TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
ステージは真中で「J」が青く光ってて、舞台上は暗くて見えにくいんだけどなんか半円ぽいのが見えるなあって感じでした。
始まってライトがついたらステージを半円囲むようにして、LED?すごくきれいなモニターがわりに帯になってて、そこにいろいろ映るようになってました。
そしてはじまる、Secret Code!おおー、これからかあと思ったらそのモニターに剛さんの顔がめっちゃかっこよく写ります。
かっこええー。いろんなのが、すばやくぱっぱっぱとね。
そんで前奏終わったと思ったら、その円の中から剛さんだけが出てきて、そして歌うの。
ひーっ、かっこいい。
そして次光一さんでしょ、つなぎに少し長めの間奏がはいってそのときに光一さんの顔がうつって、剛さんは引っ込んでこんどは光一さんだけが出てきて歌います。
それからもう一回剛さんも出てきて、二人で歌いだします。
いーやー、この始まりめちゃめちゃかっこええよ。
そんで次はなぜかDestination。
なんでこれ選んだんかなあ(^^ゞかっこいいつながりやとは思うけど。
たぶんこれは下に降りてきたと思う…そして周りにあったLEDは上にあがってステージの一部になる感じ。自由自在なんやね、これが。
そういえば踊ってた気もする。はじまりとかカッコ良かった気もする、完璧抜けました…。
次が、銀色 暗号ですよ。
冬だからねー。
つうか前奏でみんなきゃーっって。やっぱり二人で作った曲はいいよね、うん。
この曲で、ムービングステージに乗って前に出てきてくれます。
北海道はこれひとつだったけど、ドームではどうかなー?でもスワンもあるからねえ。ひとつだけかもしんないな。
きたえーるはこれが後ろぎっりぎりまでいったので、後ろのGのかたはしあわせだったとおもうよ。アリーナよりも断然近いもん。
そして後ろまで行ききってHarmony of December。
この曲の何がいいって!
最後の最後、二人でハーモニーを合わせるでしょ。
あそこね、ちゃんと顔を見合せて歌うの!そう!ケミストリーさんみたいに!(笑)
うおーっってテンションあがった(*^_^*)
こうゆうのあんまりしないやん、このひとたち。
Night+Flight。
この曲で前にもどってきます。
剛さんちょっとのりのりで音に合わせて動いてました。めずらしい。
ムービングの間は歌ってないときはちらちらっとお手ふりしてくれますよ。
剛さんは一回消えた、と思ったら下を覗きこんでちっちゃくなってました。
このあとMC15分くらい。
MCのあとキンキさんはお着替えに戻っちゃいます。
そのつなぎはMAさんたちがダンスで。
でもここもきんきたんのいろんな写真やら影やらが写ってそれがめちゃかっこいい。
一人だけイスに座ってそれを囲むMAさんたち、みたいなんもあった。
MAさんたちが左右に別れてダンスしてるときも後ろのモニターには影できんきたんが躍ってて、それがちゃんときんきさんてわかるくらいのちゃんとしたやつでねー。
いいんです(笑)
そして!宝石をちりばめて。
これ!もう!こんなかっこよく仕上げてくるなんてーーーっ!
