TSUYOSHI DOMOTO 溺愛ブログ
▲ やっとついた
▲ いてくるぞ
▲ へこ。
▲ ライブ会場
▲ 名古屋…。
▲ 名古屋なり
やっぱり福岡レポが中途半端なまま、名古屋に突入しちゃったze!すまぬ。
ぼちぼち書くからさー。
昨日はSH0CK祭り。
さすがNえいちKさんですねえ。CMないってすばらしい(笑)
内容も素敵でしたけど、あの時間じゃものたりないな、って。
仕方ないけどねー。
Bずさんも特集あったときに、なんか30分追加されて再放送されたとか?(ちらっとみただけですけど)もしそうゆうのなら嬉しいのになー。
稽古場での殺陣の練習のときのざちょがめっちゃたまらんうまくて格好よかった。
そして、次は剛さんですよね?
じっくりと剛さんの想いを流してほしいな、そして歌を。
剛さんてそれでも受け入れられないかもしれないけど、いや、でも大丈夫かな。
本物だもの。
そしてその後ぜひきんきを…!
昨日その番組のあとにどヤやったんですけど、いやー、まったり感がほんとによかった。
最後のポエムでさ、オチ読んで剛さんまじで笑ってんのぉぉぉ。
もうかわいいったら!
笑ってしばらく読めなかったんやもん。
来週は二人ですって。
さらっとおっしゃられてました。
わざわざ二人ってことわらないとダメなとこがちょっと切ないですけどね。
では、いってきまーす。
(その前に美容院行くけど)
ぼちぼち書くからさー。
昨日はSH0CK祭り。
さすがNえいちKさんですねえ。CMないってすばらしい(笑)
内容も素敵でしたけど、あの時間じゃものたりないな、って。
仕方ないけどねー。
Bずさんも特集あったときに、なんか30分追加されて再放送されたとか?(ちらっとみただけですけど)もしそうゆうのなら嬉しいのになー。
稽古場での殺陣の練習のときのざちょがめっちゃたまらんうまくて格好よかった。
そして、次は剛さんですよね?
じっくりと剛さんの想いを流してほしいな、そして歌を。
剛さんてそれでも受け入れられないかもしれないけど、いや、でも大丈夫かな。
本物だもの。
そしてその後ぜひきんきを…!
昨日その番組のあとにどヤやったんですけど、いやー、まったり感がほんとによかった。
最後のポエムでさ、オチ読んで剛さんまじで笑ってんのぉぉぉ。
もうかわいいったら!
笑ってしばらく読めなかったんやもん。
来週は二人ですって。
さらっとおっしゃられてました。
わざわざ二人ってことわらないとダメなとこがちょっと切ないですけどね。
では、いってきまーす。
(その前に美容院行くけど)
▲ さてさて。
いかん、ラジオが、剛さんのラジオが楽しすぎるー!
昨日に引き続きちょっとふわんふわんしてるんですけどね。
いや、なんかもう可愛いし。
パプアの樹上生活者がうんぬんてゆうお話やったんですが、樹上(じゅじょう)、言えてません。
つうか全体的にひらがなで頭はいってこおへんわっ(笑)
剛さんこのひとたちのこと知ってはったみたいで、すごいよな、ゆうてました。
「木をばっさー切ったら、ぶわーって水が出てきて」
ふふふ、でたでた。
ほんでこの調査?の人たちはそこに着くまで2週間かかったらしいんですけど、こういちさんもそろそろ着くということでね、って(´▽`)
そうですか(笑)
独自の言語を持ってるらしいんですが、彼はジェスチャーで十分いける、と。
しかも3日で行けるわ、らしいです。
頼もしいですね、って剛さん。
ふふふふ。
いやいやこういちさんほんと大変ですねえ、ソロの合間にねえ。
ふつおたはふつーやったので端折る。
その後、ポエム祭りってことで(最近祭り多いな)、好きな人が前飛びしてきゅんとしたってゆうのがきてて。
これは、知らんなあ~、これとなりの子にゆうてぇ、って。
も一つも、チータラガ好きではがして食べるのが好き、食べちゃったみたいなの。
これも、もう、…知らんやん、もぉぉ~、なあ、って。
ふううう、ってため息までつかれてますよ。
もうちょっと思案して送ってきてってゆってますけど、スタッフの選択によるもんなあ(^^ゞ
そんで、ごめんね、決めたことやからときっぱりゆって、ジェロマ。
そしてほんまのポエムなんですけど、もうこれが!ここがかわいいのー。
ここだけ珍しく何度も聞いちゃった!(笑)
うちの扇風機の風量は、強、中、ベビーだ、と。
ベビーだけ漢字に出来なかったのか、ってゆうやつやねんけど、もうベビーって言ってる時点でツボにはいったらしく、笑ってんの。
これは、小でいいよね、って弱でもとかいいつつももう笑い声やねん。
ベビーって赤ちゃんてゆうてるだけやから、って。
それでどんな風が送られるか想像したんやろなあ、羽根見えるねんって全然羽根見えるやん。
いや、なんかもうこういちさんのベアーとちょっとレベルが(笑)
これ実際は赤ちゃん用の風ですよーってゆう意味みたいなんですけど、中の風からベビーのよわよわな風を想像したんかなあ、なんやめっちゃ素で笑っててかわいかったのぉ。
ラジオってかわいいしかゆうてへんな。
でもかわいい( ^∀^)
