忍者ブログ
TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
2025 / 09
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
香水。
最近剛さんの香水話が連続であったので改めて検索してみたりして☆
とーまのときに「香水変えた」って話だったのに、光一さんも「変えたよな?」って自慢げ話だったのに、こないだしんどいでのともさかさんの回のときに、香水おんなじだからばーっとよみがえった、みたいな話になってて、「あれ?」って思ったんだけど。
勝手な想像ですけど、これって最近の剛さんの昔に戻って、の一環なのかしら。
香水ももしかして元に戻したってこと?
そうするとつじつま合うし。
なるほろぉ。

と勝手に納得するわたしであった(笑)

拍手

ケリーがきたぁぁぁぁ!!!
それも神戸やし!
うわぁーー。

びっくりしたぁ、ほんと。
それもこんな近々にしてくれるなんて思ってなかったし。
ふふふ。
光一さんより先やん(笑)
またもや光一さんに切り替えられへんやん(^^ゞ

あー嬉しい!
すごい嬉しいよーつよしさーーん。

+++


<< ENDLICHERI☆ENDLICHERI LIVE △CHERI 4 U△ >>

8/15日(土)・16日(日) 神戸・ワールド記念ホール
8/19日(水)・20日(目) 国立代々木競技場 第一体育館

拍手

ここからは友人と合流したので、怒涛のツアー。

ご存じ「春鹿」さんです。
中で試飲してるのでいったけどごった返してたので中を一周して出ました。
そういや、ここにたどり着くまでに「カナカナ」とか「あしゅーら」も通りましたが貸切やら満員やらでちら見だけ。
こうゆうとこは空いてる時にぜひ行きたいなー。

お米で出来てる水あめだっけ?
ここの方ほんとに親切なの。
重たくなければ買って帰りたかったんだけど、壺だったからなあ・・・。
おいしかったです。

格子の家。のなかの剛さんと写ってた鹿さん。
よくわからないまま一周(笑)

そして関係ない酒屋さんで試飲(爆)

カラフルなのれんのあるところ。

そしてお腹がすいたので「茶がゆ」のお店へ。
暗くてちょっとまずそうにみえますけど、おいしかったですよ。
ふるーーーい教科書を見せていただきました。

身代わり申のとこ。

剛さんのサインが雑誌の写真とともに飾られてます。
写真OK!てわざわざ書いてくれてます。

これは友人が寄りたいとゆったお寺。
青空が見えたのでパチリ。

最後!はずせない、ここ!
この桜はすくすく。

なのに少し離れてるここの桜はちょっと枯れ気味(>_<)
お願い!枯れないようになんとかしてください!

噂のね、西大寺幼稚園。ほんとに中にあるんだねー。

そのあと薬師寺へ行って、これは終了後余韻の残るライブ後。

半日かけてぐるぐるしました。
暑かったけど、とっても充実。
楽しかったぁ。
奈良の方はほんとにみなさん親切でねーやさしいんです。
奈良はこのままであってほしいという剛さんの気持ちわかるなあって感じです。

そしてついで。
なんかいろいろ服とかもかった(やっぱり…)なかで、中川で購入のお守り袋と匂い袋と指輪(笑)
かわいーでしょ♪
鹿さんの刺繍がしてあるんだー。
堂本剛さんの御守りを入れておこう。

ながなが見ていただいてありがとう♪
いい思い出になりました。

拍手

11日はがんばってうろうろしました。

まずは春日大社。

ご存じ、エコうたのときの舞台です。
万葉植物園のなかにあります。

舞台の横を通るとなにやら立て看板。
横たわってる樹が「臥竜」というらしい。
根元から一度倒れたもののそのまままた上に伸びた姿が龍のようってことらしい。

龍と聞くと反応(笑)

途中鹿がちょーたくさん群れてました。

そのままてくてくと二月堂。

なんか柱とかこうゆう支える部分に龍が使われてることが多いね。
がんばれ龍!