もうもうめっちゃかっこええよ。
だってこれダンスつきやねんけど、それが私はめちゃめちゃやられた。
思い出してもにやにやできます。
この曲から着替えて剛さんが黄緑地に黒模様、やわらかい生地の赤系パンツ、光一さんはDEEPもどきでして。
剛さんはサングラスして出てくるの。
もうかっこよすぎてくらくらした。
この曲一気に好きになりました←単純そのいち。
walk on…。
ここあんまり覚えてないんやけど(^^ゞ、たしかステージの少し上のところに上がってた…気もする。
でもダンスしてた気もするし…。うーん曖昧。
このあと、笛がなって「ぴーぴー、ぴーぴーぴー」みたいに、何が始まるの?て感じ。
んで、ちょっとマーチちっくな曲が流れてそれにあわせてみんな踊るんだけどこの隙間のダンスがかっこいい。
なんのことはない、メンバー紹介につなぐ曲だったわけですが。
一人ずつ、光ちゃんの紹介でソロパートを少しずつしていくんですが、剛さんがそのまま乗ってましてねー(笑)
ひとりずっと踊ってるんですよ。
これが、かっこいい、かわいい。バンドさんたちのほうを向いたままステップ踏んだりしてるのがかわいかった。
深紅の花。
そしてなぜか、これ。
これも途中踊ってたのかなあ。
これ、結構生でうたうのはつらそう。
こっからすこしバラードにうつって。
たしかここで黒のジャケットを羽織るんだけど、初日は剛さん忘れてたのか、光一さんが剛さんに渡す役だったのかわかんないけど光一さんが剛さんのそばまで行って(暗転してますが、近かったので影だけ見えました)、ジャケット袖通してるのが見えました。
そしてI will。
この曲ね。ここじゃなくてもっと大事に歌ってほしかった気もする。
インターバルとってからね。
好きなのになー。そうしたらもっと気持がのって聞けそうな気がする。
Missing。
英語歌詞。
でも気持ち入って歌ってくれてました、二人とも。
初日はこのあと光ちゃんが「いやいやいやいやー」とおっさんみたいなMC始まりでした。
いやいや、とかいいながらあれ?ここ大MC?とか聞いてんの。
まだ歌うつもりでしたか?それにしては「いやいやいや」はないでしょう、と剛さんのつっこみ。
55分MCのはじまり(笑)
そして舞台にくるくる回る一人ずつのイスが出てきて(というかMAさんたちが出てくるついでにもってきてくれるの)4つ。
まんなかにきんきさん、光ちゃんの横は建さん、剛さんの横は…ギターのひと。
そして、つばさ -little wing-を。
実はアルバムで聞いてるとき、この曲どうでもよかったんだけどこれライブで聴いたほうが断然いいです。
好きになりました←単純そのに
ほんと、いいんですよ。
もしかして結構歌いやすいのかもしんないね、だからかもー。
光一さんこの歌いちばんうまいかもしれない(^^ゞ
そして剛さんのうたがすごっくよくて、いい曲だなあ、とすんなり「つばさ」を感じることができました。
やさしい歌い方するんだよね。
つづいての、足音。
これもやっぱりいいね。
なんでだろう。座って落ち着いて歌ってるからかしら。
本人たちはどっちのほうが歌いやすいんだろうね。
私が好きな「人はみな、」のところは、やっぱり好き。剛さんすごい。
この2曲はほんと聴かせます。
そして一度お着替えはけ。
風のソネットがはじまるのですが、もうまさにSHOCK(笑)
上の階段からヤラっちが踊りながらでてきて、階段も美しく降りてそのままバレエちっくなダンスを華麗に踊ります。
いやー、SHOCKかと思った(爆)
あの例の半円のモニターがまた降りてて、そこに空や鳥がうつります。
始まりの時とおなじく剛さんだけが上にあがってきてひとりでとうとうと歌ってくれます。
そして、光一さんに。
この曲ってほんとに難しいんだろうなあ、ってつくづく。
(そして内緒だけど光一さんなぜかこの曲にかぎって、絶対どっか1か所歌詞を間違えます…)
やっぱり「てのひらに花がひらひらと」のとき好き。
そしてそしてなぜかなぜかの、硝子の少年。
そして、まさかの、愛されるより 愛したい。
そして、ええ?これも?の、雨のMelody。
Jだけだと浮くと思ったのかなあ。
古いのを聞いて安心してねってことかなあ(笑)
ちょっとはっきりいって今さらいらないと思いましたです。
嫌いじゃいよ、でも古いのもってくるにしてもこんなメジャーなやつじゃなくてさ。
まあ、これがきんきだってことなんだろうけど。
これらを聞いたからめっちゃ盛り上がるかというとそうでもない気もするんだなー。
安心はするだろうけど。
今回安心はいらないんじゃないかしらね。
つうか本人たちのためだったりしてな(^^ゞ
雨メロのあたりでまたムービングのって後ろに行きます。
そして、ラスト、スワンソング。
くーっっ、踊ってくれます!
いい、いい!かっこいい!
もう、みんなの反応が楽しくて楽しくて!