昨日に引き続きちょっとふわんふわんしてるんですけどね。
いや、なんかもう可愛いし。
パプアの樹上生活者がうんぬんてゆうお話やったんですが、樹上(じゅじょう)、言えてません。
つうか全体的にひらがなで頭はいってこおへんわっ(笑)
剛さんこのひとたちのこと知ってはったみたいで、すごいよな、ゆうてました。
「木をばっさー切ったら、ぶわーって水が出てきて」
ふふふ、でたでた。
ほんでこの調査?の人たちはそこに着くまで2週間かかったらしいんですけど、こういちさんもそろそろ着くということでね、って(´▽`)
そうですか(笑)
独自の言語を持ってるらしいんですが、彼はジェスチャーで十分いける、と。
しかも3日で行けるわ、らしいです。
頼もしいですね、って剛さん。
ふふふふ。
いやいやこういちさんほんと大変ですねえ、ソロの合間にねえ。
ふつおたはふつーやったので端折る。
その後、ポエム祭りってことで(最近祭り多いな)、好きな人が前飛びしてきゅんとしたってゆうのがきてて。
これは、知らんなあ~、これとなりの子にゆうてぇ、って。
も一つも、チータラガ好きではがして食べるのが好き、食べちゃったみたいなの。
これも、もう、…知らんやん、もぉぉ~、なあ、って。
ふううう、ってため息までつかれてますよ。
もうちょっと思案して送ってきてってゆってますけど、スタッフの選択によるもんなあ(^^ゞ
そんで、ごめんね、決めたことやからときっぱりゆって、ジェロマ。
そしてほんまのポエムなんですけど、もうこれが!ここがかわいいのー。
ここだけ珍しく何度も聞いちゃった!(笑)
うちの扇風機の風量は、強、中、ベビーだ、と。
ベビーだけ漢字に出来なかったのか、ってゆうやつやねんけど、もうベビーって言ってる時点でツボにはいったらしく、笑ってんの。
これは、小でいいよね、って弱でもとかいいつつももう笑い声やねん。
ベビーって赤ちゃんてゆうてるだけやから、って。
それでどんな風が送られるか想像したんやろなあ、羽根見えるねんって全然羽根見えるやん。
いや、なんかもうこういちさんのベアーとちょっとレベルが(笑)
これ実際は赤ちゃん用の風ですよーってゆう意味みたいなんですけど、中の風からベビーのよわよわな風を想像したんかなあ、なんやめっちゃ素で笑っててかわいかったのぉ。
ラジオってかわいいしかゆうてへんな。
でもかわいい( ^∀^)
福岡続き。
剛さん、トルティーヤってまあ似てるかもしれんけど、中身全然ちゃうから(^.^)
薄焼きパンやから。
でもね、トルティーヤっていいながらなんかちゃうなあ、って感じでゆってるのがかわいかったのでした。
スティーブがすぐさま正解を言いに来たのもツボ。
やさしいんだからあ、みんな。
このときバンドのメンバーさんは、ギター陣とパーカッションの途中の空いてるとこでまるくなって座ってしゃべってた模様。
前は後ろにはけちゃったり、楽器持ったままじぃっとまってくれてたりしたんだけど今回はねえ、普通のおしゃべりでどれくらいになるかわかんないから、しかも途中で剛さんにお呼ばれしちゃったりするかもだし、周りでちっちゃく沈んでました。
みんな仲いいもんねー。
竹内くんとかバンド組んじゃったりしてるし、うん、すげえ。
いろいろと輪が広がっていくってステキだよね。
このあとのマネージャーさんの蜘蛛とかキノコとかの話はラジオと全くいっしょなのでちょっと端折ります、すまん。
このあと剛さんの楽しみの醍醐味、釣りのお話です。
釣りをやってたら、釣れますかっておじさんがきたらしい。
結構つれてたらしいの、いっぱい。
そしたら、「ちょっと仕掛けみさせてもらっていいですか?」ってすっごいなまった感じでゆうのよ。
聞いたら津軽からご夫婦で来てるらしく、
「わたしねぇ、津軽からきたんですけどねえ、やっぱあれだねえ、針の返しがないやつでちゃんと釣ってるんですねえ、マナーをちゃんと守ってらっしゃるんですねえ」
とか、そのおじさんの真似をね、ちゃんと訛ってゆってくれるの。
これがさあ、なんかうまくてさあ(笑)
「向こうはさ、毛ばりで釣ってるんだけど、毛ばりはすぐに釣れちゃうの、これスプーンで釣ってんの、さすがだねえ、糸もこれほっそいのでぎりぎりのところで釣ってるんだねえ、さすがだねえプロは」ってゆわれたんです、って。
途中途中にちゃんと自分の返答も普通にいれてさあ、もうこんな小芝居させるとピカイチですね。
そしてプロといわれた剛さん、違います堂本剛ですって訂正するのもめんどくさくて、「はあ、」と適当に返事したら真に受けたおじさんがプロは大変だねえとかすごいねえとかさんざん繰り返して15分くらいうろうろとしてたそうです。
このときになんで間違われたのかというと、24ちゃのカメラを回してたってさらっとおっしゃったのですが。
え?24ちゃ?!
いやーん!それってなに?DVD用?それとも番組復活用?
どっちにしてもうきうきしちゃいました。
たぶん24ちゃで二回かいったキャンプの人にお世話になりながらの本格的なキャンプだったんだろうね。
これはこれですっごい楽しみだよーーー!