二月堂から見た奈良。遠くには市街地もみえてたんだけど。

拍手

2009薬師寺ライブ

<セットリスト>

ソメイヨシノ
 -MC-
美我空
Let's Get FUNKASY!!!
 -MC-
TALK TO MY SELF
Love is the Key
 -MC-
ORIGINAL COLOR
 -MC-
空が泣くから
春涙
 -MC-

 -MC-
空 ~美しい我の空
 -MC-
FUNKセッション


セットリスト見ていただいたらわかるように、曲間のほとんどにMCを挟んで奈良への想い、昔の自分への想い、それぞれの曲への想いなんかを訥々と話しながら、1曲1曲ほんと丁寧に歌い演奏してくれた2時間でした。
10日のほうはMCそんな長くなくて、最後のセッションも30分くらいはしてたと思うんだけど、11日は曲を作ったときのこととかもしゃべったりしてセッション前に、少しですけどってゆって時計をみたらすでに7:50くらい(笑)
たぶん音出しは8時と決められてる様子でしたので、それでも少し押してやってましたけどね。
でもどうしてもここでファンクをやりたかった!とゆってて実現できてほんとよかったねー!て感じでした。

奈良で、お寺で、野外で。

もうほんとにほんとに素直にうれしく、大事に、大切に時間をおもっているのがとっても伝わってきてみているこっちもとっても特別なんだ、という思いでいっぱいでした。
ソメイヨシノだけはピアノの弾き語りであとは、美我空はベース、そのほかはギターを数曲弾いてました。
歌うときは空を見上げて雲の流れを目で追いながら歌ってたりして、ほんとに気持ちよさそうにしてたね。

10日のときは次の曲は、という紹介はほとんどせずに始めてたのでなんの曲かわかったときに「おおー!」と声が何回も上がってました。
だってほんとに、ORIGINAL COLOR、街、あたりを歌ってくれるなんてものすごい感動。
選曲のテーマは「愛」と10日にゆってました。
あとはだいたい奈良を思いながら作った曲がほとんどのようでした。

ORIGINAL COLORもわかったとき、うわーっと思ったよ。
この辺りから素直になろうと努力してたよね。
がんばろうとしてたよね。
そして、空が泣くから、春涙と続けて演奏してここらはやっぱりケリーのときを思い出したな。
2曲とも好きなので嬉しかった。
そしたら次に「街」だよ。
ほんとに「街」がきたよ。
もう、歌声聴いてたら辛い辛い思いがほんとに込み上げてきて、涙が出てきました。
辛かったね、あのとき。
なにがどう、ってゆうんじゃなくてもうぎゅううっとなるという、感覚だけが残ってる感じで。
たぶんみんなそれを覚えてて感じてたんだとおもう、涙してるひと多かった。
彼にとってもこの曲を歌うってことはかなり大きなことだと思うし、選曲に入れた時点でもう大丈夫だよ、と伝えたかったんだろうなと思ったりしました。

11日は、「空が泣くから」、「春涙」でキましたねー。
歌い終わってから剛さんが、みんな泣いてますけど、って(笑)
泣くよー!あんたのせいだよー!(*^_^*)
なんなんだろうね、これって。
同じように歌ってくれてると思うのに、なにかが少し変わるのかな。
歌といろんなその日のものがリンクして、伝わってくるのかな。
曲を聞いて辛いことを思い出させてしまったりするのかもしれないけど、それを見ないんじゃなくて何度も何度も思い出して辛いけど、それで自分の中に取り込んでいくのがいいんじゃないか、みたいなことをしゃべってました。
「街」についてもこのあたりでシンガーソングライターといわれてはじめて作った曲、みたいにゆってました。
辛かった、と。
でもそれを何度も思い返して、乗り越えてシンガーソングライターじゃなくてアーティストになろうと、曲、歌だけじゃなくてほかのいろんなもので表現できるようになろうと思った、とゆってました。
この曲を歌えるようになった、と。

とまあ、書いてくるとなんかじめっぽい感じですけど、そんなことはなくて「つよしー」と呼ばれて「はぁい」と小さく答えたり、「教祖」みたいに呼ばれて(これは住職さんが前説でそんなふうなことをおっしゃってたからだとおもいます)、「ぼくは教祖ではないです」って笑いながら否定したりして、非常に剛さんらしいまったり、ゆったりした2時間でした。
最後のセッションは、剛さんはギターを持ってうろうろしながら弾いてるんですけど、ちょうど真ん中に神様がいてその神様と1対1でぎゅいんぎゅいん鳴らしてました(^.^)
神様がいいよいいよ、いくらでも鳴らしなさいみたいにゆってくれてはるような感じで、的なことをあとでゆってました。

なんか剛さんのゆってた言葉はだいたいってことで許してください。
ニュアンスで嗅ぎとってください(笑)