歌い出して、ちょっとしてから踊るってわかって、「きゃー!」。
途中間奏のところから、光一さんの「ほんとうに、」のところで光一さんの前に立ちはだかる剛さんの肩を押す時に「きゃー!」。
最後の繰り返しのところで二人、向かい合って歌い出して最高に「きゃー!」。
向かい合うところ、結構光一さんちゃんと剛さんのほう向いてた気がする、気のせいかもしんないけど。
剛さんはTVのときより半分くらいなかんじで見合ってました(たぶん)。
でもテンションあがるわ(笑)
なんででしょうか。
やっぱり久々に踊ってくれるってのがいいのかな。
それと二人の絡みがあること。
そして、二人ひとりずつありがとうの言葉をくれて。
これ、じーんときたな。
1日目は剛さんの言葉に、2日目は光一さんの言葉に(光一さんはまだ動揺前なのでね)。
そして、アンコール。
愛について。
これはスワンソング終わって、しゃべりだす時にもうBGMで流れてたと思う。
そのBGMのままきんきさんはけていって、あのモニターに文字のながれるやつなんてゆうんだっけ、あれでメンバーが全員流れます。
みんな拍手でそれをみて、そしてアンコール。
だから曲もその流れでそのまま、って感じでしっとりムードではじまります。
この曲、やっぱり丁寧に歌ってくれますね。
そして光一さんが歌ってる時もずっと口ずさんでいてくれる剛さん。
なんか嬉しい。
この曲かなあ、最後にお互いに顔を見ながら歌ってくれるのって。
なんか2曲あったんだよね。
そして、最後に、憂鬱と虹をもってきました。
確かに明るく終われていいけどね。
でもこの曲乗りにくいんだよね(笑)
これってほんとは裏ノリしにゃきゃだとおもうんだけど、みんな普通に表ノリしちゃうじゃない。
ちょっと気持ち悪い(*^_^*)
誰かちゃんと盛り上げて決めてくれるといいのに、って思うんだけどな。
シークレットもせっかく前回の緊急コンで裏ノリになったのに、今回全く普通に表ノリ。
最後の締めは剛さん先導なんですけど、全部一緒で足をちょっと広げてて上に片手をあげてゆっくりゆっくりと股に手をもっていきます。
そして、いえいとゆって足をきゅっと閉じる、という締め。
ふふふ。
光一さんは普通にジャンプとかもっとわかりやすい締めにしたいようですけども(笑)
自分で仕切るつもりはないらしい。
そしてきたえーるでは2日ともあったWアンコで、Secret Code。
これはもう結構無理盛り上がる、うん。
ファンだってのりのりーになりたいんだよねー。
はあ、曲だけのお届けでした。
始まってライトがついたらステージを半円囲むようにして、LED?すごくきれいなモニターがわりに帯になってて、そこにいろいろ映るようになってました。
そしてはじまる、Secret Code!おおー、これからかあと思ったらそのモニターに剛さんの顔がめっちゃかっこよく写ります。
かっこええー。いろんなのが、すばやくぱっぱっぱとね。
そんで前奏終わったと思ったら、その円の中から剛さんだけが出てきて、そして歌うの。
ひーっ、かっこいい。
そして次光一さんでしょ、つなぎに少し長めの間奏がはいってそのときに光一さんの顔がうつって、剛さんは引っ込んでこんどは光一さんだけが出てきて歌います。
それからもう一回剛さんも出てきて、二人で歌いだします。
いーやー、この始まりめちゃめちゃかっこええよ。
そんで次はなぜかDestination。
なんでこれ選んだんかなあ(^^ゞかっこいいつながりやとは思うけど。
たぶんこれは下に降りてきたと思う…そして周りにあったLEDは上にあがってステージの一部になる感じ。自由自在なんやね、これが。
そういえば踊ってた気もする。はじまりとかカッコ良かった気もする、完璧抜けました…。
次が、銀色 暗号ですよ。
冬だからねー。
つうか前奏でみんなきゃーっって。やっぱり二人で作った曲はいいよね、うん。
この曲で、ムービングステージに乗って前に出てきてくれます。
北海道はこれひとつだったけど、ドームではどうかなー?でもスワンもあるからねえ。ひとつだけかもしんないな。
きたえーるはこれが後ろぎっりぎりまでいったので、後ろのGのかたはしあわせだったとおもうよ。アリーナよりも断然近いもん。
そして後ろまで行ききってHarmony of December。
この曲の何がいいって!