ほんとに復活してほしいよ、24ちゃ。
まだまだ課題は残ってるしね、うん。
キャンプはものすっごく楽しかったです、って。
そろそろ外でよーって思って外でたらしいです。
今日もソリティアクリアの独自ルールを始めたそうなんですが、一発でクリアしちゃったそう。
俺しか喜んでなかったけど、って。
楽屋で喜んでマネージャーさんにゆったらなんか作業してはって返しがふわっとしてたから、僕だけの感動で終わった、って。
一発でクリアできる今日ってなかなかいいんちゃうかな、って。
とか話してる最中に、ぐりぐりって両手で目をね、こすったんですよ。
たまにしてるよね、兄弟でも。
あれがさー、もうめっちゃかわいくて!
話してるとこやけど、客がざわざわざわ、きゃーみたいな。
それに気付いた剛さん、なんか最近、本番前に眠くなるって。
寝たらゆってくださいねー、って寝るんかい。
他になんかあったかなあ、って思いだそうとする剛さん。
こないだライブ終わった後食べに行ったところで(北海道のあとはごはんみんないっしょやったんですねー)、かわしまくんが、と
でたでたシロクマいじり。
かわしまくん身体めっちゃでっかいから、正座したら出し巻き卵みたいになるゆうて。
熊が出し巻き卵の上で休憩してるみたいって。
かわしまくんそこにいたから前まででてきて正座しますが、下の方なので観客からはちょうどみえず。
みえないー、って声がかかったけど、これ見えてもふーんてゆわれてもかわいそうやからって。
この出し巻き卵はきっと剛さんが一番楽しがってそうって感じでした。
いや、彼におもろいおもろいゆわれたらなんか、そうかなあって思ってきちゃうよねー。
このツアー急に決まってほんますいません、って。
俺が一番びっくりしたから。
剛くらいしかこんなんやってくれへんからー、ゆわれていいですけどってやることになったらしいです。
MCの途中ですが(笑)ラジオ聞いてきまーす。
なんかちょこちょこですんません。
こんなレポでええんかな…。
剛さん、トルティーヤってまあ似てるかもしれんけど、中身全然ちゃうから(^.^)
薄焼きパンやから。
でもね、トルティーヤっていいながらなんかちゃうなあ、って感じでゆってるのがかわいかったのでした。
スティーブがすぐさま正解を言いに来たのもツボ。
やさしいんだからあ、みんな。
このときバンドのメンバーさんは、ギター陣とパーカッションの途中の空いてるとこでまるくなって座ってしゃべってた模様。
前は後ろにはけちゃったり、楽器持ったままじぃっとまってくれてたりしたんだけど今回はねえ、普通のおしゃべりでどれくらいになるかわかんないから、しかも途中で剛さんにお呼ばれしちゃったりするかもだし、周りでちっちゃく沈んでました。
みんな仲いいもんねー。
竹内くんとかバンド組んじゃったりしてるし、うん、すげえ。
いろいろと輪が広がっていくってステキだよね。
このあとのマネージャーさんの蜘蛛とかキノコとかの話はラジオと全くいっしょなのでちょっと端折ります、すまん。
このあと剛さんの楽しみの醍醐味、釣りのお話です。
釣りをやってたら、釣れますかっておじさんがきたらしい。
結構つれてたらしいの、いっぱい。
そしたら、「ちょっと仕掛けみさせてもらっていいですか?」ってすっごいなまった感じでゆうのよ。
聞いたら津軽からご夫婦で来てるらしく、
「わたしねぇ、津軽からきたんですけどねえ、やっぱあれだねえ、針の返しがないやつでちゃんと釣ってるんですねえ、マナーをちゃんと守ってらっしゃるんですねえ」
とか、そのおじさんの真似をね、ちゃんと訛ってゆってくれるの。
これがさあ、なんかうまくてさあ(笑)
「向こうはさ、毛ばりで釣ってるんだけど、毛ばりはすぐに釣れちゃうの、これスプーンで釣ってんの、さすがだねえ、糸もこれほっそいのでぎりぎりのところで釣ってるんだねえ、さすがだねえプロは」ってゆわれたんです、って。
途中途中にちゃんと自分の返答も普通にいれてさあ、もうこんな小芝居させるとピカイチですね。
そしてプロといわれた剛さん、違います堂本剛ですって訂正するのもめんどくさくて、「はあ、」と適当に返事したら真に受けたおじさんがプロは大変だねえとかすごいねえとかさんざん繰り返して15分くらいうろうろとしてたそうです。
このときになんで間違われたのかというと、24ちゃのカメラを回してたってさらっとおっしゃったのですが。
え?24ちゃ?!
いやーん!それってなに?DVD用?それとも番組復活用?
どっちにしてもうきうきしちゃいました。
たぶん24ちゃで二回かいったキャンプの人にお世話になりながらの本格的なキャンプだったんだろうね。
これはこれですっごい楽しみだよーーー!
ほんとに復活してほしいよ、24ちゃ。
まだまだ課題は残ってるしね、うん。
キャンプはものすっごく楽しかったです、って。
そろそろ外でよーって思って外でたらしいです。
今日もソリティアクリアの独自ルールを始めたそうなんですが、一発でクリアしちゃったそう。
俺しか喜んでなかったけど、って。
楽屋で喜んでマネージャーさんにゆったらなんか作業してはって返しがふわっとしてたから、僕だけの感動で終わった、って。
一発でクリアできる今日ってなかなかいいんちゃうかな、って。
とか話してる最中に、ぐりぐりって両手で目をね、こすったんですよ。
たまにしてるよね、兄弟でも。
あれがさー、もうめっちゃかわいくて!