まあ2日ともばっちり撮ってたのでDVDは出ると思います!
早く見たいー!
本人たちは1日目のDVDを終わった後に見ながら言葉少なに「すげーすげー」といいながらみてたそうです。
2日目に剛さんがどこぞのカフェでお茶してたらファンの子がいたらしく「ライブいきますー」と話したりして握手とかしたそうです。
うらやましい…。
でもそんなふうにふつーにしゃべったりできちゃうところが奈良ですとゆってました。

入口でもらえたカッパのお守りは急きょ作ったそうです。
絶対雨降るよなー、来てくれた方にどうやったらなるべく風邪ひいたりしないで帰ってももらうにはどうしたらいいか、と考えてくれたようです。
そして、カッパとなりなんかカードをつけたいけどなにと書こうかといろいろ悩んだ末「御守り 堂本剛」にしたようです。
そのお守りの成果もあってか、まったく雨もふらず(笑)ほんとによかったとのこと。
カッパのお守りってはじめてちゃうか、と笑ってました。

全然ステージのこと書いてなかった。
始まりはぜんぜん明るいので、そのままで始まりです。
美我空ツアーがモノクロだったのでもうその時点で結構色がついてるとか思ってましたが、暗くなり始めたあたりからステージ横からもくもくと白いものが出てきまして、なに?と思ったらすごいレーザー!
それもめちゃめちゃカラフル!
久々だったわあ(笑)
綺麗でした。
「空」のときに両端の壁のところ雲とか桜の映像を流してました。
ラストのセッションのときには美我空ツアーでもモニターに流れてた剛さんの写真とかがアートになってぐるぐると流れてて、その中で赤ちゃんの写真がでてきたりしてました。
これってたぶん剛さん…よね?
すげー、かわいかった♪
お寺自体もライトアップしてたりしてきれいでした。



とても大事な場面にいっしょにいれてとっても幸せでした。

剛さんが早速HPのメッセージをいれてくれています。
ほんとに嬉しいよ。

拍手

あー終わっちゃいました…。

ちょっと畏まった昨日とは違って、少しラフな雰囲気で良かったよー。
テントもなかったせいか今日のほうが音がよかったように感じましたよ。
MC長すぎて最後のセッションがほんの15分になっちゃったのは心残りでしょうが(笑)

いろいろなみんなの思いがうまく組み合ってこの公演に辿り着けたと何度もゆってました。

ほんと良かったね!
すごく良かったよ!





拍手

春日大社のまんよー植物園にきました。
案外ちっちゃいのな。
テレビではすごく広くみえたけど、ほんの数メートルの大きさの池だった。
鯉がでかい。
ファンが数人きてて、曲が流れてます(笑)



拍手

鹿さん
今日は晴れすぎです…日焼けしそうです(>_<)



拍手

8時すぎ、無事終わりました。

剛さんが大事に大事にしてる特別な時間を一緒させてもらいました。
一曲一曲とても大事に歌って演奏してました。
そうそう、あんなに心配してた雨は一滴も落ちませんでした。
薬師寺の方が降りませんよ大丈夫とおっしゃってたらしいのですが、タンクの頃から雨男な剛さんは余り信じてなかったようで雨避けのテントを外すかどうかを最後まで迷って、結局取り外したらしいです。
あと東儀さんが今日だけゲスト参加だったのですが、かなりの晴男らしく僕がでてる間は大丈夫とお話してたみたい。
途中何曲か消えられるのでその間に降ったらというプレッシャーも感じつつ、とMC中に話してました。
今日は撮影入ってました!早くDVDにして~!
内容のネタバレは明日が終わってからにしようかな。
とにかく「堂本剛」です!
あの曲もかかり泣きそうになりました。
みんな泣いてた…。
辛かったもんね。

剛さんは白いシャツに黒地花柄のベスト光る生地の黒いパンツで髪の毛短くなってました。
かわいかっこよかったー!!