最後の最後、二人でハーモニーを合わせるでしょ。
あそこね、ちゃんと顔を見合せて歌うの!そう!ケミストリーさんみたいに!(笑)
うおーっってテンションあがった(*^_^*)
こうゆうのあんまりしないやん、このひとたち。
Night+Flight。
この曲で前にもどってきます。
剛さんちょっとのりのりで音に合わせて動いてました。めずらしい。
ムービングの間は歌ってないときはちらちらっとお手ふりしてくれますよ。
剛さんは一回消えた、と思ったら下を覗きこんでちっちゃくなってました。
このあとMC15分くらい。
MCのあとキンキさんはお着替えに戻っちゃいます。
そのつなぎはMAさんたちがダンスで。
でもここもきんきたんのいろんな写真やら影やらが写ってそれがめちゃかっこいい。
一人だけイスに座ってそれを囲むMAさんたち、みたいなんもあった。
MAさんたちが左右に別れてダンスしてるときも後ろのモニターには影できんきたんが躍ってて、それがちゃんときんきさんてわかるくらいのちゃんとしたやつでねー。
いいんです(笑)
そして!宝石をちりばめて。
これ!もう!こんなかっこよく仕上げてくるなんてーーーっ!
もうもうめっちゃかっこええよ。
だってこれダンスつきやねんけど、それが私はめちゃめちゃやられた。
思い出してもにやにやできます。
この曲から着替えて剛さんが黄緑地に黒模様、やわらかい生地の赤系パンツ、光一さんはDEEPもどきでして。
剛さんはサングラスして出てくるの。
もうかっこよすぎてくらくらした。
この曲一気に好きになりました←単純そのいち。
walk on…。
ここあんまり覚えてないんやけど(^^ゞ、たしかステージの少し上のところに上がってた…気もする。
でもダンスしてた気もするし…。うーん曖昧。
このあと、笛がなって「ぴーぴー、ぴーぴーぴー」みたいに、何が始まるの?て感じ。
んで、ちょっとマーチちっくな曲が流れてそれにあわせてみんな踊るんだけどこの隙間のダンスがかっこいい。
なんのことはない、メンバー紹介につなぐ曲だったわけですが。
一人ずつ、光ちゃんの紹介でソロパートを少しずつしていくんですが、剛さんがそのまま乗ってましてねー(笑)
ひとりずっと踊ってるんですよ。
これが、かっこいい、かわいい。バンドさんたちのほうを向いたままステップ踏んだりしてるのがかわいかった。
深紅の花。
そしてなぜか、これ。
これも途中踊ってたのかなあ。
これ、結構生でうたうのはつらそう。
こっからすこしバラードにうつって。
たしかここで黒のジャケットを羽織るんだけど、初日は剛さん忘れてたのか、光一さんが剛さんに渡す役だったのかわかんないけど光一さんが剛さんのそばまで行って(暗転してますが、近かったので影だけ見えました)、ジャケット袖通してるのが見えました。
そしてI will。
この曲ね。ここじゃなくてもっと大事に歌ってほしかった気もする。
インターバルとってからね。
好きなのになー。そうしたらもっと気持がのって聞けそうな気がする。
Missing。
英語歌詞。
でも気持ち入って歌ってくれてました、二人とも。
初日はこのあと光ちゃんが「いやいやいやいやー」とおっさんみたいなMC始まりでした。
いやいや、とかいいながらあれ?ここ大MC?とか聞いてんの。
まだ歌うつもりでしたか?それにしては「いやいやいや」はないでしょう、と剛さんのつっこみ。
55分MCのはじまり(笑)
そして舞台にくるくる回る一人ずつのイスが出てきて(というかMAさんたちが出てくるついでにもってきてくれるの)4つ。
まんなかにきんきさん、光ちゃんの横は建さん、剛さんの横は…ギターのひと。
そして、つばさ -little wing-を。
実はアルバムで聞いてるとき、この曲どうでもよかったんだけどこれライブで聴いたほうが断然いいです。
好きになりました←単純そのに
ほんと、いいんですよ。
もしかして結構歌いやすいのかもしんないね、だからかもー。
光一さんこの歌いちばんうまいかもしれない(^^ゞ
そして剛さんのうたがすごっくよくて、いい曲だなあ、とすんなり「つばさ」を感じることができました。
やさしい歌い方するんだよね。
つづいての、足音。
これもやっぱりいいね。
なんでだろう。座って落ち着いて歌ってるからかしら。
本人たちはどっちのほうが歌いやすいんだろうね。
私が好きな「人はみな、」のところは、やっぱり好き。剛さんすごい。
この2曲はほんと聴かせます。
そして一度お着替えはけ。
風のソネットがはじまるのですが、もうまさにSHOCK(笑)
上の階段からヤラっちが踊りながらでてきて、階段も美しく降りてそのままバレエちっくなダンスを華麗に踊ります。
いやー、SHOCKかと思った(爆)
あの例の半円のモニターがまた降りてて、そこに空や鳥がうつります。
始まりの時とおなじく剛さんだけが上にあがってきてひとりでとうとうと歌ってくれます。
そして、光一さんに。
この曲ってほんとに難しいんだろうなあ、ってつくづく。
(そして内緒だけど光一さんなぜかこの曲にかぎって、絶対どっか1か所歌詞を間違えます…)
やっぱり「てのひらに花がひらひらと」のとき好き。
そしてそしてなぜかなぜかの、硝子の少年。
そして、まさかの、愛されるより 愛したい。
そして、ええ?これも?の、雨のMelody。
Jだけだと浮くと思ったのかなあ。
古いのを聞いて安心してねってことかなあ(笑)
ちょっとはっきりいって今さらいらないと思いましたです。
嫌いじゃいよ、でも古いのもってくるにしてもこんなメジャーなやつじゃなくてさ。
まあ、これがきんきだってことなんだろうけど。
これらを聞いたからめっちゃ盛り上がるかというとそうでもない気もするんだなー。
安心はするだろうけど。
今回安心はいらないんじゃないかしらね。
つうか本人たちのためだったりしてな(^^ゞ
雨メロのあたりでまたムービングのって後ろに行きます。
そして、ラスト、スワンソング。
くーっっ、踊ってくれます!