話してるとこやけど、客がざわざわざわ、きゃーみたいな。
それに気付いた剛さん、なんか最近、本番前に眠くなるって。
寝たらゆってくださいねー、って寝るんかい。
他になんかあったかなあ、って思いだそうとする剛さん。
こないだライブ終わった後食べに行ったところで(北海道のあとはごはんみんないっしょやったんですねー)、かわしまくんが、と
でたでたシロクマいじり。
かわしまくん身体めっちゃでっかいから、正座したら出し巻き卵みたいになるゆうて。
熊が出し巻き卵の上で休憩してるみたいって。
かわしまくんそこにいたから前まででてきて正座しますが、下の方なので観客からはちょうどみえず。
みえないー、って声がかかったけど、これ見えてもふーんてゆわれてもかわいそうやからって。
この出し巻き卵はきっと剛さんが一番楽しがってそうって感じでした。
いや、彼におもろいおもろいゆわれたらなんか、そうかなあって思ってきちゃうよねー。
このツアー急に決まってほんますいません、って。
俺が一番びっくりしたから。
剛くらいしかこんなんやってくれへんからー、ゆわれていいですけどってやることになったらしいです。
MCの途中ですが(笑)ラジオ聞いてきまーす。
なんかちょこちょこですんません。
こんなレポでええんかな…。
昨日のラジオはねえ、もうなんなの、どうしたん、ってゆうくらい声がねえ、かわゆくてねえ。
もう、悶えます。
なんやったん、眠いん?
しかもなんかご機嫌で、あははははっとか何回か本気笑い出てたし。
ここのスタッフさんもほんとええ感じで砕けてきてくれて嬉しいなあ。
ちょっと24ちゃのスタッフみたいやもんな。
オーストラリアで恐怖心の研究をするのにクモ嫌いを募集して脳波はかったりしてると。
いつものごとく、こーいちさんが研究を手伝ってるそうですが(笑)、クモに撤したりしてるそうです(´∀`*)
ふふふ。
こーいちさんもホント忙しいなあ。
剛さんの虫嫌いも結構根深いようで、俺あかんねんなあ、って。
クワガタとかカブトムシもあかんらしいよ、裏側が。
へー、そうなんか、あの足の部分があかんのね。
裏があかんねん、なんかあの裏の感じがあかんねん、ってゆうて、
2回ゆうてしもた、って。
こいつ、かわいいやないかい。
それで急に思い出したのか、プレデターの話になって、虫つながりでしょうけども1話目のシュワちゃんはわかったけど、その後のVSエイリアンとかなんなん?とか最後人間と協力して脱出するねんな(って見てないらしいけど)、周りに聞いてるけどスタッフもそこまで詳しい人がいなかったみたいで、しーんてなって、
「ま、いっか!ふはははは!」
って。
おいおーい、だからもう、なんかかわいいっちゅうねん。
次のふつおたもね、「うんっとねぇ、北海道のねぇ」みたいな。
いやー、なんか何時にも増してひらがなちゃんやったし、まったりしてたわ。
苦手な国のごはんありますか、ってゆう問いでしたけどそれはとくに思いつかなかったみたいで、でも牡蠣があかんって。
食べれるけど当たるのがイヤみたいで、疲れてたりしたら貝毒にあたるから食べれるねんけどアカンらしい。
剛さん胃弱いからねー、用心に越した事ないね。
次のしょーもないサミットで、うがいするとき「ガラガラ」っていいますか?みたいなの。
剛さんは「ごーーーっ」ってゆう、って。
それでみんなは?みたいにふるねんけどはじめ誰も答えへんわけよ。
でも、俺「ごーっ」ってゆうねんけどちょっと真剣に、ってもう一回ふったら誰かが「がーー」ってゆうって。
おれ、ごー、ほんで?みたいに他の人にもふったら「あーー」とかいろいろ出てきてちょっと楽しくなってきちゃった。
あとは?ってまだふってそしたら声出しませんってゆう人がいて、「あははははっ」って(笑)
あったらしいパターンやな、みたいな。
このこうゆうとこめっちゃ剛さんやなあって思ったー。
みんなを巻き込んでいく感じ。
そんで元はつまんないことでもなんか楽しくなってきちゃう。
こうゆうのうまいなあ、って思うの。
そして曲の段になって、「夏だということでやっぱりね」というふりだけでスタッフがざわざわって(笑)
んふふ、別にかけたらあかんわけちゃうからね、って。
こういちくんのときにバランスとってもらうとか、とか剛さんゆってますけどスタッフは光一さんがさんざんかけてるのしってますからね、なんかざわめきと共に、ジェロマでした♪
剛さん、久しぶりですねとかゆって紹介してますけど、えっと剛さんはね、久しぶりかもですね(´▽`)
なんかこっちは先週もさんざん聞いた気がしますけどもねー、ふふふ。
ポエムもね、一人芝居ありましたけどなんなくさらっと終わりました。
なーんかほんわかしてて、口調がマジでかわいかったです。
めっちゃ書いてもうた。
もう、悶えます。
なんやったん、眠いん?