奈良と1000回くらい口にしてたかも(笑)
ほんとに嬉しかったようです。
時間は8時までと決められてる様子で数分過ぎただけで終了。
アンコールもなし。
終わってからほんと深々と礼をしてました。最後の最後は3方礼で深々。
剛さんの思いが込められてるお辞儀でした。

曲間はほとんどMCを挟んでゆったりした、厳かで温かな雰囲気で始終すすみました。

隣で電車は通るし、でも風を感じながら雲の流れをみながらのライブはステキな時間でした♪

曲のテーマは「愛」。

なるほどなの選曲です。

写真は入口でいただくお守り♪
下に見えてるのはカッパです(笑)
お守り、堂本剛とカードと今回の日程入りのシールが同封されてました。
とってもとってもこの気遣いが嬉しい。
優しいのな。

11日は奈良の友人のがあちこちつれてってくれるようなので楽しみ。
剛さん追跡ツアー(笑)





拍手

雨はまだ降ってなーい(笑)

知らないところなので緊張しちゃうなあ、剛さん←なぜ訴える(^^ゞ





拍手

「奈良の天気は変わりやすい」

って剛さん自身にいわれちゃった(笑)
さっきみたら明日の降水確率100%でした。

HPにコメントをいれてくれる気遣いが嬉しい。

拍手

剛さんお気に入りのoverrideで帽子購入♪




と、そんなのはどうでもいいとして(^^ゞ


さっき急に思い出したー!
春日大社で歌ってた時の剛さんのイヤモニ!
ちゃーんと美我空だったよぉぉ。
すげー!と思ったのに忘れてたわ。

キンキコンで腰にぶら下げてるヤツ(なんてゆうのかな?)にφのマークを入れてたように、イヤモニのちっちゃなところに琵琶のマーク。
見間違いじゃないよね?(笑)

最近ファッションのお話もいっぱいしてくれるのですっごいうれしい。
なんかつくっちゃえばいいのにー。

拍手

雨なんだぜええ、きっとお。
ってウシさんに書かれてますけど(笑)

今日カッパを100均で購入。
天気予報を見ると微妙。
でも、呼んじゃうんだろうな、きっと。
ナイロン袋は多めに持っていこう。

なんか早く行きたいような。
もっと楽しみにしていたいような。

拍手

すごいよ4日間連続だよ。
もし、薬師寺まで続いたらすごいのになー。
なんか贅沢♪

今日は七夕のお話。

薬師寺では残念ながら七夕は過ぎちゃうけど、夜に空を見上げてみよう。
奈良から仰ぐ空。
星☆が見えるといいな。

昨日あたり?からすでにライブのリハが始まってるみたいですね。
ラジオもソメイヨシノからぶるべりーから空まで取り混ぜて流してくれてるみたいで、それがそのままライブに流れてくるのかなとわくわくします。
いやー、ほんとどんなのになるんだろ。

拍手

今日から「堂本剛」のラジオになりましたねー。

いままでいろいろプロジェクトを立ち上げてきたけど、これはアーティスト堂本剛をセルフプロデュースするってことらしいです。
なんかなるほどなーって納得しちゃった。

いままでのケリーとかを立ち上げてきた経緯とか名前を変えてきたこととかを聞いてると、ほんとに切なくなってきますけどそれでもそれらがあったからこそ今がある、と強く言えると思う。
ファンが育てたともいえるし、剛さんがファンを育ててくれたともいえるのかな。
剛さんは器用なので結構なんでもさらっと出来ちゃったりするけど、それをひとつひとつちゃんと確立させようとするにはやはりかなりの努力や持続力をもって成功させてきたんだと思う。

やはりこれからの融合した剛さんが楽しみだな。

薬師寺は雨を心配されてますけど、やっぱり?って感じ(笑)
もうそれは剛さんの野外って時点でかなり覚悟してるよね。
気合いをいれてきてくださいとのことですよ(*^_^*)

最後に剛 紫プロジェクトは楽しかったーときいて嬉しい。
自分のやりたいようにやる、ってゆってたのに気を使ってたんじゃ楽しくないもんね。
こっちも剛100%の美我空プロジェクトは堪能させてもらった!って感じでした♪

なんかわけわからんこと真面目に語ってしまいました。

拍手

<< 前のページ▲  ▲ 次のページ >>



ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。

KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
244_love
最新CM
[01/12 大翔]
[02/19 琥珀]
[01/21 えりさ]
[04/22 レイン]
[04/15 さや]
ぐーばー
最新TB
プロフィール
HN:
ymi
性別:
非公開
自己紹介:
あらゆることに手を出してますが、一つとして極めていません。

クリックで救える命がある。
メールフォーム
バーコード
ブログ内検索

Designed & PHOTO by TKTK


忍者ブログ [PR]