いい、いい!かっこいい!
もう、みんなの反応が楽しくて楽しくて!
歌い出して、ちょっとしてから踊るってわかって、「きゃー!」。
途中間奏のところから、光一さんの「ほんとうに、」のところで光一さんの前に立ちはだかる剛さんの肩を押す時に「きゃー!」。
最後の繰り返しのところで二人、向かい合って歌い出して最高に「きゃー!」。
向かい合うところ、結構光一さんちゃんと剛さんのほう向いてた気がする、気のせいかもしんないけど。
剛さんはTVのときより半分くらいなかんじで見合ってました(たぶん)。
でもテンションあがるわ(笑)
なんででしょうか。
やっぱり久々に踊ってくれるってのがいいのかな。
それと二人の絡みがあること。
そして、二人ひとりずつありがとうの言葉をくれて。
これ、じーんときたな。
1日目は剛さんの言葉に、2日目は光一さんの言葉に(光一さんはまだ動揺前なのでね)。
そして、アンコール。
愛について。
これはスワンソング終わって、しゃべりだす時にもうBGMで流れてたと思う。
そのBGMのままきんきさんはけていって、あのモニターに文字のながれるやつなんてゆうんだっけ、あれでメンバーが全員流れます。
みんな拍手でそれをみて、そしてアンコール。
だから曲もその流れでそのまま、って感じでしっとりムードではじまります。
この曲、やっぱり丁寧に歌ってくれますね。
そして光一さんが歌ってる時もずっと口ずさんでいてくれる剛さん。
なんか嬉しい。
この曲かなあ、最後にお互いに顔を見ながら歌ってくれるのって。
なんか2曲あったんだよね。
そして、最後に、憂鬱と虹をもってきました。
確かに明るく終われていいけどね。
でもこの曲乗りにくいんだよね(笑)
これってほんとは裏ノリしにゃきゃだとおもうんだけど、みんな普通に表ノリしちゃうじゃない。
ちょっと気持ち悪い(*^_^*)
誰かちゃんと盛り上げて決めてくれるといいのに、って思うんだけどな。
シークレットもせっかく前回の緊急コンで裏ノリになったのに、今回全く普通に表ノリ。
最後の締めは剛さん先導なんですけど、全部一緒で足をちょっと広げてて上に片手をあげてゆっくりゆっくりと股に手をもっていきます。
そして、いえいとゆって足をきゅっと閉じる、という締め。
ふふふ。
光一さんは普通にジャンプとかもっとわかりやすい締めにしたいようですけども(笑)
自分で仕切るつもりはないらしい。
そしてきたえーるでは2日ともあったWアンコで、Secret Code。
これはもう結構無理盛り上がる、うん。
ファンだってのりのりーになりたいんだよねー。
はあ、曲だけのお届けでした。
▲ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
▲***
▲カレンダー
▲244_love
▲カテゴリー
▲最新記事
(11/07)
(02/19)
(12/01)
(07/18)
(06/25)
(06/03)
(04/26)
(04/20)
(04/10)
(10/30)
(10/30)
(10/27)
(10/14)
(10/10)
(08/10)
▲ぐーばー
▲最新TB
▲メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
▲ブログ内検索
▲アーカイブ
▲+++
忍者ブログ [PR]