しかもなんかご機嫌で、あははははっとか何回か本気笑い出てたし。
ここのスタッフさんもほんとええ感じで砕けてきてくれて嬉しいなあ。
ちょっと24ちゃのスタッフみたいやもんな。
オーストラリアで恐怖心の研究をするのにクモ嫌いを募集して脳波はかったりしてると。
いつものごとく、こーいちさんが研究を手伝ってるそうですが(笑)、クモに撤したりしてるそうです(´∀`*)
ふふふ。
こーいちさんもホント忙しいなあ。
剛さんの虫嫌いも結構根深いようで、俺あかんねんなあ、って。
クワガタとかカブトムシもあかんらしいよ、裏側が。
へー、そうなんか、あの足の部分があかんのね。
裏があかんねん、なんかあの裏の感じがあかんねん、ってゆうて、
2回ゆうてしもた、って。
こいつ、かわいいやないかい。
それで急に思い出したのか、プレデターの話になって、虫つながりでしょうけども1話目のシュワちゃんはわかったけど、その後のVSエイリアンとかなんなん?とか最後人間と協力して脱出するねんな(って見てないらしいけど)、周りに聞いてるけどスタッフもそこまで詳しい人がいなかったみたいで、しーんてなって、
「ま、いっか!ふはははは!」
って。
おいおーい、だからもう、なんかかわいいっちゅうねん。
次のふつおたもね、「うんっとねぇ、北海道のねぇ」みたいな。
いやー、なんか何時にも増してひらがなちゃんやったし、まったりしてたわ。
苦手な国のごはんありますか、ってゆう問いでしたけどそれはとくに思いつかなかったみたいで、でも牡蠣があかんって。
食べれるけど当たるのがイヤみたいで、疲れてたりしたら貝毒にあたるから食べれるねんけどアカンらしい。
剛さん胃弱いからねー、用心に越した事ないね。
次のしょーもないサミットで、うがいするとき「ガラガラ」っていいますか?みたいなの。
剛さんは「ごーーーっ」ってゆう、って。
それでみんなは?みたいにふるねんけどはじめ誰も答えへんわけよ。
でも、俺「ごーっ」ってゆうねんけどちょっと真剣に、ってもう一回ふったら誰かが「がーー」ってゆうって。
おれ、ごー、ほんで?みたいに他の人にもふったら「あーー」とかいろいろ出てきてちょっと楽しくなってきちゃった。
あとは?ってまだふってそしたら声出しませんってゆう人がいて、「あははははっ」って(笑)
あったらしいパターンやな、みたいな。
このこうゆうとこめっちゃ剛さんやなあって思ったー。
みんなを巻き込んでいく感じ。
そんで元はつまんないことでもなんか楽しくなってきちゃう。
こうゆうのうまいなあ、って思うの。
そして曲の段になって、「夏だということでやっぱりね」というふりだけでスタッフがざわざわって(笑)
んふふ、別にかけたらあかんわけちゃうからね、って。
こういちくんのときにバランスとってもらうとか、とか剛さんゆってますけどスタッフは光一さんがさんざんかけてるのしってますからね、なんかざわめきと共に、ジェロマでした♪
剛さん、久しぶりですねとかゆって紹介してますけど、えっと剛さんはね、久しぶりかもですね(´▽`)
なんかこっちは先週もさんざん聞いた気がしますけどもねー、ふふふ。
ポエムもね、一人芝居ありましたけどなんなくさらっと終わりました。
なーんかほんわかしてて、口調がマジでかわいかったです。
めっちゃ書いてもうた。
▲ なぎらさん@兄弟
兄弟はさー、もうさー、最後の5秒でブットんだよね…ヽ(*´∀`)ノ
出てきた瞬間の剛さんの可愛さと最後のロミジュリで内容飛んじゃった感じです。
なにあの可愛い人!!
上から下まで全部まねっこしたいよぉぉ。←年考えろ
でもでもでも。
ピンクと白のロンTもかわいいし、ひざ丈のデニムに黒に白で模様のスパッツ、そんでベージュのロング目のブーツ!茶色の紐がくるっと巻いてある。
光の加減でさ、髪の毛の金髪具合がピンクに見えてかわいかった。
ピンクにしちゃえばいいのにー。
もう、どことってもめちゃめちゃかわいいやんかー。
もう、なんなん。
そしてそんな剛さんに釘付けで内容なんてほぼ覚えちゃいない。
すまんね、なぎらさん。
よくしゃべる方がゲストだと二人が目立たないんだよな…。
そんで格好だけじゃなくてちんまりと座ってる姿がこれまた可愛らしいのだもの。
こーいちさんが胸元セクシーでしたが。
あと、足をへこへこマッサージしてたら、つい手がダメージデニムの破けたとこにはいっちゃって(笑)
それはみてた。
二人ともおしゃべりされるゲストがきたときはある意味自由よね。
ほっといても進んでいくからこーいちさんもいちいち突っ込んだりしないしさ。
(無理やり思い出そうとしてるとこ)
あ、夜に歩くのが怖いってゆってた子がいましたねー。
危ないよ、剛さん。
一人で出歩くんじゃないよー。
つか、真面目な話、最近パーソナルスペースがみんなおかしいよね。
電車とかでも、混んでて近いならなんとも思わないけど、空いてるのにそっちにずれないとかさ、気持ち悪くないんかなーって思うけどなんとも思ってないんだろうね。
だから自分が近づきすぎてるってゆう感覚がないのかな、って思うんだけど。
知らない人に踏み込まれたらやっぱり怖いよ。
最後の歌はアコギで参加。
歌も参加だったー。
つうか毎回こうゆうの出来ないのかしら。
きんきたんにも歌って欲しいの。
(毎回ゆってますけども)
それで、次ああひなのちゃんかあって思ってたら、ききき、キタ━(゚∀゚)━!
