉しいような…複雑だけど、でもまあ剛さんが楽しんでくれたらそれでいいよね。参加したいけど(笑)

それにしても1回出してくれるごとにこの満足度ったら…。
剛さんありがとう♪

ちょっとおちつこ…(笑)

拍手

月曜日が1日ってなんとなくはじまりとしてはきりがいい。
気温も低めで過ごしやすいですね。
(いいのか悪いのかはわかりませんけど)

なにかと日本って定まらないな。
悪いことは悪いとわかってても、いろいろ考えちゃうんだろうけどさ。
かっこいいこと好きじゃない。
核持ちません、ってのといっしょで原発持ちませんってキリリとしちゃえばいいのにね。
なんとなくなし崩しになっていくんだろうな。
めっちゃ調べていろんなこと知ってるわけじゃないけども、制御が難しすぎるものを動かさない、作らないほうがいいに決まってる。
普通そんなあぶなっかしいものを作って売ったりする?

今後スローライフ、スローフードになっていくだろうね。
オシャレ、ステータスな意味ではなく、本物の意味で。
自分たちが作ってなるべく自分たちでなんとかする。
便利便利なことももちろんあきらめなくてもいいだろうけど、ゆっくり遠回りであってもいいじゃないってこともある。
昔と今のいいとこどりで過ごしていけばいいやんね。
イチゴだって年中食べられなくてもかまわないしさ。

いろんなことを考えないとダメな時期だけど、人間はちゃんとしぶといだろうなとも思ってる。
これからもなんやかんやしながら生きていくんだよね。

あれ、急になんか真面目な話に(笑)しかも適当な書き方ですいません。


昨日の兄弟は剛さんなんかラフでしたねえ。
いろんなとこ(*^_^*)
剛さん、あれは私服らしくあのジャケとか虹色Tシャツとかみたことあるもんな。
髪の毛伸ばしてるんだろうなあ!短いのが続いてたからちょっと、いや、だいぶ楽しみ!くりんとしててかわいかった。
それにしても、うーん、ちょっと疲れてた?
何本目の撮りだったのかしら。
あのソファの後ろにはジュースのパックがあってオレンジをちょいちょい飲んでらしたそうです。
後ろの席に座った時のちょっと気ぃ抜いて座ってたような気がするもんね。

歌んとこのギター!
あー、もうめっさかっこいい!
ここもラフ(笑)つうかw
バンドメンバーと化してましたねー。でもいちいち振り向きながら弾いてる様子がめっちゃかっこよかったなあ。

こないだNijiのマスタリング終わったとか。
いよいよ発売なのかなあ。
ステキなお知らせ待ってますよー。


剛さんがいつも元気でいられますように。
心穏やかな時間がたくさんありますように。

なんとなく心がざわざわとするので、祈っておきます。

拍手

<< 前のページ▲  ▲ 次のページ >>



ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。

KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
244_love
最新CM
[01/12 大翔]
[02/19 琥珀]
[01/21 えりさ]
[04/22 レイン]
[04/15 さや]
ぐーばー
最新TB
プロフィール
HN:
ymi
性別:
非公開
自己紹介:
あらゆることに手を出してますが、一つとして極めていません。

クリックで救える命がある。
メールフォーム
バーコード
ブログ内検索

Designed & PHOTO by TKTK


忍者ブログ [PR]