ひゃはは。
またもや、コマ送りで見ちゃいましたけども。
おいおい、それはキスする距離…そして剛さんこういちさんの胸元に一回ぴとんと顔をくっつけてます。
うきゃきゃ。
すぐに離してるけどもね。
全体像はどうなってるんでしょうか。
来週ちゃんと流してほしいなあ。
これだけ煽っといてナシなんてことないよね、まさか。
しかし最近予告にちょいちょい入れてきますね。
何入れれば大騒ぎになるのか絶対反応見てるよなーって思う今日この頃。
出てきた瞬間の剛さんの可愛さと最後のロミジュリで内容飛んじゃった感じです。
なにあの可愛い人!!
上から下まで全部まねっこしたいよぉぉ。←年考えろ
でもでもでも。
ピンクと白のロンTもかわいいし、ひざ丈のデニムに黒に白で模様のスパッツ、そんでベージュのロング目のブーツ!茶色の紐がくるっと巻いてある。
光の加減でさ、髪の毛の金髪具合がピンクに見えてかわいかった。
ピンクにしちゃえばいいのにー。
もう、どことってもめちゃめちゃかわいいやんかー。
もう、なんなん。
そしてそんな剛さんに釘付けで内容なんてほぼ覚えちゃいない。
すまんね、なぎらさん。
よくしゃべる方がゲストだと二人が目立たないんだよな…。
そんで格好だけじゃなくてちんまりと座ってる姿がこれまた可愛らしいのだもの。
こーいちさんが胸元セクシーでしたが。
あと、足をへこへこマッサージしてたら、つい手がダメージデニムの破けたとこにはいっちゃって(笑)
それはみてた。
二人ともおしゃべりされるゲストがきたときはある意味自由よね。
ほっといても進んでいくからこーいちさんもいちいち突っ込んだりしないしさ。
(無理やり思い出そうとしてるとこ)
あ、夜に歩くのが怖いってゆってた子がいましたねー。
危ないよ、剛さん。
一人で出歩くんじゃないよー。
つか、真面目な話、最近パーソナルスペースがみんなおかしいよね。
電車とかでも、混んでて近いならなんとも思わないけど、空いてるのにそっちにずれないとかさ、気持ち悪くないんかなーって思うけどなんとも思ってないんだろうね。
だから自分が近づきすぎてるってゆう感覚がないのかな、って思うんだけど。
知らない人に踏み込まれたらやっぱり怖いよ。
最後の歌はアコギで参加。
歌も参加だったー。
つうか毎回こうゆうの出来ないのかしら。
きんきたんにも歌って欲しいの。
(毎回ゆってますけども)
それで、次ああひなのちゃんかあって思ってたら、ききき、キタ━(゚∀゚)━!
ひゃはは。
またもや、コマ送りで見ちゃいましたけども。
おいおい、それはキスする距離…そして剛さんこういちさんの胸元に一回ぴとんと顔をくっつけてます。
うきゃきゃ。
すぐに離してるけどもね。
全体像はどうなってるんでしょうか。
来週ちゃんと流してほしいなあ。
これだけ煽っといてナシなんてことないよね、まさか。
しかし最近予告にちょいちょい入れてきますね。
何入れれば大騒ぎになるのか絶対反応見てるよなーって思う今日この頃。
あーもう、めっちゃケリーでした。
思ってた以上にケリーやったわあ。
数曲やったあとの挨拶で、「堂本剛です」っていわれて違和感あったもん(笑)
あ、ああそうやね、うん、みたいな。
急に決まったからほんまに詰める作業とかできなかったとゆってましたけど、もちろんそんなことは感じさせないライブです。
剛さんのバンド遊びがねえ、楽しそうでねえ。
途中、観客のこと忘れてるやろ!みたいなとこありましたよ。
まあ、順に追っていきましょうか。
初めの注意はsankakuがしてくれます。
真面目なようなふざけてるような、ね。
「…おります、ス、…ス」
とか。
ステージは真ん中に巨大な三角がで布でできてます。
両側にモニターもあり。
舞台の端の方にも三角でできてる塔みたいなの立ってました。
舞台的にはシンプルな感じ。
そして暗くなって、始まりました!
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
真ん中の布をモニターにしていろんなものが映ってましたが、万華鏡系のきれいな模様とかが多かったような。
きらびやかな感じ。
そして途中でバンドメンバーの生音に切り替わります。
切り替わると同時にその布が上から少しずつ降ろされていきます。
その間、
「power of love」
と低い声で流れています。
そのまま、Let's Get FUNKASY!!!に入りますが、ここでメンバー紹介。
福岡はギターに名越さんじゃなくて師匠がきてました。
ドラムは屋敷さん、ベースは鈴木さんでした。
鈴木さん久しぶりなせいかちょこちょこいじられてましたねー。
年が近いからかめっちゃためでしゃべってましたよ剛さん。
「tsuyoshi domoto cheri~!」
というsankakuの声とともに、剛さん登場。
か、かっこいい…。
めちゃめちゃかっこよかったよぉぉ。
さっき書いた服で髪の毛はちょい後ろ目から前にもってきてて、白いサングラス。
歌声もなんか相変わらずすごいし。
続いて、「傷の上には赤いBLOOD」
もうこれこれ大好きなのですー♪
なんか記憶飛んでるんやけど(笑)
剛さんもゆるゆると踊ってくれてたと思うねんけど、…確か。
この始まりから初めのMCまでの間かっこよすぎ。
そして曲が終わった後も、次の「Love is the key」でギターを弾くので剛さんが用意してる間ちょっとつなぎっぽく曲はずっと続けられてます。
Love is the keyのシャウト具合がたまらんわー。
一旦拍手のあと、「Say Anything」
相変わらずファルセットもめちゃめちゃいい。
たまにyouとかで指さされるんだけど、剛さんの手大好きなわたしとしてはたまら~んなわけです。
最後の最後、めっちゃ色っぽいー。
ためいきみたいな感じで、たぶんみんな聞きいってたんだと思うけど、ほんとに音が消えるまで拍手が起こらなかったんだよね。
で、ほんまのほんまにめちゃめちゃかっこよかったですです。
ここまで(笑)
こっから1回目のMCね。
暗転してて次なにかなーと思ったら、
「…どうも」
って(*^_^*)
ふつーの声で(笑)さっきまでかっちょよく歌ってたのはだーーれーーー!
そんでMCなってから髪の毛をぐっちゃぐちゃに掻き回すので、みんな笑う笑う。
なんか面白い話なかったかなー、って考えたらキャンプいった話を思い出して、とスティーブさんも誘って行かれた、と。
スティーブさんは初キャンプだったそうですよ。
酔っぱらってイスで寝てただけらしいですけども。
こっからこの間のラジオの話とほとんど被ります。
ジャーマネが10分ほど遅れます、っておまえの10分は60分か!と1時間渋滞で遅れたとか、先についてる友達にご飯考えといてくださいねってゆってて、
「と、トルティーヤ?なんでしたっけ、…スープ、トマトの…トルティーヤじゃなかった?(なんかしっくりきてない様子)」
と、後ろにいたスティーブがでてきて、ラタトューユって。
剛さんラジオでもまったく同じ間違いしてて(笑)
なんかめちゃ途中やけど兄弟はじまるからとりあえずアップ!
思ってた以上にケリーやったわあ。
数曲やったあとの挨拶で、「堂本剛です」っていわれて違和感あったもん(笑)
あ、ああそうやね、うん、みたいな。
急に決まったからほんまに詰める作業とかできなかったとゆってましたけど、もちろんそんなことは感じさせないライブです。
剛さんのバンド遊びがねえ、楽しそうでねえ。
途中、観客のこと忘れてるやろ!みたいなとこありましたよ。
まあ、順に追っていきましょうか。
初めの注意はsankakuがしてくれます。
真面目なようなふざけてるような、ね。
「…おります、ス、…ス」
とか。
ステージは真ん中に巨大な三角がで布でできてます。
両側にモニターもあり。
舞台の端の方にも三角でできてる塔みたいなの立ってました。
舞台的にはシンプルな感じ。
そして暗くなって、始まりました!
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
真ん中の布をモニターにしていろんなものが映ってましたが、万華鏡系のきれいな模様とかが多かったような。
きらびやかな感じ。
そして途中でバンドメンバーの生音に切り替わります。
切り替わると同時にその布が上から少しずつ降ろされていきます。
その間、
「power of love」
と低い声で流れています。
そのまま、Let's Get FUNKASY!!!に入りますが、ここでメンバー紹介。
福岡はギターに名越さんじゃなくて師匠がきてました。
ドラムは屋敷さん、ベースは鈴木さんでした。
鈴木さん久しぶりなせいかちょこちょこいじられてましたねー。
年が近いからかめっちゃためでしゃべってましたよ剛さん。
「tsuyoshi domoto cheri~!」
というsankakuの声とともに、剛さん登場。
か、かっこいい…。
めちゃめちゃかっこよかったよぉぉ。
さっき書いた服で髪の毛はちょい後ろ目から前にもってきてて、白いサングラス。
歌声もなんか相変わらずすごいし。
続いて、「傷の上には赤いBLOOD」
もうこれこれ大好きなのですー♪
なんか記憶飛んでるんやけど(笑)
剛さんもゆるゆると踊ってくれてたと思うねんけど、…確か。
この始まりから初めのMCまでの間かっこよすぎ。
そして曲が終わった後も、次の「Love is the key」でギターを弾くので剛さんが用意してる間ちょっとつなぎっぽく曲はずっと続けられてます。
Love is the keyのシャウト具合がたまらんわー。
一旦拍手のあと、「Say Anything」
相変わらずファルセットもめちゃめちゃいい。
たまにyouとかで指さされるんだけど、剛さんの手大好きなわたしとしてはたまら~んなわけです。
最後の最後、めっちゃ色っぽいー。
ためいきみたいな感じで、たぶんみんな聞きいってたんだと思うけど、ほんとに音が消えるまで拍手が起こらなかったんだよね。
で、ほんまのほんまにめちゃめちゃかっこよかったですです。
ここまで(笑)
こっから1回目のMCね。
暗転してて次なにかなーと思ったら、
「…どうも」
って(*^_^*)
ふつーの声で(笑)さっきまでかっちょよく歌ってたのはだーーれーーー!
そんでMCなってから髪の毛をぐっちゃぐちゃに掻き回すので、みんな笑う笑う。
なんか面白い話なかったかなー、って考えたらキャンプいった話を思い出して、とスティーブさんも誘って行かれた、と。
スティーブさんは初キャンプだったそうですよ。
酔っぱらってイスで寝てただけらしいですけども。
こっからこの間のラジオの話とほとんど被ります。
ジャーマネが10分ほど遅れます、っておまえの10分は60分か!と1時間渋滞で遅れたとか、先についてる友達にご飯考えといてくださいねってゆってて、
「と、トルティーヤ?なんでしたっけ、…スープ、トマトの…トルティーヤじゃなかった?(なんかしっくりきてない様子)」
と、後ろにいたスティーブがでてきて、ラタトューユって。
剛さんラジオでもまったく同じ間違いしてて(笑)
なんかめちゃ途中やけど兄弟はじまるからとりあえずアップ!
バッグ以外買いました。
バッグはねえ、行くときに見かけてねえ、これはちょっと使い道ないな、と。
わたしにとってはですがね。
思ってたよりもおっきいんだよねー、うん、普通に肩からかけて使える感じです。
若い方は買ったらいいと思うよ(笑)ちゃんとしたバックのようでしたし。
まあ、使わないな、と(^^ゞ
(家にグッズが溢れてるんだよー…)
そしてそのほかのグッズたち。

うちわ。
名前通りのsakasankakuね。
この持ち手の部分は落ちてる木とかの再利用なんだって。
剛さんのお友達にそうゆうのしてる人がいて、どうですかってゆわれてぜひぜひといって作られたようです。

裏面。
このへにゃsankakuは剛さんの手書き。
いちばんへにゃへにゃなsankakuを書いたそうです。

キーホルダー。
あ、隣においてる携帯はサイズ計の代わりね、気にしないでください。

横から見たところ。
結構厚みがありますの。1.7㌢あった。
そんで口をおすとしゃべります3種。

カチューム。
はじめに北海道で出たときの写真でみたらもっとピンクなのかと思ってたらつよ紫でした。

あけたらこんな感じ。途中でゴムがはいっています。

ちっちゃいsankakuがついてます。
かわいいやつよ。
sankakuの場所は動かせないと思う、たぶん。

クッション、表、圧縮中。
これほんと圧縮って便利♪
かさばるもんねえ。

そしてウラ。
うちわと同じようにへにゃsankakuあり。

袋から出してやりました。
ぽわ~ん。
出してしばらくもみもみしてたら復活しました。
FEEL SO GOOD!!のカードは裏がATTENTIONになってるんですけど、これはこれでおいておくといいね。

クッションの下側にタグがついてて、ENDLICHERI CHERI Eとちゃんと入ってます。
やることが細かいze。

クッションの厚みはこれくらいになります。
グッズはゆってたとおり、ALL INとゆう全部はいったセットのやつが出るみたいですが、福岡ではすぐに売り切れてましたね。
他の場所ではもっと用意してきそうだけどね。
どうせ全部買うんでしょ?みたいな(笑)
セットで買っても特に割引なんかはないですけども。
バッグはねえ、行くときに見かけてねえ、これはちょっと使い道ないな、と。
わたしにとってはですがね。
思ってたよりもおっきいんだよねー、うん、普通に肩からかけて使える感じです。
若い方は買ったらいいと思うよ(笑)ちゃんとしたバックのようでしたし。
まあ、使わないな、と(^^ゞ
(家にグッズが溢れてるんだよー…)
そしてそのほかのグッズたち。
うちわ。
名前通りのsakasankakuね。
この持ち手の部分は落ちてる木とかの再利用なんだって。
剛さんのお友達にそうゆうのしてる人がいて、どうですかってゆわれてぜひぜひといって作られたようです。
裏面。
このへにゃsankakuは剛さんの手書き。
いちばんへにゃへにゃなsankakuを書いたそうです。
キーホルダー。
あ、隣においてる携帯はサイズ計の代わりね、気にしないでください。
横から見たところ。
結構厚みがありますの。1.7㌢あった。
そんで口をおすとしゃべります3種。
カチューム。
はじめに北海道で出たときの写真でみたらもっとピンクなのかと思ってたらつよ紫でした。
あけたらこんな感じ。途中でゴムがはいっています。
ちっちゃいsankakuがついてます。
かわいいやつよ。
sankakuの場所は動かせないと思う、たぶん。
クッション、表、圧縮中。
これほんと圧縮って便利♪
かさばるもんねえ。
そしてウラ。
うちわと同じようにへにゃsankakuあり。
袋から出してやりました。
ぽわ~ん。
出してしばらくもみもみしてたら復活しました。
FEEL SO GOOD!!のカードは裏がATTENTIONになってるんですけど、これはこれでおいておくといいね。
クッションの下側にタグがついてて、ENDLICHERI CHERI Eとちゃんと入ってます。
やることが細かいze。
クッションの厚みはこれくらいになります。
グッズはゆってたとおり、ALL INとゆう全部はいったセットのやつが出るみたいですが、福岡ではすぐに売り切れてましたね。
他の場所ではもっと用意してきそうだけどね。
どうせ全部買うんでしょ?みたいな(笑)
セットで買っても特に割引なんかはないですけども。
▲ごあいさつ
ようこそ、いらっしゃいませ。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
KinKi Kidsについて文を重ねています。とくに剛さん。
基本的に溺愛しております(*^_^*)そこから派生するいろんなこと、生きていることあっちこっちつつきます。
賛同していただけましたら、どうか拍手でも送ってやってください。
多少腐女子的傾向もありますので、お嫌いな方はお気を付けくださいね。
▲***
▲カレンダー
▲244_love
▲カテゴリー
▲最新記事
(11/07)
(02/19)
(12/01)
(07/18)
(06/25)
(06/03)
(04/26)
(04/20)
(04/10)
(10/30)
(10/30)
(10/27)
(10/14)
(10/10)
(08/10)
▲ぐーばー
▲最新TB
▲メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
▲ブログ内検索
▲アーカイブ
▲+++
忍者ブログ [PR]